• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOKEMIのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

戻りつつあります

戻りつつありますいろんなところで自粛ムードな昨今ですが

みんカラなので車ネタでいきたいと思います。


数日前ですが、タイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに戻しました。

東京なのに最近まで履いていた理由は、6日~10日まで部活の合宿で河口湖の方へ行く用があり、念の為と思って履いていました。


案の定、河口湖では大雪に降られ
↓のような感じになりました。


車高的な意味で場所によってはフロントのエアロで除雪になりましたが^^;

けどスタッドレスってすごいなって雪とか凍結路面走る度に思います。

そんな15インチ60扁平のスタッドレスの後に17インチ45扁平のタイヤを履くと乗り心地の悪化具合がすごいです。。。(汗)





そして今日、久々に普通のバイトがありました。(年中無休のスタンドなのに4日間休業になってました。)

近所のガソスタも渋滞は殆ど無くなり、だいぶ落ち着きを取り戻しつつあります。
依然として来客数、1日の出荷量は多いですが、ガソリンの配送も大口での入荷が入るようになり通常営業に戻れてとりあえずホッとしてます。(在庫は普段の時に比べかなり少ないですが。。。)

ちなみに来客数、出荷量は普段の2~3倍。営業してるか、在庫あるかの電話の問い合わせは数えきれないほど。


南関東では通常に戻りつつありますが、まだまだ物資や燃料が足りない地域がいっぱいあるので不要不急な買い物は控えるべきだと思います。
Posted at 2011/03/24 00:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年03月14日 イイね!

石油人として

ちょっと愚痴的な要素と個人的な感情もありますんで不愉快に思う方もいるかもしれません。

ただ間違ったことは書いてないつもりですのでアップさせて頂きます。

















今日、バイト休みだったんですが急遽呼ばれガソスタへ行きました。
在庫切れで閉店しているハズなのにスタンドから100mくらいのとこまで渋滞

何事かとスタンドへ行き所長に聞いてみるともうすぐタンクローリーが来るとのこと。それを待つ渋滞だとか


しかしそれを待つ行列のせいで周辺道路が麻痺状態 その交通整理に駆り出されました。警察の人も来て一緒に整理していましたが、まぁ予想通り理不尽な方もいるわけで。

交差点にかぶって並ぶのは迷惑だし警察の指導もあるからやめてくださいって言っても聞かないヤツ。警察と一緒に注意すると逆キレ。別の客は誘導がなってないと言ってくる。

最後尾で整理していた別スタッフも交差点にかぶるからやめてくれと言ってるのに無理やり突っ込こまれ轢かれかけました。


ローリーが来てからは列も進むしある程度落ち着いたものの、明日以降の営業日程をしつこく聞いてきて列を進まない客。

正直こちらもいつローリーが来るかは当日にならなきゃわからない状態ですし、来てもいつもの半分以下の量で、いつ在庫切れになるかも不明です。

もちろんお客さんはそれを知らないし聞いてくるのはわかるんですが、スタンドのスタッフも未曾有の事態で情報も思うように入らず混乱しています。まして交通整理も慣れないながらもやっています。


皆さんガソリン手に入れようと必死なのはわかりますしイライラすると思いますが、それは皆さん同じです。実際大半の方は素直に誘導に従ってもらっています。
ですが一部の理不尽な人によってその場が混乱したりスムーズにいかなくなります。

これは偏見かもしれませんが、そもそも皆さん今本当に焦ってガソリンを入れる必要があるのでしょうか?

ガソリン・軽油が今本当に必要なのは緊急車両や運送業の方だと思います。 実際今日も運送のトラックの運ちゃんから「営業してて助かるよ」なんて声を何回も聞きました。

マイカーを使わなくても大丈夫な方は極力マイカーを使わずバスや自転車などを使ってください。
日本は物流で成り立っているような物ですからまずは運送業の方が優先だと思います。

また行列の出来てるガソスタに並ぶ場合もスタッフの誘導にしっかりしたがってください。目の前で在庫切れとか営業終了とかにされても素直に従ってください。 

怒ってもキレても事態は変わりませんし、スタッフもやりたくてやっているわけじゃありませんので。



完全に売る側目線で勝手なこと書きまして申し訳ないんです。今日一日やってみて思ったことです。
ガソリン入れる方も大変だし必死ですが、売る方も大変です。アルバイトの分際ですが一応は石油業界の人間ってことでご協力をお願いしたいです。



ちなみに東京・神奈川等ににガソリンを配送しているENEOSの製油所は根岸にあるんですが、そこは本日から出荷を再開しています。 おそらく他のシェルやモービル系も製油所は川崎・根岸辺りにあるのでじょじょに再開していくと思われます。
最初のうちは出荷量も少ないでしょうが出回り始めています。 余計な混乱を招かないためにも一人一人のご協力、思いやりが大事だと思います。
Posted at 2011/03/14 21:25:40 | コメント(5) | トラックバック(1) | その他のこと | 日記
2011年03月13日 イイね!

地震の余波

皆さん、地震の被害は大丈夫でしょうか。


僕は発生時は家でボーっとしていました。かなり揺れましたが何かが壊れるということはなく無事でした。



しかし大変なのはそのあとで、バイト先のスタンド。タンクローリーの配送が止まっています。
ENEOS(JX)は製油所の稼働が止まっているのでローリーが来れない状態です。

既にうちのスタンドはガソリン・灯油などの在庫がなくなって販売出来ず、営業もストップしています。

次にガソリンの配送が来るのは未定でいつになるかもわかっていません。

おそらく他のガソスタも同じ状況と思います。

いかに石油、物流が重要なのか改めて実感しています。


直接な被災地でなくてもこのように間接的な影響があるわけですね。





Posted at 2011/03/13 16:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のこと | 日記

プロフィール

「体調管理しなきゃ」
何シテル?   06/02 00:19
ラルゴを3台乗り継いでるラルゴ好きです。 ドライブ大好きでフラッと遠出したりしてます。 同じくらいAKB48グループが大好きです! 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガソリン価格比較サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/08 18:35:53
 
首都高夜景 
カテゴリ:夜景
2007/11/23 20:16:45
 
夜景セレクション 
カテゴリ:夜景
2007/11/12 23:00:15
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64V 3AT 2WD 親父の仕事車です。たまに乗ります。 微妙な弄りをして ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
3代目ラルゴ! 平成10年式 ハイウェイスター ・外装 フロント KENSTYLE ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
2代目のラルゴです 平成5年式 初期型のSX-g GTパックの4WDです。 ヘッドガ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
親父の仕事用の車 距離20万キロオーバーでエンジンブローにつき廃車に。 最終走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation