• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイブリッドVのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

ブラックセリカ385 その2

ブラックセリカ385 その21970年12月に発売になり国内登録385,000台を記念して1977年5月に限定385台で発売されました。
特別装備の内容は、
①北米仕様アイボリーニットテープヤーンシート表皮ー標準はファブリック
②オーナーズプレート ーコンソール シフトレバーのうしろ ー標準は、非設定
③衝撃吸収バンパー ーメーカーオプション 標準は、チビバンパー
④スチールラジアルタイヤー標準は非スチール
⑤メッキ製電動リモコンミラー メーカーオプションー標準は、非リモコン
⑥AM/FMマルチラジオ メーカーオプションー標準は、AM/FMモノラル
⑦北米仕様サイドプロテクションモール 標準な、ドア高まで
⑧GTストライプ ーメーカーオプション 標準は、非設定
⑨外板色ブラック北米専用
メーカーオプションとして
アルミホイール(185/70HR14とセット)
パワーウィンドウ
ディーラーオプションとして
エアコン
カセットテーププレーヤー
8トラックテーププレーヤー

なぜ385台なのか。
なぜハードトップ(クーペ)にはないのか。
なぜ前後バンパーに鰹節がないのか。北米向け標準
排気ガス対策仕様になってから販売比率がLBのほうが高いから。
ブラックセリカをきっかけ(?)に特別装備車が増えてきました。

現在、市場に2台出ていますね。熊本県(500万円)、神奈川県(応談-2017年1月の時点で350万円)。
Posted at 2021/09/20 09:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月19日 イイね!

XXスーパー2000GT その2

カーセンサーに掲載されていますね。出品地 神奈川県。


スーパー2000GTのおさらいを。
限定台数 ホワイト 400台 ブラック 400台
特別装備は、
①ルーフスポイラー 
②ペイントストライプ専用
③専用バックドアステッカー
④革巻き、ステアリング&シフトノブ
⑤フロントグリルゴールドマーク
⑥ゴールドアルミホイール
⑦AM/FM電子チュ―ナー一体カセット
⑧グラフィックイコライザー
⑨外板色ブラック
①から⑤までがホワイトバージョン
①から⑨までがブラックバージョン
デジタルメーター、サンルーフLSDがメーカーオプション
エアコン(マニュアルまたはオート)が販売店オプション。.
Posted at 2021/09/19 10:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月18日 イイね!

カローラクロス

出ましたね! カローラクロス。
タイ製? 日本製?
装備一覧表を見ると2WDは、タイヤレスが標準でなんと工具(ジャッキ、ジャッキハンドル、タイナットレンチ)が、販売店オプションなのですね。
スペアタイヤを選択すると工具セットは付属されます。
車両本体価格を安く見せるための手法でしょうか。
レンタカーを借りるとタイヤがパンクした場合、タイヤ修理キットを使用しないでレッカーで所定のところに運ぶようにアナウンスされてます。
タイヤ修理キットを注入すると、そのタイヤは即修理しないと、徐々にエア漏れするようです。
一度タイヤ修理キットを使用するとそのタイヤは、再利用できないようです。

外板色が地味ですね。
もっとポップなパステルカラーやコンパクトカー(デミオの時は、良かったけれど”2”になってからは、地味)にあるような鮮やかなカラーリングにしてほしいです。
世の中不景気だと地味なカラーリングが暗躍しています。
Posted at 2021/09/18 09:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月17日 イイね!

ヤフオク

ヤフオクにA60セリカコンバーチブルが出品されていますね。
初度登録年月からすると1993年にブラックマスクメンバーから輸入代行を依頼された個体のような気がします。
この時期は、自分も含めて1年間にたて続けにコンバーチブルを4台輸入しました。
20年後にバツマル下関さんから久々に依頼されました。
当時は、ネットもなくタブロイド紙や中古車情報誌を手掛かりに探したものです。
依頼したのは、現地の日本人が経営する整備工場で仕事の合間ということもあり、見つけるまでに1年費やしました。
連絡方法は、国際電話のFAXでした。
今ではネットで見つけてアドレスを云えば相手方に出品者に連絡を取ってもらいます。2013年のこと。この個体を見る限り無惨な感じです。
スピードメーターのダイヤル(目盛り)のKm/mphのプレートはどうやって入手したのでしょうか。
Posted at 2021/09/17 09:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月17日 イイね!

70スープラ ブラックリミテッド

みん友さんのブログに上がるまで気が付きませんでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2197649/blog/45375904
発売が1988年1月 色は、ブラックメタリック(#204)限定200台
パーツカタログによると外装色以外では、アルミホイールが、ダークシルバーに塗装、サイドモールがブラックメタリック専用。
ボディは、消費税導入前でもありナローボディ。
GA61ブラックリミティッドのように、専用装備があるようには、見えません(ステアリングホイール、シフトノブの革巻き、専用ストライプ等)
Posted at 2021/08/17 12:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっさん63 さん Tomozohさんいらっしゃたのですか。両方共2VZーFE(V6 2.5)ℓ))」
何シテル?   06/30 15:51
レフトハンダ―です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
コンパクトハイブリッド
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
81年当時、ロサンゼルス旅行の際、現地ディーラーに、立ち寄った時、路駐していた個体が、い ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
転居に伴い狭小道路につきコンパクトカーに、乗換え
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2014年11月マイナーチェンジに、伴い廃番になったらカラーリング。 Vは、北米仕様の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation