• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosoのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

今年も

今年も 終わったのですよ(笑)。
 年明けの会議用の資料作成が。

 まだ、少々資料の作成はありますが、一番大きなヤマは越えました。例年、大晦日の夜までかかっていたのですが、退職したおかげでしょうかね(笑)。
 年末までに、田の色々な手直しをしたかったのですが、資料作成が最優先事項(おねてい?:笑)のため、田の手直しは来年です。

 例年は妖艶な(笑)女性のトップですが、今年は、ダイスケにしてみました(爆)。

 今年は、変にロドに乗る機会が少なかったですが、来年はしっかり乗る時間を確保したいなぁ。

 それでは、お友達の皆さま、ブログをご覧頂いている皆さま。

 良いお年をお迎えくださいませ。 
Posted at 2010/12/30 20:13:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月02日 イイね!

ヤマトよ、永久に(ネタばれ注意)

 私にとっての、「ヤマト」は・・・・・。
 「さらば~♪、地球よ~♪、旅出~つ艦は~♪」であり、「その人の~、優しさ~が♪、花に勝るな~ら~♪。その人の美しさ~が~♪、星に~勝るな~ら♪」でありました。

 佐渡酒造先生が女性である意味(トラジマの「み~め」は出ておりましたが)、森雪がブラックタイガーのパイロットである意味は、何だったんだろうな?????
 斎藤が出るから、2もごっちゃになってるとは思ったけど・・・。まっ、アナライザーはね。
 キムタクのテレビで見る普段の雰囲気が、そのまま映画の中に活かされているのも、鼻について・・・。

 アニメをどれだけリアルに実写化できるか、楽しみにしていたのだけど、この点では・・・・・?、現在のアニメ技術で焼き直した方が、良かったような。

 まぁ、記念すべき実写版ですから、DVDが発売されたら購入しますが、見ないかもしれない。

 宇宙人の侵略っていう点では、インディペンデンスデーから焼き直したようなところが、ありました。しかし、規模と迫力がね・・・・。

 私としては、厳密にアニメを実写化してくれた方が良かったなぁ。アニメ知らない人はあれで、良いのかなぁ????????

 
 
 
Posted at 2010/12/02 21:16:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月03日 イイね!

家族が増えました。

家族が増えました。 一昨日、家族が1名増えました。上の娘が婿を貰い・・・・(嘘)。

 写真のとおり、犬を飼う事にしました。我が家では、30年らい、犬(1匹)か猫(2匹)が家にいたのですが、ここ2年ほど空白になっていました。やっぱり、長年連れ添ったペット(家族)が亡くなるという寂しさもありますし、次のペット(家族)はどうしようかな・・・・、と。

 仕事も辞め、一人で農作業をしているのも少し寂しく、畑仕事に付き合ってくれる「ワンちゃん」が欲しいなと、退職当時から考えていたのですが、世話の問題とか、亡くなった時の寂しさとか、考えると、どうにもふんぎりがつきませんでした。

 そんな時、この方が、こんな無謀なことをされたので、「やっぱり飼う」と決心をしてしまいました。
 それと、この方が、pato(パトリシア)ちゃんという可愛いコーギーを年に1回、ミカン畑へ連れてきてくれることもあり・・・。

 ・・・ということで、新しく家族になりました「ダイスケ(3か月)」です。MTGへ行く機会があるかどうかは、分かりませんが、今後ともお見知りおきを、お願い致します。

 犬種は、「ゴールデン・レトリバー」です。昔から、大型犬が好きで、できることなら、セントバーナードとか(笑)、本当なら、バーニーズ・マウンティンドッグが、飼いたかったのですが、ちょっと無理っぽいなぁ(バニちゃんなら、可能だったかも・・・・)と思って、「ダイスケ」にしました(笑)。

 しかし、ワクチン代とか、死亡補償保険とか、餌とか、シャンプーとか、歯磨きとか・・・・、色々と購入して、20万近い費用が・・・・・、まぁ、家族が増えるのだから、いたしかたない出費でしょうか。

 閑話休題

 今年は、ミカンが裏年で、日当たりの良い場所の木では、3本ほどにしか実が付いていません。3週間ほど前、イノシシに木の下、1/3ほど実を食べられ、「これは困った」ということで、電気柵を田から延長し貼りました(1万2千円の出費)。これで、イノシシによるミカン被害はおさまりました。

 ところがですよ、昨日は何も変わりがなかったのですが、今朝、ミカン畑に行くと、今まであった「柿の実」が無いのですよ。イノシシでは背が届かないし、下を見ると枝がたくさん落ちている。木に登れるアライグマにやられたか?、しかし、食い散らかした形跡が無い、・・・???。

 枝を拾って、よくよく見ると、「これは、明らかに、刃物(ハサミ)で切った切り口」・・・・。ああ、また、盗人さんにやられてしまった。

 獣害に費用を出して守っても、人害じゃ守りようもないか・・・・。
 何で、こんな世の中になってしまったのだろう。何か、生きてゆくのに、常に身の危険を気にしなければならない世の中になってしまったなぁ。
 まぁ、昔から、「人を見たら盗人と思え」という諺もありますが、あまり好きではありません。できれば、人は信じたいですね。

 あっ、「ダイスケ」の由来は、「島大介(宇宙戦艦ヤマト)」とか、「次元大介(ルパン三世)」とか、「大助花子(笑=関係ない?)」とか、なんかアニメの名脇役なので。
 
 
Posted at 2010/11/03 20:43:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月26日 イイね!

おやキャンTRG 高野・龍神

おやキャンTRG 高野・龍神 先日(1110/24)、5台の参加で、高野山・龍神方面を「安全運転」にて楽しんでまいりました。
 2台を超えるロドでのTRGは、半年ぶりぐらいでしょうか。ロドが連なって走る姿は、良いものです。

 紅葉も少し始まっていましたが、まだまだ紅葉を楽しむ感じではなかったです。

 本日の注目発言(笑)。
 「後ろ姿が、カッコ良い。」(リアバンパー+マフラー)
 「なんか、悔しい。」(フロントタワーバー+車高調)

 ・・・・、参加されていない方には、意味不明でしょうが・・・(笑)。

 TRGの様子は、こちらから。
Posted at 2010/10/26 20:08:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月26日 イイね!

新潟行き

新潟行き 先般(10/15~10/17)、ロドで新潟に行ってきましたが、新潟までの距離を甘く見ていました(笑)。
 休憩時間も含め、9時間もかかってしまいました。結果、初日は行くのみ、最終日は帰るのみ、となりました。

 中日は、午後に会議がありましたので、新潟観光は、中日の午前中のみ。上の娘と新潟市内をそぞろ歩きしただけのハードスケジュール?になっちゃいました(笑)。

 そのかわり?、ふた晩、しっかりと美味しい日本酒と肴をいただいて参りました(写真なし:笑)。体長30cm弱の「のどぐろ」の塩焼き、2,700円もしたけど、美味しかったなぁ。

 TOP写真は、新潟市内で一番「絵」になるという「万代橋」。流れる川は、日本一長い信濃川。
 娘は、「日本一長いと言われても、長さは実感できないから、感動は薄い。」と申しておりました。
 (-"-)
 
 市内観光の様子は、こちらから。

 そうそう、会議に行く途中の道で、どこかで見かけたようなNAが。白、DHT付き、青の2本ラインがフロントバンパーから、ボンネット、リアバンパーまで。良くあるデザインかなぁ?
Posted at 2010/10/26 09:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「稲刈り中。今年は、最悪の稲刈り・・・・・。」
何シテル?   10/09 07:36
 MAZDA:ロードスター:NCEC:RHT:BASE:ギャラグレに乗っている若いつもりのオヤジです。  「ロドスタに乗ったら楽しいだろうな」と思っていました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
希少?なマニュアル車(アクティヴスケープ)です。 10年で25,000km。 愛バイクの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 2007年6月26日撮影。  2007年1月 1日の雰囲気とかなり変りました。  
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で、3,000km。 もともとは、3年前に亡くなった父の車です。 免許取得後の娘たち ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
 初めて自分のお金で買ったマイカー。   勤めていた会社の都合でマークⅡ3兄弟(TOYO ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation