• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイブリッドVのブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

初代セリカHTでかバン

初代セリカHTでかバン
見かけませんね。
1977年当時新車販売店では、見かけましたが。
当たり前か。
80年代、90年代も街中では、見かけません。殆どLB。
解体屋でも、旧車ミーティングでも見みかけません。
売れなかったのかな~。
LBばかり。











ディーラーオプションのハーフレザートップ
Posted at 2021/10/06 09:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月03日 イイね!

グーグルマップ

グーグルマップホームステイ中に、LAの解体屋の所在地をおさらいしてみました。
なんとLA周辺10数軒のうち3軒がコンテナ置き場か更地になっていました。
大仕事と言えば初代LBのリヤウィンドウルーバーを外してホームセンターで梱包用の部材を購入しての梱包作業でしょうか。
後日新品が発売されるようだったら新品の方が安上がりでした。
お次は同じ初代セリカLB用のフロントサイドマーカーランプ、外すには、タイヤを外して、フェンダーライナー(1977モデルは、標準装備)を外して2つのナットを緩めて外す、新品入手可能であれば、テマ、ヒマ考えたら新品の方が安いでしょう。
お次はA60セリカLB、セリカスープラ用レザーシート表皮。
現物は、ボロボロでも見本としては、役に立つ。
シートレールからシートを外し、分解。
続いてS30Z用純正&スロットディッシュアルミホイール、車両からタイヤを外すことから始まり。会計後タイヤとホイールを分離。
初代セリカLB用のナンバー灯は、バックドアがロックされていると大変、潜ってバックドアストライカーのボルトを緩めて外す、その後インナートリムを外して、外側のロワーバックセンターガーニッシュを外してライセンスランプを摘出。
いやはや大層なことを暑い中やったものだと感心。
解体屋以外にも店舗が、なくなったり変わったり引越ししたりしています。
Posted at 2021/10/03 10:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2021年10月02日 イイね!

何シテルの答え

何シテルの答え答えは、画像の中にあった。
@Tomozohさんよくわかりましたね。
海外仕様に興味ある方だと分かってしまうのかな。
1969年当時は、後部側面反射板の赤は、解禁になっていませんでした。
2000GT、初代コロナマークⅡ、20カローラ、230セドリック、ギャランGTO、FTO、サバンナ、ルーチェ等は、アンバーの反射板。
1974年に解禁になりコスモAP、330セドリック等に赤い反射板が採用されました。
Posted at 2021/10/02 10:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月27日 イイね!

海外先行発表発売

海外先行発表発売出ましたね~。カローラクロス。
海外では1年以上前に発表されています。
日本仕様発表の1ヶ月前には、台湾にてGRカローラクロスが発表になってます。
日本仕様は、マイナーチェンジ時か。
スープラ、Zの発表の時には、スターティングプライスも公表されています。
ニッサンエクストレイルは、北米では、1年前から、中国では6ヶ月前から発売。
国内では、2022年2月か?
スバルアウトバックは、北米では2年前から発売日本仕様は、10月から。
メーカーは売れる市場に軸足を向いているようです。
市場の原理からすれば当然かも。
日本市場はおこぼれを受けているようにみえます。
日本市場に軸足を向いているのは、日本独特の軽自動車だけかも。
海外では、ボディは国内仕様と同じ規格でもエンジンは、大きめ(800cc)とか。
電気自動車になったら自動車税の区分はどうなるのだろう。
Posted at 2021/09/27 09:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2021年09月24日 イイね!

ラジオレス仕様

ラジオレス仕様最近発売した車両には、ラジオレスが減ってきていますね。
センターディスプレイ(モニター)にAM/FMが装備されています。
高額車は、ナビも標準。CD/DVDデッキがないのは、残念。奥行きの関係か。
SUV車には醜いフロントフェンダーのサイドアンダーミラーがなくなって、センターディスプレイに表示されるので、スッキリ。
将来義務化されるリヤカメラの標準化の布石か。
センターディスプレイが標準されると更に車両本体価格が上がります。
センターディスプレイ仕様車がマツダロードスターを皮切りにレクサス、トヨタと採用車種を増やしています。
このあおりを受けているかどうかわかりませんが、社外ナビの選択肢が少なくなっています。
またPana社は、2021年モデルが出ていません。
富士通テンは、デンソーテンに社名変更したようです。
Posted at 2021/09/24 10:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっさん63 さん Tomozohさんいらっしゃたのですか。両方共2VZーFE(V6 2.5)ℓ))」
何シテル?   06/30 15:51
レフトハンダ―です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
コンパクトハイブリッド
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
81年当時、ロサンゼルス旅行の際、現地ディーラーに、立ち寄った時、路駐していた個体が、い ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
転居に伴い狭小道路につきコンパクトカーに、乗換え
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2014年11月マイナーチェンジに、伴い廃番になったらカラーリング。 Vは、北米仕様の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation