
1970年12月に発売になり国内登録385,000台を記念して1977年5月に限定385台で発売されました。
特別装備の内容は、
①北米仕様アイボリーニットテープヤーンシート表皮ー標準はファブリック
②オーナーズプレート ーコンソール シフトレバーのうしろ ー標準は、非設定
③衝撃吸収バンパー ーメーカーオプション 標準は、チビバンパー
④スチールラジアルタイヤー標準は非スチール
⑤メッキ製電動リモコンミラー メーカーオプションー標準は、非リモコン
⑥AM/FMマルチラジオ メーカーオプションー標準は、AM/FMモノラル
⑦北米仕様サイドプロテクションモール 標準な、ドア高まで
⑧GTストライプ ーメーカーオプション 標準は、非設定
⑨外板色ブラック北米専用
メーカーオプションとして
アルミホイール(185/70HR14とセット)
パワーウィンドウ
ディーラーオプションとして
エアコン
カセットテーププレーヤー
8トラックテーププレーヤー
なぜ385台なのか。
なぜハードトップ(クーペ)にはないのか。
なぜ前後バンパーに鰹節がないのか。北米向け標準
排気ガス対策仕様になってから販売比率がLBのほうが高いから。
ブラックセリカをきっかけ(?)に特別装備車が増えてきました。
現在、市場に2台出ていますね。熊本県(500万円)、神奈川県(応談-2017年1月の時点で350万円)。
Posted at 2021/09/20 09:58:37 | |
トラックバック(0) | クルマ