
仕事しながらふと思った。
休みたいのはいいが、何するべ?
遠出したところでガソリン代も上がってしまったし
行楽地は人も車も多い
渋滞なんて嫌だw
そういえば、子供達は元気はあるが、
忍耐力が足らんな~
↑この鳥居アルミで出来てるんですよ~
そうだ!
遊園地なんぞ行くよりも
山登りだ!!
これだ!
よし、登るぞ!
というわけで行ってきますた。
標高382mの比較的こじんまりとした山
本格的な山は子供達は初めてなので、ここらあたりがいいかな~と
麓にある神社にはよく行く所なので、結構馴染みがあっていいと思った。
が、
この山をなめてましたw
この山を30数年見るだけで登ったことがなかった。
隣の山には、小学生中学生の頃に遠足で登ったことはあったが
こっちの山がこんなに急勾配で険しくハードだとは思いもしなかった(汗)
最初は、普通の登山道
「いや~空気も美味しいし気持ちいいし、最高だね~」とか言いながら登ってたけど
半分くらい登ったあたりから、ロープが現る。
わ!ロープやん!面白そう!
子供達は張り切って登る
スタートしてから1時間ちょっと
あっという間の山頂到着
素晴らしい景色、住んでる市内が一望でき、見晴らしの良さに皆で感動した。
そして下山
長男と次男は跳ねるように降りていく
ここからがさらに大変だった
子供達ではなく、大人の俺w
半分くらい下ったあたりから、膝が笑い出してきた(笑)
何度も足首を捻ってしまう
や、やばい(汗)
登りもハーハー言ってきつかったし
降りは足がガクガク
運動不足でございます(笑)
完全に姿が見えなくなった長男と次男
途中で分岐があるので迷ってしまうのではなかろうかと心配した
登ってくるご夫婦に、子供二人を見かけなかったか尋ねた。
「ああ~小学4年生と2年生の?もうかなり下にいると思うよ~、もう到着してるかもね」
「周りに誰も付いてないので子供だけ二人で登ったのかと驚いたよ~」
と、状況を教えてくれたので一安心した。
往復約2時間
子供達は、まだまだ有り余ってるようで物足りなかった様子
大人はフラフラ(爆)
楽しかった~と喜んでくれた
また行こう!
Posted at 2007/05/04 12:15:36 | |
トラックバック(0) | 日記