• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

昔は雨で練習したもんだ。

昔は雨で練習したもんだ。こんにちは。

今年はオープンカーの方にはついてない年ですね。

8月も雨、10月も雨。。しかも台風。。


雨のドライブは、車の下回りの汚れさえ気にしなければ、意外と車も少なく楽しいです。

あとで下回りの洗車にケルヒャーの様な高圧洗浄必須ですけどね。。



パーツレビューにも書きましたが、雨のドライブの為に、フェンダーにスプラッシュガード的にリップを取り付け、早速走りに行ってきました。

雨の中、近場の正丸エリアへGo。


昔は週末、雨が降るとワクワクしましたねー。 雨が降るとドリフトへ、晴れてたらバイクで膝スリってのが日課でした。


群馬のドリフターズは、昔は晴れより雨の方が盛り上がったんですよね、何せスピードが遅いから、事故も少なくて、雨で滑るのでタイヤも減らないし、ギャラリー前でドリフトで流しながら、なんて光景が繰り広げられるのが、群馬の若者の正しい週末だったんですよね。

ま、30年も前の懐かしい話ですけど。。


せっかくの正丸なので、


鮎の塩焼きや




蕎麦や舞茸の天ぷらなぞ食いつつ、車の少ない落ち葉だらけの峠で雨のドライブを楽しみます。





帰り道、お? アバルトですよー。しかもC。。

さすがに開けてないっすねー。みやんさんなら開けるかもしれないなー(笑)


それにしても、最近、多摩地区はアバルトの出会う率が高いですね。。

豆腐の配達時間にもすれ違う様になりました。だいたいオッさんですけどね(笑)



勝手にランデブーを楽しみつつ、素のCなんだなー、ステッカー一つ貼ってないし、まだ買ったばかりかなぁー?

きっと多摩ナンじゃないな、いじってないしなー、

なんて想像しつつ、近づくと、



やはり、東京センターのナンバーでした。。

品があるね、品川だけに。。、く、くだらん。。



雨天の中、100km程走ってきて、フェンダーガードの効果は?と見てみると、




おー。。跳ねてない。。効果あるじゃん!

これなら雪道もそこそこ効果が期待できるかな?


朝、洗車してコーティングしてからドライブしたので、帰宅後は、ホースで水をかけるだけで、そこそこ綺麗になりました。


今日は台風なので、朝から足回りの整備をして終わってしまい。。。


さーて、暇だ。。( ´Д`)y━・~~
Posted at 2017/10/29 11:33:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

跳ねるものはしょうがない。

跳ねるものはしょうがない。こんにちは。

せっかくの土日、雨が降るどころか、また台風だそーで、サラリーマンにとっては、いい休暇かもしれませんが、雨のドライブよりは晴れていた方がやっぱり良いですよね。

晴れてても雨が降ってても走って汚して洗車してって、楽しいですよね。


さて、今日の話題は、泥はねです。


チンクのデザインは丸みを帯びてるので、フロントのリア側がかなり絞られたデザインですよね。

その影響で水跳ねがかなりあります。
USA仕様だとスプラッシュガードが付いてるようですが、日本の仕様にはオプションでもあるのかわかりませんが、見かけません。

いわゆる泥除けなので、デザインも損なうし、付ける人も少ないと思いますしね。

自分はネガキャン2.6度程度ですが、ホイール インセット20のを嵌めてから、更に悪化しました。大部分が飛び出てます(笑)



そのせいで、ボディの他はあまり汚れてないのにフロントのこのあたりだけに泥はねが付きます。洗車してコンビニ行く間に付いたり。。



リアも跳ねますけど、フェンダーリップが付いてるおかげか、それほど上まで巻き上げないんですよね。

フロントはステアリング切った時に更に跳ねるんで、その違いもあるんでしょうけど、以前よりやはり跳ね方がすごいんです。

何せサイドミラーカバーまで泥跳ねが飛びまくりしてます。

フロント、汚れなら落ちますけど、飛び石擦れがつく可能性が高いし、このままだと、冬の路面でフェンダーがかなり傷つくだろうなぁ、と思い、色々なレビューを見てみて、お? ん? どーかなぁ? ま、安いしな、

ってことでポチっと


フロントにもリップをつけてみます。

うーむ、安いだけにちゃちい、気がする。。
一応カーボン調。。です(笑)

参百の段ボールリップ(ワンメークオーダー制)よりは耐久性が、ありそうですけど。。

さっそく、信頼のある両面テープに張り替え、取り付けてみました。



うーむ、若干おっさん臭漂うけど、まあ、こんなもんか。



横からの図。イケてねぇ。。(-.-;)y-~~~

32cmと45cmがあったんですが、とりあえず32cmに。 パーツの幅は15mmあり、車幅最大から10mm以内だと車検オッケーなので多分大丈夫と思いますが、まあ、ダメだったら剥がせばいいかな、と。

効果のほどは、今晩の走り込みで分かるかと思います。




見慣れてきたら、オーバーフェンみたいで、これもアリかな?

Posted at 2017/10/28 11:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月17日 イイね!

自動車任意保険

自動車任意保険こんばんは。

とうとう相棒も3年経ちます。

早いもんですねぇ。

そろそろ車検やら任意保険やら、残金支払いと、年末にもう一台軽が買えるほどの支払いが:(;゙゚'ω゚'):

まあ、当時は支払いの金利も安かったし、3年経ったら売るつもりだったので、残高設定してたんですけどねぇ、まさかこんなに面白い車で気にいるとは。。

ってことで、保険の見直ししよか、と。

今まで三井住友だったんですけど、更新の案内がまた高い!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

三井住友を選んだのは、購入したディーラーの専属だったので、なんかのときに融通が効くかなってのと、車両無過失事故特約があるから。


車両無過失事故特約って大事なんですけど、意外と知らない方もいるとか。

この特約は、相手が無保険の場合でも等級下がらず自分の車両保険が効くんですよね。

今、この特約があるのは5社らしい。

おとなの自動車保険(自動付帯)
東京海上日動
三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
損保ジャパン日本興亜(自動付帯)

どーれにしよーかなぁ。。

ま、安いに越したことはないんですけどね。。サービスも大事ですよね。

ちなみに、簡単に見積もったところ

大人 5万円
三井 9万円
日興 10万円

車両は3年経ったので250万で。免責5万。

等級は自分の17等級を妻の車にあげちゃったんで、まだ10等級。。

大人の保険が安いんですけど、

車両保険で、アバルトの
31214T 新型?
31214B ビポスト
2車種は車両保険に入れないって。。なぜ??

自分のはフィアットの名前はアバルトたけど 型式312141なのでセーフ。。かな??


追記)
電話して確認したら、312141, 31214T,B全部車両保険入れました。

まあ、対応の評判に色々あるようですが、どの保険会社の対応も賛否両論ですねぇ。
Posted at 2017/10/17 21:51:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月13日 イイね!

足廻りのセッティング。

足廻りのセッティング。こんばんは。

せっかくの週末が雨ですねぇ。。

自分は先週末の楽しかった「キャンバーシムHPが楽しすぎる in 首都高」ミーティングから、足廻りのセッティングに勤しんでます。(リベンジか)

それと、前から気になりだしてたのは、段差の際の暴れ。。ちょっと大きめの段差で「ダン!」ってリアが沈む。。コワレソー:(;゙゚'ω゚'):前はしなかったぞー。。記憶にない。。


んー、なんでかなぁ。やっぱり安い車高調だしなぁなんて思いながらも、まあ一応フルタップのラルグスでも、そこそこセッティングすればいけんじゃね?となんか考えてみてます。



まずは色々とバンプラやショックの可動範囲を調整してもイマイチ変化ない。突き上げてはいないけど、大きめの段差でダンって音が気になるんですよね。

あーじゃねえこーじゃねぇと調整しながら、リアのセッティングでなかなか悩んでました。。感じとしてはサスの硬さにショックの減衰力が付いて行ってない感じ。


減衰力調整付きのショックアブソーバーってだいたい真ん中から調整してねって思うんですが、まずは基本形として、前後真ん中でとりあえず走って見ると、リアの沈み込みがまだまだある。。ま、まさか抜けたのか?:(;゙゚'ω゚'):


いや、外してみてもショックアブソーバーは問題はない。。

もう少しなんとかならんかのぅ。。





さてさて、ない頭で考える。。



チンクのリアで疑問なのがリアのショックアブソーバの角度なんですよ。

普通は、垂直気味に取り付けるアブソーバーが、チンクはかなり寝て付いてます。


だいたい45°くらいですかね。。
分かりづらいですが、分度器アプリで適当に計測。

なんでこんな角度なんだろう。。って前から不思議なんですが、まあなんか制約があったんでしょう。



この角度からすると垂直に入力する力に対して45°寝てるので、



入力1とすると、角度45°でザクッと1.4倍。つまり、アブソーバー取付角度では1.4倍にしてやっと入力1が抑えられるのか。。

ところでラルグスはフロントリアともに5kg/mmのサスなんですね。

サスは垂直に付いてるし、レバー比的にも問題無さそう。タイヤ入力に対しサス位置が内側分減るので、5kg/mm以下ではあるけど。


ってことで色々考えて、アブソーバーの取付角度からすると減衰力が足らず、リアのサスに減衰力があってねーのかもって、設定をまずフロントに比べ硬くして何段回かの減衰力調整をしてみて試走。

(ホイール変えてから手が入らなくなって、いちいちジャッキアップして変更必要あり。)

17段戻し 沈み込みが凄い ダンってなりすぎる。
(トランク押すとグラグラ)

12段戻し 段差でまだ暴れる。ダンってなる
(トランク押すとちょっと沈むが硬い)

8段戻し かなりいい。洗濯板ロードでもタイヤが路面に追従してる。。ダンってのがたまにする
(トランク押すとけっこうな力入れないと沈まない)

4段戻し かなり硬いが、これでもいいかも。でも跳ねてるかな。ダンってほぼしない
(トランク押しても、ほぼ沈まない)

とりあえずフロントは17段戻しで、リア8段戻しで走り込んで見るかな。


今夜の試走はかなり汚れました。。
Posted at 2017/10/13 22:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

落下物注意しても。。

落下物注意しても。。こんばんは。

今日はやっちまった話です。

首都高から中央道へ行く路線で、夕陽眺めて綺麗だなぁ、なんて走ってたら、ふと路面になんかあったか?と思った瞬間、パキン!ガラガラと、ボディの下を通過する音が:(;゙゚'ω゚'):

ま、マジか、今の音はなんか相当な被害が、。

帰宅してから恐る恐る下面を覗くも特にわからない。。



9cm木材で、いったい、この車の車高は?と見てみると、

な、なんと、

フロントのアンダーカバー、どこも9cmありゃしない。。(;゙゚'ω゚'):

センター部分は6cm。

フロント指一本は、ノーマル595とさほど変わらない気がするんですが、それでもこの低さ。。


最低地上高ってチンクアバルト はどこなんだろうかって思うわけですが、

これだと車検通らないかなぁ。。

来月末、車検なんですよね。。

まあフルタップ式なんで、上げるのはわけないんですけど、、、

前の車が普通に通過しても、6cmだと確実にあたるよなぁ。。

センターとタイヤの間で避けても8cmでアンダーカバー。

どうあがいても、なんかしら落ちてたら、諦めるしかないか。。

下げると色んなリスクがありますな。。
Posted at 2017/10/10 22:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fuuka802 さん ゴム一個が紙フィルターと同じ値段。。。」
何シテル?   03/06 12:31
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 56 7
89 101112 1314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14
プチキャン計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 07:44:05

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation