• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosoのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

蔵出しパーツ!!(ブリスターさんのマネ m(__)m)

蔵出しパーツ!!(ブリスターさんのマネ m(__)m) 本日、私、Rosoはある目的を持って、敢えて「ブリスターさん」の2番煎じを決行致しました。
 m(。≧Д≦。)mスマーン!!

 それは、パーツレビューを「40」にするという、非常にばかげた目的からです(笑)。
 (o^□^)尸~ シバラクフエルヨテイガナイ
 お蔵入り(これもブリスターさんのマネ)になったパーツもありますが・・。

 ほぼ、納車当時から付いていたり、「パーツというほどでもないかなぁ」と思い放ってありましたが、『遠大』な目的を達成するために決行しました(爆)。

 アップしたものは以下です。

 GPSレーダー探知機
 カーナビ
 インテリア「その他」

 本日は雨降り、その上、寒い・・。やりたい農作業もあったのですがサボってしまいました(予定作業は重労働なので、暖まるのですけどね)。サボりついでにロドスタを弄ってみました。

 興味のある方は、こちらから。
Posted at 2008/03/20 22:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2008年01月30日 イイね!

ツィータリングとスカッフプレートのキズ対策

 私の職場には年始特別休暇というのがあって、1/5以降、1月中に1日だけ休みをくれます。まぁ、労働者の権利を放棄するのも何なので、休みを取得しました。
 とはいえ、税理士との青色申告の打ち合わせと今年の肥料・農薬の予約をしないといけないこともあったので、ちょうど良かったのですが。

 時間が余ったので、この前の「おはくら」に間に合うようにやっつけ仕事で取り付けたツィータリングが外れかかっています。どうもツィータに合うように作られていないようで、両面テープが剥がれてきます。
 両面テープを剥がして、ツィータに合うように曲げて、両面テープを貼り直して、装着しました(笑)。

 それと、購入以来ずっと気になっていたスカッフプレートの対キズ保護処理を行ないました。かなり気をつけて乗り降りをしていたのにかなりのキズが付いていました。放置していたら、どうなっていたのだろうかと泣けてきます。
 保護処理は、北極1号さんに良さ気なものを紹介して頂いていましたので、それを利用しました。

 これで、ブリスターさん踏まれて(うそ~)も大丈夫かな????
Posted at 2008/01/30 19:44:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2007年11月30日 イイね!

パーツ着きました&付きました。

パーツ着きました&付きました。 先週の金曜日、Dラーに発注したパーツが到着しました。
 (*^_^*)
 3日間も、「取れる」「取れない」でもめたのに、意外とあっさりと到着しました。Dラーの営業の方も部品の方も拍子抜けのような感じでした。
 みんカラ内のブログを見ても、「1ヶ月ぐらいかかった」という話がありましたが、月曜日の夜に正式発注で金曜日着でした。注文時期の関係もあるのかもしれません。

 純正パーツの1.8倍ぐらいしましたけど・・・、とっても嬉しいです。
 ε=ε=(ノ●~3~)ノキャー
 パーツの交換時間は左右両方で、2分?ぐらい、でした(笑)。
 
 もう分かりましたよね。
 (*′艸`).+.*☆
 
 お披露目は、12/2の神戸オフにしたいと思います。パーツレビューもその時の写真を使いたいと思います。
 まぁ、このロゴ入りパーツを装着したいと思う方は、このロゴのパーツをいくつか装着されている方だけだと思いますが・・・。
 
 
 本当にしつこいですけど、ミカン狩りに来て下さいね。
 最近、ブログのアップが頻繁でしょ?ミカン狩りへのお誘いを継続するために執拗にブログをアップしています(笑)。

 ミカン狩り

 

 
Posted at 2007/11/30 21:10:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2007年10月25日 イイね!

再挑戦!!

再挑戦!! 先日、センターコンソールパネル(ピアノブラック)を自作しましたが、先端部分のRがシフトゲートパネルと合っていなかったことと、かなりいい加減に作ったので、大小様々な傷が付いていました。
 ( ´Д`=з

 そこで、本日できるだけ丁寧に作り直してみました。細かい傷は付きましたが、R部分も先日の物よりましにできました。

 材料は、パーツレビューを見て頂く(ブリスターさんのお勧めもあり)として、製作方法は
 1.カッターナイフで切り出す形に線を引く。
 2.大きく鋏で切る。
 3.グラインダーで外側を整形する。
 4.パワーウインドウスイッチ部分は、ドリルで穴を開け&切り取り、平ヤスリで削って、丸ヤスリでRをだす。
 5.シフトゲートとのR部分は型紙を作成し、カッターナイフで線を引き、現物を合わせながら、グラインダー・丸ヤスリで成形。
 6.水ヤスリで仕上げ。

 かなり雑ですが、やり直して自己満足度はかなり高くなりました。
Posted at 2007/10/25 22:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2007年09月27日 イイね!

ついでにパーツ

ついでにパーツ ちょこっと皮革化作戦が私のポリシーなので、いずれは革の物に交換しなければと思っていましたが、純正品(=はじめから付いている)の合成皮革のできも、私的にはまずまずで、交換の必要はないなと思っていました。しかし・・・。
 ズームエンジニアリングさんのエクストラブルーミーラーを注文するついでに、サイドブレーキブーツも注文してしまいました。

 まぁ、定番品ですので、珍しくもないのですが、パーツレビューにアップしてみました。

 

 
Posted at 2007/09/27 23:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「稲刈り中。今年は、最悪の稲刈り・・・・・。」
何シテル?   10/09 07:36
 MAZDA:ロードスター:NCEC:RHT:BASE:ギャラグレに乗っている若いつもりのオヤジです。  「ロドスタに乗ったら楽しいだろうな」と思っていました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
希少?なマニュアル車(アクティヴスケープ)です。 10年で25,000km。 愛バイクの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 2007年6月26日撮影。  2007年1月 1日の雰囲気とかなり変りました。  
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で、3,000km。 もともとは、3年前に亡くなった父の車です。 免許取得後の娘たち ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
 初めて自分のお金で買ったマイカー。   勤めていた会社の都合でマークⅡ3兄弟(TOYO ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation