• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月26日

着々と準備中...

着々と準備中... こないだ買ってみました。参考書。
なにがって? CANですよ!CAN!(^^;

これまた先日手にいれた、ダイハツ「ビーゴサービスガイド」によると、ビーゴの車両通信ネットワークは、CAN ( ISO11898 )って規格で、通信速度は500kbpsで間違いないらしいです。(それ以上のことは判らず(^^; やっぱり修理書必要かなぁ・・)

問題はCANはCANでも「トヨタCAN」対応のものが適合にならないことから、コマンド体系が「ダイハツCAN」なのかもしれませぬ。
(トヨタCANがISO11898ではない可能性もありますが)

とりあえず電気的仕様とプロトコルさえ合致すれば、実際につないでみて流れているデータをリッスンすれば、何かしらのことが見えてくるはずですが、そこまでもまだ遠い道のり。。

パソコンなどに繋ぐCANインターフェイスって結構な値段するみたいなので、CAN<>USBコンバータか、CAN<>RS232Cコンバータが必要なんですけど、これも意外とラインナップが少ないし、CAN対応!って書いてあっても詳細仕様見るとISO11898対応とか書いてない(謎)

なので「コンバータ」を自作するしかないっぽいので、この本の出番です。
でもなぁ、ルネサス系やったことないんだよなぁ~~(^^;
web検索で掛かったとこによると、プリウスも500kbpsらしいんですが、ブレーキ信号がH8で追いつかなくて、FPGAにCAN実装した人がいました・・。

同じ目に合うんだろうか。。(涙)
FPGAは自分には無理(環境もないし、格安で揃えられるとも思えないし)

なんかいい手ないですかね~~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/01/26 13:06:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年1月27日 1:32
はじめまして。
いきなりのコメント失礼します。

対応品が出ないなら!って訳ですか・・・気合入ってますね。
H8で追いつかないと言うのは単純にクロックの問題なんでしょうかねぇ・・・SHシリーズの安いのはどうでしょう?
(ICEとかの事を考えると安くないですがw)
若しくは、スペック次第ですが6x00系に走るとか・・・
コメントへの返答
2007年1月27日 4:21
いきなりのコメ感謝です。

そーんなに気合入ってる感じでもないですw 仕事でも使える(だろう)し、趣味みたいな感じですか。
昔から「無いものは作る」がモットーなんですが、作ってる間に誰かが市販します(苦笑)

コメント読むと、その筋の方ですね(^^;

単純にクロックの問題みたいな書き方でした。でも、今求めてるのは「コンバータ」なので、もしかするとそこまで速度は必要じゃないかもしれません。
それにしてもルネサス系じゃないと無理(PICとかも考えましたが)な感じな予感です。

自分が走り始めたら知恵お貸しください(^^;

プロフィール

し^-^)よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
納車:2006年10月14日 RUSH G, 4WD, 5M/T リアLSD フロント/ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation