• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka*buのブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

マッサージ器




2月にAmazonで買ったhypervoltのそっくりさんマッサージ器が壊れました

15,000円−3,000円クーポン=12,000円が4ヶ月でパーに
でもコロナで整体に行けない中、夫婦とジュリア(=^・^=)で毎日使って私の腰も前より楽になっているのでコスパはまあまあだったかな



「保証1年」になってるけどメーカー名や住所、電話の記載がなくメアドだけが連絡先になっているのでリスクを考えて保証を要求するのはやめました

でもジュリアも楽しみにしてますし、私達も毎日のメンテに必要なので今度は本物のhypervoltを速攻で入手




約4倍の価格分の効果と耐久性を期待しています😆

Posted at 2020/07/01 14:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

納車

KAWASAKI製V型ツイン
726cc 空冷4サイクルエンジン搭載


我が家のガレージに新しくやってきたのは








Husqvarna  
GARDEN TRUCTOR TC342


はい、芝刈り機の話です。




マキタの手押しの充電式芝刈り機でなんとかやってきたのですが、夏場芝刈りに追われてスパイダーにも乗れず、体力を消耗して体調を壊しがちだった私を見かねた妻からのプレゼントってところでしょうか。
「これならヘルメットなしでも乗れるし」とのこと。

おかげで今まで4日がかりだった前庭の芝刈りが30分で済むようになりました。



今年の夏は少しはドライブに行けるかな?


ちなみに本当はサイズが小さいのでガレージにも入れやすいHONDAのHF2417



にする予定だったのですが、フランス工場生産品でコロナ禍で工場が止まっており国内在庫もゼロ。
早ければ8月に輸入されるかもとのことでしたが、当てにならないので二回り大きなハスクバーナ にしちゃいました。
おかげで予定していたスパイダー横には入れられずかろうじてひさしの中におさまるところに駐車。



台風が来る前に何か考えないといけないようです。



Posted at 2020/06/24 20:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月15日 イイね!

物欲

基本的にはないんですがね   物欲。

たまーに湧き上がってくるんですよね。

身体の問題で乗れないのに。




Triumph Thruxton ロケットカウル付き



テレビが再放送ばかりで面白くないのでFire TV Stickでモトブログなんぞを観始めたのがいけなかった。(下のリンクはYouTubeなので音量注意です)

Z900RS

「なになに、アシストクラッチ?
 クラッチ軽いんだ〜♪
 いいなあ、Z900RS火の玉カラー」
で始まった妄想。

Thruxton R

おお!
これは格好いい。
カフェレーサーに憧れてはいたけどプラス現代の足回り🎶
単気筒、3気筒、4気筒には乗ったことあるけど2気筒はないし、何より造り込みが良さげ。
空冷にこだわりはないし、ほ、欲しい。


でも首が悪くてヘルメットがかぶれなくなってバイクを降りたのに。
しかも腰にも悪そーーーーなカフェレーサー。
買っても飾りになるだけだしそんな予算はどこにある?

飽きるまで妄想を楽しむことにしますか。


で、物欲を紛らわせることができるかははなはだ疑問ですがプチ衝動買いしたのはこいつ。



期間限定価格だったので二枚で税込1800円以下の贅沢。
これで熱を冷まさなければ。





Posted at 2020/06/15 21:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月06日 イイね!

スパイダーに悲しい出来事              コーティングに出したら塗装が禿げて帰ってきた

コーティングも、ましてや研磨もする気はなかったんですけどね。
判断を相手に任せた私にも責任はあるし?







とても分かりづらいのですがトランクリッドの写真です。
左に補助ブレーキランプ、右にリヤエンブレム。
白い点々が禿げたところです。
写真では分かりづらいのですが結構目立つサイズと数。
あえて「剥げた」ではなく「禿げた」と表記したのはペイント部との段差が全くなくスムースで、石はねでついた穴のように爪が引っかからないため。
相当塗装が薄くなっていたようです。

キレイにはなったんですよ。
トランクに映り込んでいるのはガレージの天井。
なかなかの鏡面仕上げ!

なんですけど・・・




最初はサイズが大きくて洗車ワックスの大変なチェロキーを試しにKEEPERでダイヤモンドキーパーを施工してもらいました。
女性の担当者だったのですがとても丁寧に細部やウレタン部までキレイにしてくれたのでパンダもやってみることに。
スパイダーは自分で手入れできるし塗装厚が心配だったのでやる気はなかったのですが、鱗状の取れなくなっていた水垢も気になっていたしパンダもキレイになって帰ってきたので自分がやるよりキレイになるのではないかと思い転勤でいなくなった女性担当者の後任の男性担当者に相談。
前任者からは年式を考慮して軽研磨付きのダイヤモンドキーパーではなく研磨のつかないクリスタルキーパーを勧められていたのですが、よりガラスコートの厚いダイヤモンドキーパーでも軽研磨を外せるとの事だったので「プロの目で判断して無理そうだったら研磨なしで宜しく」と判断を任せて帰宅。
作業終了の連絡を受けてショップに戻り、「研磨どうした?」というと「やっておきました。」との答え。


キレイに仕上がってじゃん、と思ったのも束の間、後ろに回ってみると

禿げが!!!

「最初からなってました。」という担当者。
先月洗車フクピカした時には絶対なかったし、その後はガレージに寝たまんま。
間違いなく研磨でやっちゃったんでしょうが、「石はねじゃないですか?」


トランクに???石はね???



愛車の姿があまりに哀しかったのと 持っていった時にこの地域独特の松花粉がかぶっていたのに

キレイな状態にしておかなかったので言い合いしてもますます哀しくなるだけなので取引のある板金屋に元に戻す方法を検討させるよう言って帰ってきました。
本人も悪気があったわけじゃないし、着任早々トラブルになるのも可愛そうですしね。
楽をしようとした天罰なんでしょう。(か?)




本当は3台ともこんなにキレイになりました! という自慢ブログをあげるつもりだったのに。



悲しい。
Posted at 2020/06/06 21:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日 イイね!

明日でお別れ FIAT500

パンダの代車でお借りしていた1.2Lの500とも明日でお別れ
一昨日の暖かな雨で路面の凍結もなくなったのでちょっと買い物に行ってきました









まあ可愛いこと😆

パワーがもう少しほしいとか5ATのセッティングがちょっと残念とかの不満ををすべて忘れさせてくれるこの空間はたまりません👍
この前お借りしたアバルトのスパルタンな感じとは真逆で上手に作ってありますねぇ

小型軽量でホイールベースの短いパワーの控えめな車だけにマニュアルで乗ってみたいですね😄

次はツインエアーを貸してくださいね😉




追記

朝早くに起きて外を見たら結構な積雪




山を降りられなくならないうちにとっとと出発し、時間調整のため相模湖から一般道に入り大垂水へ
前走車に続いてマニュアル操作で通ってみましたが、法定速度近辺でしたがシフトのレスポンスが良くなかなか楽しい🎶
チェロキーのマニュアルモードは一拍どころか2拍も3拍もおいてからのんびりシフトするのでちょっとイラッとしますが、あれはアメリカ独特の味付けなのかな?😅

追記の追記

500ってセミオートマなんですね
そりゃマニュアル操作したほうが面白いわ😅
147のセレはシフトダウンのときのブリッピングとかが気持ちよかったですが500では感じられなかったなぁ
ATモードでの加速時の違和感もトルコンではないATのシフトフィーリングのせいだったんですね😆
Posted at 2020/01/25 19:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰ってきました🚗」
何シテル?   08/17 14:45
murabito taka-buです。 2015年8月に晴れて村人になりました。 taka-bu村、通称パインランド コーヒーとおいしい空気を用意して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
でっかいアルファロメオ ゆっくりも走れるし暴力的に速くも走れる 低速トルクは薄めなので ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワンコの乗り降りのためにチェロキーから乗りかえました
トライアンフ スラクストン トライアンフ スラクストン
終のバイク Triumph Thruxton RS Crome Edition 一目 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
妻の運転復帰リハビリ用に購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation