• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

まあ気持ちは分かるがよぉ

カテはボヤキか断頭台か、どっちだ?
東日本大震災:福島第1原発事故 東電社長、浪江町住民の怒号浴び土下座
--引用--
 東京電力の清水正孝社長が4日、謝罪のため、福島第1原発事故で町村外へ役場機能の移転を余儀なくされた福島県浪江町、広野町、葛尾村の各災害対策本部などを訪れた。怒りが頂点に達した浪江町民を前に、清水社長は土下座してわびた。

 二本松市にある浪江町の仮役場では、馬場有(たもつ)町長に「事故直後に町へ通報がなかった」などと抗議された。その帰り際には、津波と原発事故による捜索活動の遅れで、母とおいの行方がいまだに分からない女性(50)から「心から謝ってください」と詰め寄られ、様子を見ていた男性に「土下座しろ」と怒鳴られた。清水社長と同行の社員らは役場の通路にひざまずいた。

 浪江町民らが避難している二本松市の「あだたら体育館」では、約100人から「早く生活を元に戻して」「原発は安全という説明はうそだったのか」などと批判された。清水社長は「信頼を覆す事態が起き、心からおわびします」と謝ったが、補償内容については明言を避けた。
--引用終わり--

まあよ、土下座させたりたい気持ちよぉー分かるけどよ、なんつうか、*今それやったから(どうだっての)、*復興が安定軌道に乗りかかってからでもええんちゃう?、なんて思ったんだが。
洩れだったら可能性あるなしは別にして、ある誰かのあとをつけというか行動共にし、少しでも怠ける態度を見せようものなら張っ倒す後ろから蹴り上げる等したいと思う・・・なんてのはどないだ。
謝らせるのもそうだけど今は復興(放射能対策もだが)最優先だと思うのだが・・・。
でもアレ(もうアレでいいよ)を目の前にしたらやっぱ「土下座せnkwjxisっ!(興奮し過ぎてイミフ)」とか言っちゃうかもなぁ・・。洩れだったら。
Posted at 2011/05/05 18:22:04 | コメント(1) | 獄門台送り | 日記
2011年05月05日 イイね!

人ころ(ry スリー

生肉食中毒、死亡4人目 70歳女性、重症は21人
--引用--
 焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」で発生した集団食中毒で、富山県砺波市の店舗で食事し、重症だった女性(70)が5日午前、死亡した。

 女性は4日に死亡した40代の女性の家族で、同チェーンの食中毒による死者は4人目。これまでに砺波店や福井渕店(福井市)でユッケなどを食べた男児ら3人が亡くなったほか、神奈川、富山両県で34人が入院、うち21人が重症となっている。

 富山県によると、死亡した女性は4月23日に砺波店で家族とユッケなどを食べた後、血便などの症状で入院。30日に溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症、意識障害やけいれんを起こしていた。
--引用終わり--

一家団欒の楽しい筈の外食がこんな事になるとは思ってもみなかったろう。
「今日はみんなで焼肉だ~」「わぁ~い」「おばあちゃんも行くんだよね~」「いいのか~い、悪いねぇ」「早くいこ早くいこ」、それを台無しどころか殺しちゃう。
母親に次いでばあちゃんも・・。家族も入院してるそうだ。コイツんとこ行ったばっかりにばあちゃん母ちゃん殺され・・・。なんとか父親は残って欲しいわな。ヘタしや親無し子になっちまう・・・。
死んで詫びろっ。(ばあちゃん子の洩れを激怒させやがったな、その行い万死に値っ。)
聞いとんか、ラリってるキモ顔社長よ~、あ~っ?




つうか、焼肉「酒家」だってよ、うぷぷぷpヴァ~ッハッハッハh。・・・ふふん、いっちょまえに。
いや、そういや言ってなかったなと(笑。
Posted at 2011/05/05 18:05:46 | コメント(3) | 獄門台送り | 日記
2011年05月05日 イイね!

カープーさんよ~

あの広告なんとかならんか?
最近、下のバーでなんか文字がチラチラするなと思ってたら広告の欄でもなんか変化が。
「複数の広告を次から次へと(といっても4つくらいだが)」うpしてやがる。
それがどしたって?、小分けにうpせずいっぺんにうpりやがれっての。
一旦画面を表示し終えたらそれ以後何もうpるな。鬱陶しくてしょうがないんだよ。

その所為かどうか知らんが最近確認と投稿で二度失敗した。
まあこれは偶然かもしれんが。

まあカープーさんも厳しいのかもしれんが。
なんせ底が無い(普通は(の無料ブログなら)制限容量があるがここはそういうの無いだろ?)。
そういう追加設備にけっこうかかってんのかしらね。
Posted at 2011/05/05 12:08:32 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2011年05月05日 イイね!

ほれみ

留学生の大量帰国、大学が家賃未納や荷物処理に悲鳴=震災で再来日せず─日本華字紙
--引用--
2011年5月2日、日本の華字紙・日本新華僑報によると、東日本大震災で多くの外国人留学生が帰国し、大学側は残された未納家賃と荷物の処理に頭を悩ませている。ほとんどの学生が身一つで日本を後にし、再来日がいつになるか分からないからだ。

「帰国は理解できる。ただ、残された荷物の処理が大変」。東北大学大学院理学研究科の教授は話す。同教授の研究室にいた中国人研究者と大学院生は、地震後に帰国した。しばらくして2人から「もう仙台には戻りません」とメールが来たが、荷物や家具は下宿に残されたまま。未納家賃支払いと荷物処理にかかった計20万円は、教授が負担せざるを得なかった。研究室のメンバー23人のうち、11人が外国人留学生。地震後に大半の留学生が日本を離れ、戻ってきたのは4人だけだ。

一方、外国人研究者や留学生の居住施設である同大国際交流会館や学生寮は、約300人いた入居者が地震後は7人に激減した。新入生を受け入れるため部屋を明け渡さなければならないが、多くの留学生は身一つで帰国したまま。やむを得ず大学職員が残された荷物や家具を会議室に運び、保管している。大学近くの民間アパートでも同様の事態が起き、家主の大きな負担になっているという。

同大学に在学していた留学生は約1500人。うち1000人が今年度も留学を継続する意志を示していたが、同大留学生科によると「8割が本国に帰国したきり」だという。福島第1原発の放射能漏れ事故が収束せず、留学生たちも再来日に二の足を踏んでいる状態だ。(翻訳・編集/AA)
--引用終わり--

もう来んでいい。いや来させるなっ。
金(税金な)を出してまで教えてやろうってのに。恩仇とはこういうこったな。ま、あいつ等に恩を期待するのが間違いだがww。
また戻りたいだぁ?、逃げ帰った奴全員退学にしろっ(怒。勝手に帰ったんだ当然だろっ。
簡単に帰れちゃうほどのもんだったんだろ彼奴等には。学びたくない奴には教えんでええっ。

教えて頂いているシーサンのお国が危ない、勉学は一先ず置いて助ける、のが師弟関係だろ。
日本はいいように利用されただけなんだよ。これで分かっただろ、特亜系は今後一切入れるなよ。
未納分は勉強代だと思って諦めな。

ま、これで多少はチャ○○○が減って良かったのかもな・・。



と思ったら。
震災で帰国、留学生の再来日費用支援 文科省
--引用--
 震災後に一時帰国する外国人留学生の増加を受け、文部科学省は、再来日のための航空券を支給するなどの支援策を決めた。

 航空券を支給するのは、国費留学生のうち、震災で一時帰国を余儀なくされた人。同省によると、国費留学生は約1万1千人。うち約770人が、岩手、宮城、福島各県の沿岸部など支援の条件となる災害救助法の対象地域に住所があるという。

 また、対象地域の私費留学生については、日本学生支援機構が学習奨励費の追加募集をする。震災で経済的困窮に陥った成績優秀者が対象。大学院生が月額6万5千円、学部生は同4万8千円。

 阪神大震災でも学習奨励費の追加募集をしたが、航空券の支給は初めて。

 航空券の支給については同省国費留学生係(03・6734・3052)、学習奨励費については日本学生支援機構国際奨学課(03・5520・6030)へ。
--引用終わり--

出すなヴォゲーッ(怒。そっちが勝手に帰ったんだろがーっ(怒。
そんな金があんなら復興に回しやがれってんだっ(怒。
日本人と共に苦労しねえ奴等なんかにビタ一文とも使うんじゃねえわっこの国賊共めがっ。
どこまで汚花畑なんだっ、あ゙ーっ?
日本なんとかもだっ。これ以上甘やかす、じゃないつけあがらせるなーっ。
居たくないから帰ったんだろがっ。金で釣んなっ。もう来させるなっ。

どうせオメエ等アメリカの方がええんだろ、よく聞く話じゃねえか、んならなんでアメリカ行かねえんだよ。
日本は金出してくれるもんなー。途中で帰ろうが構わんさと思われてる国なんだろ。
Posted at 2011/05/05 01:11:06 | コメント(2) | 嘲笑 | 日記
2011年05月05日 イイね!

そんな事当たり前過ぎっ

東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々
--引用--
 福島第1原子力発電所の事故に伴う対応の一環として東京電力が発表した「役員報酬50%削減」に「まだ高い」との批判がくすぶっている。半減しても平均で2千万円超で、「会長、社長は無給が筋」といった声や、政府の連帯責任を訴える指摘がやまない。

 東電は平成19年11月、新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の事故で、常務以上の年間報酬を20%削減した。今回は削減幅を大幅に拡大。影響の大きさを踏まえると同時に、約540億円を捻出し、被災者への補償に充てる狙いがある。

 だが、海江田万里経産相は、勝俣恒久会長や清水正孝社長を念頭に「まだカットが足りない」と述べた。東京商工リサーチの友田信男・情報本部副本部長も「けた外れの被害規模や日本の信用を失墜させた影響を考えれば、役員全員が報酬ゼロでいい」と厳しい。

 米系コンサルタント会社タワーズワトソンによると、多くの企業は不祥事の際の報酬について、内規で1~5割削減を1カ月から半年間、または無期限と定めているという。

 同社の阿部直彦・経営者報酬部門統括は「東電の『年収50%削減、期限なし』はめったにない規模」としながら、東電が不祥事のたびに報酬削減を繰り返した経緯から、「経営改善の点で効果がなかった」と指摘。業績連動型の導入が解決策の一つとみる。

 一方、政府にも責任があるとする声もある。独協大学の森永卓郎教授は「経済産業省幹部や内閣の政務三役以上も報酬を半減した後で、東電は原子力担当の副社長以上を無給にする措置が適当」と話している。
--引用終わり--

そんな事当たり前。人に言われるまでもない。
以上。
短い?、んじゃー・・・「兎に角、こいつ等にはなんであろうと会社の金一銭足りとも渡すな使わせるな」も追加でいいか?
東電に収入があれば役員や社員に行くんでなく「復興・賠償係」に行く、至極当たり前じゃね?
あ、そうそうOB年金もな。
まあ毎度のこったが「会社・個人資産一切合切供出させろ」。これに尽きるんだがな。
兎に角、税金を入れるに当事者が金持ってちゃかんのだっ。当たり前だろっ。
なんで金持ってる奴に恵んでやらなかんのだっ。てことだっ。
Posted at 2011/05/05 00:09:06 | コメント(3) | 獄門台送り | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 1213 14
15 1617 18192021
2223 2425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation