• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トバルのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

神聖レガシィB4

神聖レガシィB4なんと今日は大雨洪水警報が発令されてしまったのである!
夜中から降り続いている雨は一向に止む気配は無く、ひたすら無慈悲に草木に地面に、そして屋根のトタンに打ち付ける。
なんてこったい/(^o^)\

貴重な休みを、丸一日家の中に引きこもって過ごすことはしなくなかったので、とりあえず相棒の中を掃除機で一掃し、エアコンフィルターを交換しるる。
勢い余ってグローブボックスを完全離脱させてしまい、無駄に汗をかく始末(^_^;)

まだまだ時間は有り余るので、タイヤの位置替えなんかもしてみようかしら?なんて軽い気持ちでやってみたら、なんと自分の身体にも大雨洪水警報が発令されてしまった(>_<)
夏場やるには結構な重労働なので、こまめに水分補給して脱水症状にならないように気をつけるべし。

しかしまぁ、フィルター交換もタイヤローテーションも、前の相棒に乗ってた頃は一度も自分でやったことはなかったなぁσ(^◇^;)
車内の掃除機がけも、ディーラーにオイル交換に行ったときにやってもらえるから自分でやったことなんてなかった気がするぜ…笑
自分でも驚くほどの車の労り様に天も味方したのか、作業が終わる頃には雨も上がりやがった!

ちょいと空気圧を調整し、ハードウエットコンディションの路面の中B4を走らせると、フィーリングの変化に気付いた。
明らかにステアリングが軽くなり、タイヤのグリップ力が増し、コーナーの旋回スピードが速くなってしまったのである!納車直後の、あのコーナーを攻めるときの感動再びである(´∀`)
最初は前の相棒に比べてオーバーステア気味の感覚というか、リヤが流れてるんじゃねえかと思って違和感があったけど、前の相棒は普段FF走行なのに対し、B4はフルタイムAWDなので、ちゃんとリヤタイヤが仕事してるってことなのね~と後々になって気付いてしまったんだぜ笑
さすがホ○ダのリアルタイム四駆とはワケが違うぜ!

そして心なしか、アクセルを開けたときのトルクの出方も良くなったような?
まぁこれは先週フューエルワンを入れたからなのかもしれないが笑

そういえば、タイヤローテーションしてるときにふと車体の下を覗いてみると、こんなもの付けたのを思い出したわ。
いつも僕ちんのドライビングを支えてくれて、ありがとナス♪(^^)
Posted at 2015/07/25 23:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月17日 イイね!

爆走強大

ドライブが楽しい季節がやって参りましたo(^o^)o
納車から早くも9ヶ月が経とうとしておりますが、気が付けばメーターが30,000kmを超えていて、もう18,000kmも走ったことにおったまげ!笑

思い返せば、新しい相棒に乗り換えようと考え始めたのが去年の今頃。
別に前の相棒が調子悪くなったとかではなかったんだけど、いつかは本当の意味で自分の意のままに走れる車に乗ってみたいという思いはずっとあって、このレガシィB4に決めた次第であります。

最初はマークXにするか、アテンザ(セダン)にするか、B4にするか迷ってて、性能的にはアテンザのディーゼルが一番惹かれるものがあったんだけど、調べたらAWDの設定なしっていう(^_^;)
やっぱ雪深き東北なんぞに住居を構えてたら、AWDは必須でしょうな。

んでマークXとB4ならどっちが買いか?ってなったんだけど、マークXは他の二台より車格が上なだけあってそれなりに高けえのな(>_<)なんと3.5リッターは400万もしやがる。3.5リッターはFRだから除外だけど笑
スタイリングもノーマルのままだと中年が乗ってそうな感じだし、2.5リッターでも燃費わりぃし。
まぁレガシィもおっさんくせえ感はありありだけどな!笑

これはもう佐藤浩市以外にマークXを乗りこなすのは困難であると判断し、レガシィに的を絞る。
ところが話はそう簡単にはいかなかった。なんとレガシィは2014年10月にメジャーデビューを控えており、5代目モデルは6月末で受注生産終了とのこと。
タイミング悪!σ(^◇^;)
6代目登場まで待つか?それとも在庫車が残ってる可能性に賭けるか…。悩んだ末、ディーラーへ乗り込む。

案の定、在庫車なんてないと言われる始末(´・ω・`)
セールスからは、インプレッサG4とレヴォーグ勧められたものの、正直ワゴンなんて全然興味ねーし、インプにランク落とすのもな~
G4も決して悪い車ではないんだけどね。

とりあえずレヴォーグとG4のカタログだけもらって帰宅。
B4中古で乗るか、G4の最上級グレード新車で乗るか、家の中で悶々と考え抜いた末、SUGDASで検索。中古でもそれなりに状態いいやつあるもんだね。ほとんど県外だけどね笑
県内は~っと。おっ♪良さげなやつ一台発見(゚_゚)2013年式(E型)で装備は充実。評価は4点と、中古車としてはまぁいいレベルといえる状態。
ホントはNAの最上級グレードであるSパケがあればベストだったんだけど、そんな都合よくはいかなかった(>_<)
まぁ欲しい装備はほぼ揃ってるし、これでいいべ~と店舗を見たら、八戸とか書いてやがる(^_^;)
行くのか?軽く三時間コースだぞ…
しかし迷ってたらいつ買い手が付いてしまうかわかんねーし、次はいつイイ個体が現れるかわかんねーし(-_-;)

とにかく行くだけ行ってみようと次の日、はるばる八戸のディーラーに直行!着いたら感じの良さそうなセールスがお出迎え。
早々にお目当ての車両を確認したところ、どうやら新車と中古車で担当が違うらしく、若いセールスが出てきて「こちらです!」と。
ようやく感動のご対面ですよ(T∀T)
間近で見ると結構デカい!友人が所有するBPレガシィよりかなりデカい(^_^;)こんだけ縦にも横にもデカいと、巷でカバシィだのデブシィだのと叩かれるのも頷ける。

いざシートに座ってみると、車内の圧倒的スケールに思わずションベンちびりそうになった。いや、ちびった笑
そりゃ前の相棒より全長で約80cm長く、全幅は10cm以上広いから当然っちゃ当然か。
排気量も1.3L→2.5L、馬力は86PS→173PSに倍増。ただ重量も1080kg→1490kgと大幅増となるので、パワーはあっても結局鈍重な感じムンムンなんだべな~などと思いきや、意外と車が軽く感じる!
アクセル踏み始めからスッと前に出るトルク感、4000rpm付近からの一気にグァーッとくる爆発力にシビレちゃうです(´∀`)
特に低速域のトルクフルな感じには正直○起した!1500rpmで約85km/hは出るから、普通に一般道を走る分には1200~1300rpmくらい回してれば十分である。

ちなみにSIドライブは、個人的には必要ないんじゃね?っていうくらい使う機会はない。SやS#モードを使うとすれば、エアコン使った状態で登坂車線の上流を加速して登るときくらいか?Iモードでも結構グングン坂道登ってくし、もはやIモードひとつで十分って思えるくらい優秀だと思う。

あと個人的に好きな点はステアリングの軽さ。まぁ重い方が好きって人はいねえとは思うけど、このB4の場合、親指と人差し指でつまんで片手でステアリング切れるくらい軽い!(大袈裟か?笑)
ステアリング切るのに力が必要ないということは、それだけ身体にかかる負担も軽くなるし、これは長距離ドライブするうえでかなり有利に働くと思う。

あとこのB4、グレードとしてはノーマルの2.5i B-SPORT EyeSightなんだけど、なんとGパケに相当する装備が搭載されてやんの(o^^o)
加飾パネルがチタンドレープ→カーボン調
ホイールが16インチ→17インチ
シートがシルキークロス→スポーティクロス
あとはアルミパッド付スポーツペダル
運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシート
SUBARUロゴ入りサイドシルプレート
なんてのも付いてたね。Gパケ用の装備で付いてないのはサイド&カーテンエアバックくらいかな?
担当セールス曰く、もともとは試乗車として使われてた個体らしいんだけど、ユーザーにしてみたら紛らわしいことこの上ねえから、最初から素直にGパケ仕様で車両登録しろよ(;´Д`)と、思うのであった。まぁいろいろ付いてて得した感はあるけどさ笑

いまひとつだなと思うところは、若干足が固めにセッティングされてるところか。
荒れた路面を走行すると、凹凸の衝撃が結構ダイレクトに伝わってくる感じで正直お世辞にも乗り心地がいいとは言えない。
これも人それぞれ好みはあると思うけど、個人的にはもう少し柔らかい方がいいかなと思う。
まぁB4はあくまでスポーツセダンだし、乗り心地で選ぶなら他のに乗れって話ではあるけど。

あとそれなりにサイズがデカいから、狭い路地や駐車場に入ったときは気を遣うし、前の相棒だとUターンできたところが一度切り返ししなきゃならなかったりと、取り回しの悪さも多少気になるところではある。
こればっかりは乗って自分なりに感覚を掴むしかないか。

長々と書いてきたが、面倒くさくなってきたので一旦この辺で休憩。笑
まだまだ行きたいところは山ほどあるし、まだB4の限界性能も完全に把握し切れてねえから、楽しみは尽きねえ!
なんかすげーワクワクしてるな、俺(o^^o)
Posted at 2015/06/17 14:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月12日 イイね!

Re:防具

Re:防具一日中雨降ってやんの(´д`)
視界は悪いわ、路面のμが下がって滑りやすいわで峠道を駆け下る楽しさも半減ですな。
こんなときスバルでよかったと心の底から思うのであった。

しかし巷ではレヴォーグの1.6がワンタンク1,000km走破出来るとか出来ないとかで騒然となってたけど、レガシィでも出来るじゃん(・∀・)

まぁこっちはレヴォーグよりタンク容量5リットル多いんだけどね笑
Posted at 2015/05/12 23:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

魔黒!撮影開始(`・ω・´)

魔黒!撮影開始(`・ω・&#180;)大間行ったのにマグロ食ってくんの忘れたー!!(>o<)
いいや来週で。まぁ行かないんだけどね笑

やっぱ青森終わってますなぁ…
車乗る分には楽しい道多いんだけど、行った先で楽しいことがないんだよね(^_^;)
これじゃ若者が去っていくのもうなずけるぜ!

なんていうか、終わってますなぁ笑

あ、燃費は結局こんな感じになりました。
一時はMAX20.6km/lまで行ったんだけど、街乗りが絡むとどうしてもね(´・ω・`)

これアクセルコントロールが抜群に上手い人なら、本気でエコランしたらどこまで伸びるんだ?汗
Posted at 2015/05/06 22:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

おかしい…

おかしい…先週に続いて今週もロングドライブしちゃう俺様(^^)
本日は専ら本州最北端と噂の「大間崎」にやってまいりました。

うん、なんにもないね( ̄。 ̄;)
なんかやたらと食堂が建ち並んでるだけの、至って普通の海岸って感じで面白味もなんもないわ笑
あとわけわかんねえ石碑が転がってるくらい。

ガソリン代を返せ(`ε´)
リッター20キロとか、もうこれ完全にハイブリブリッドの域やろ(^_^;)
Posted at 2015/05/06 15:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2014年9月よりスバリスト始めました(^o^) 以前はHonda党でしたが、満を持してSUBARUへ浮気します♪ 大人チックなセダンを目指して、鍛錬と挫折を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

脅威の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 15:02:06
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 13:10:31

愛車一覧

スバル レガシィB4 夏川りみてっど (スバル レガシィB4)
レガシィB4と過ごす日々はまだまだ続く
スバル レガシィB4 Bスポット (スバル レガシィB4)
日頃スバル車を見かける度に、ナイスサインを送って対向車のドライバーを困惑させている僕ちん ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation