• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5んのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

25日はキャンプしとりました。

25日はキャンプしとりました。貸切・・・。

やっぱね、ちょっとは向こうから
人の話し声が聞こえたり

夜中も喘ぎ声が聞こ・・
いやいや、そんなことやなくて

誰もいないって寂しいよ(笑)

散歩とかで人はたくさんいますよ
でも、キャンプする人がだれもいないんです
待てど暮らせどだれもこないんです(笑)

道の駅きくすいにあるキャンプサイト
写真の左の建物にトイレと炊事場があり
その右側の建物にはカヌーの格納庫になってるのかな?
ここはカヌーも出来るようですが、この日は誰もしてませんでした。

サイトの芝は綺麗に手入れされており
普通に、散歩や遊びに利用する方もたくさんいますが
ゴミひとつ無い綺麗な広場です。

シーズン中は、かなり多くのキャンパーが利用するみたいですが
この日はだーれもいなくて
キャンプやってるうちらは、ちょっとした変人に見られていたでしょう(爆)

キャンプ料金は、けっこう安いかな~と思ってたが
そうでもなかった(笑)

キャンプの様子はコチラ

あんまり写真撮る気力もなく
鳥なんぞ撮ってみただけ(笑)
兄さんが行った菊池渓谷に行けばよかったなぁ

Posted at 2008/10/27 20:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

けっこうハードな登山



さちパパプランによる登山
長者原→雨ヶ池→坊がつる→大船山→坊がつる→法華院温泉→すがもり越え→長者原

18日の夜から、登山開始
初めての夜だったけど、割とスムーズに・・のはずが
とりあえず、ウォーミングアップを兼ねて?
ワクワクしながら歩き始め
なんだかカッコいいよな~~と思いながら

スタート地点に戻ってきた(爆)

まあ、夜なので
ほんとどこをさまよってるかわからんとです(笑)

それからは、迷う事もなく無事に「坊がつるキャンプ場」に到着
約2~3時間しか寝ずに4時起きで、日の出を見に再び登山開始のはずが
俺は、寝ぼけて準備に時間がかかり過ぎました(汗)
その時の事はまったく覚えてないです^^;

まあ、なんかかんかでとにかく18日の夜から19日の夕方まで
ひたすら合計約14時間歩く歩く歩く・・
夜は写真撮ってませんけど、朝からの写真をスライドショーでお楽しみ下さい。
とりあえず、見てきた風景をアップします。

ちなみに、この日に持って行くつもりだったレンズを忘れてしまってw
持ってきたのはマクロレンズ(爆)
いや、マクロでも風景は撮れます。一応28mmですしね。
でも、なんか慣れてないレンズだし、
マニュアルフォーカスだし、めんどくさいし・・・
なんかこの件に関してはテンションダウンしちゃいました(笑)
まあなんとか撮ってはみたものの、帰って確認したらば
やっぱりピントがズレてるのが多かったです(笑)

あ、そーいやさちパパと共にするアウトドア史上初である雨フラズですよ(爆)
最高にありがたい天気でした。

この日の風景以外のテントや食事等の番外編のコチラも見てね~
Posted at 2008/10/20 20:15:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月17日 イイね!

アルコールストーブ

アルコールストーブアルミ缶を使ってストーブを作りますた。

結構な火力です。
なんだか写真が凄く青いですが(笑)


これでお湯を沸かして
カップヌードりたいと思います。


燃焼テストしてみました。
なかなか楽しいです(笑)

作り方はコチラにもアップしてますが

違うタイプのストーブを作ってる
こっちのビデオを見たほうが分かりやすいかも
<embed src="http://www.metacafe.com/fplayer/839102/cool_little_miniature_stove.swf" width="400" height="345" wmode="transparent" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash">
Cool Little Miniature Stove! - The best video clips are right here

もし作る時は、怪我しないように注意して下さいね!
Posted at 2008/10/17 21:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月15日 イイね!

スズメバチに注意!

スズメバチに注意!12日はとてもよい天気
能古島のアイランドパークに行って来ました。

コスモスが見ごろってことで
人、人、人・・・
駐車場も渡船場もフェリーも大混雑w

コスモスの向こうに見えるのは志賀島

何年か前に行った時はガラーンとしてたのになぁ(笑)

渡船場からアイランドパークまでは3~4㎞くらい?
行きは舗装路で、帰りは自然歩道を歩こう!と
まったりと約1時間かけて、海岸沿いで遊んだり
素晴らしい海の景色を眺めながら行きました。

もちろん、バスも出てます。
でも、節約w
いや、歩いたほうが楽しいって(笑)

少し海岸沿いを歩くと、途中から登りになります。
向こうに見える大きな船や広い海の景色に感動してると

「ぶぅ~~~んっ」

俺の周りをスズメバチがホバリング(汗)
もうすんげー嫌な音にあの顔

落ち着いて、その場を去るも
ずっと付いて来るw
腕あたりまでやってくる
とまろうとする(大汗)
俺の前より後方ばかり飛び回る・・・

てか、なんで?
家族や、他の歩行者もいるってのに俺だけ・・・???

スズメバチは攻撃態勢ではない様子
しかし、何故俺だけ?
なんも香水も付けてないし
特に黒い服装でもない


あ・・、そういや


から揚げw
渡船場で買った
から揚げの臭いだ!(爆)

ザックのジッパーの隙間からポワ~ンと香ばしく・・・
こりゃいかんと、匂い対策をしました。

それからは、俺についてくることはありませんでした(笑)

それにしても、スズメバチが多かった
海岸沿い以外ずっとあちこちおるんやもんw


これからの10月11月が一番危ないので気をつけましょうね~
ズズメバチは上で飛び回る時にカチカチと音を出すそうですが
そんな時は危険ですので、静かにその場から去りましょう。
絶対に、手で払ってはいけません。

から揚げは、厳重にパッキングしましょうね!(笑)


あ、帰りは自然歩道を行こうと思ったけど真っ暗になったので
行きと同じ舗装路(こちらも街灯はナシ)を歩くことに。
けっこう暗くても皆さん歩いてらっしゃる。
てか、バス待ちの行列が凄いんですw

ちなみに、帰り道の途中で、三男がグローブを忘れた事が発覚w
2人で戻り、さらに半往復しますた(泣)
足が痛かった~~
Posted at 2008/10/15 19:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月29日 イイね!

プレ登山

プレ登山山登りに行ってきました!

晴れる予定だったのに曇って・・



しかし、雨は降ってません!(爆)



帰り際、車に乗り出発する時にパラッと降っただけ~


若杉山米の山
Posted at 2008/09/29 02:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アウトドア好きの初老でございます 車弄りはリーズナブルに、なるべく自作で??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE フェアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 16:48:07
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:27:05
STYLE J ACT.1 新型ジムニーで富士ヶ嶺オフロードへ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 15:20:48

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ハイゼットカーゴからの乗り換えです オプションは何も付けず、リフトアップスプリングだけ ...
その他 その他 その他 その他
CENTURION BACKFIRE800 2007 Frame : バックファイヤー ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
走行15万kmのMT車を中古で買いました(^^)
日産 セレナ 日産 セレナ
自作って楽しい♪

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation