• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeNのブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

昨日は

昨日は三重県 御座白浜
海女小屋 「磯人」さんへ行って来ました〜
伊勢神宮をスルーして伊勢道路を抜けて
R260を走り御座白浜へ
何か走った記憶あるな思ってたら
昔サーフィンしに通ってた国府白浜へ
行く道でした
懐かしい記憶を思い出しながら
小1時間程で「磯人」さんへ到着


車を止めてたら「磯人」の
息子さんが出て来てくれて
今母が漁に出てて何か獲ってくるんで
獲れたもの出せます〜
予約の電話入れた時は海がシケで漁に出れてなく生簀にある物しか出せないって話しを
聞いてたんでラッキーでした
息子さんから双眼鏡を渡されて
船の右側にスカリが浮いてる少し右側で
今素潜りしてます
もうじき出てきます〜
タイミング悪く潜り直しの足しか
写ってなあかった〜

しばらく海岸をウロウロしながら
早めに着いたんで時間潰してたら
息子さんが時計見て
もう1人回収に行く時間なんで
もう帰ってきますよ〜




お店に戻り
お母さんを待ってたら
ウエットスーツ着たまま原チャリ乗って
漁で獲れた海産物をカゴ積んで現れました
なかなかワイルドでしたw
早速見せてもらい
トコブシ煮付&アワビの塩辛&ほら貝の煮付
アワビ天丼
アオリイカ天丼
赤ウニ
黒アワビ
黒アワビ焼き
黒アワビ刺身
刺身写真撮り忘れました








黒アワビ堪能し
帰りに、おかげ横丁でも行くかって
思ってたら
嫁とオカンが天むす食べたいって
言い出して
おかげ横丁寄らずに
津市にある
「めいふつ 天むすの千寿」さんへ
子供の頃から三重に来たら
帰りに千寿の天むす
もう30年以上のお付き合いになります
ちょうど女将さん居てたんで
オカンが喋って出てこない
次の買い物行こかな思ってたら出てきたんで
千寿の近くにある
蜂蜜まん本舗の蜂蜜まんじゅうを
買いに行き帰って来ました




朝イチにまたゴルフのチェックランプが
点滅したので
アトレーに乗り換えで行ったんですが
日曜日にダイハツで車検パックの点検と
ブレーキが引きずってたんで
ブレーキの分解整備と部品交換
タイロッドエンド&ボールジョイントの
ブーツ交換してもらったところだったんで
様子見出来てアトレーも快調だったんで
楽しい1日になりました〜










Posted at 2019/08/27 20:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月24日 イイね!

Orange アウトドアセレクトショップへ

Orange アウトドアセレクトショップへ昨日行って来ました〜

駐車場には本に載ってて現車を見たかった
TOYOACEや

エアストリームや

車名不明のデッカイ キャンピングカー

店内に入り
見たかった物を見て
イメージと違い

横にクオリティ完璧な物を見てしまい
値段も4倍以上したんで

今回は小物だけ買いました


買い物も済ませて
遅めの昼飯へ
中華そば津津さんへ

2時に入店したんですが
満席で塩ラーメンと味噌ラーメンを注文
写真撮り忘れました
両方美味かったです
個人的に塩ラーメンがハマりました

行き帰り
ゴルフの調子が悪くトラブルあったけど
Orangeさん行って良かったです
しばらく買い物に通いそうです


Posted at 2019/08/24 14:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月08日 イイね!

富士山見に行って来ました⁉️

7/30日〜8/1
オカンの富士山が見たいツアー
3泊4日
初日
焼津で
こーすけ君の顔で
スペシャルプラン
富士山の見える最上階の部屋を
予約してもらってたんで
先ずは観光へ
焼津さかなセンサーへ


腹も減ったんで
焼津で寿司屋に行こうってなり
寿司処 「昇利」へ・・・・
定休日でした
ウロウロして
「まぐろ茶屋」へ

初めて生シラス食べました
生臭くなく美味しかったです

昼ご飯も食べ終わり
デザートのリクエストがあり
「ななや」へ
1番濃い抹茶にしました
上品な味で美味しかったです


次に行ったのが
だしの専門店
「善八」へ
2種類のだしパックを購入〜

ウロウロし過ぎて疲れたのと
早くビールを飲みたくてホテルへ
先ずはウエルカムティーを頂き
直ぐビール下さい
静岡麦酒 ふじのくに限定を頂きました
ビール持ってきたオネイサンに
富士山ってどっちに見えるんですか⁉️
って
聞いたら
あっちの方で
えっと〜
ん〜
今日は見えませんね
ラウンジに戻っていかれましたw
エントランスに見たくないボード発見



気を取り直してお部屋へ
富士山と駿河湾を一望できるお部屋
霧が掛かってて
富士山見えませんでした( ̄∇ ̄)


自然相手は仕方ない
楽しみにしてた
海の見えるダイニングへ
ワインが美味しくて
おかわりしてたら
料理何品かしか写真撮ってませんでした








初日疲れもピークだったんで
早めに就寝しました
翌朝日の出

2日目の朝も富士山見えませんでした
当初の予定は初日に部屋から富士山を見て
2日目はRS-factoryさんに教えてもらってた
熱海のグルメへ行く予定が白紙になり
富士五湖を巡り何処で
富士山を見ようって事になり
富士五湖へ
精進湖で富士の裾野が少し見れました

河口湖に移動した時
ガソリンスタンドのオバちゃんに
富士山見に来たって話したら
少し前まで見えてたのに〜
って
一応河口湖周ったけど
富士山見れず
RS-factoryさんにLINE
河口湖少し前まで見えたみたいです
諦めて芦ノ湖のホテルに移動しよかって
話してたら
RS-factoryさんから
綺麗な富士山の写真が
諦めてたのが一気にテンション上がり
何処ですか⁉️
御殿場です
良し行くぞって気持ちになり
場所を教えてもらい
しばらくすると
11月の写真です(°▽°)
冬の写真って書き忘れた〜
|( ̄3 ̄)|


いいきっかけになり
リベンジする事に決まると
速攻で芦ノ湖のホテルへ
ビール飲んで休憩してから
送迎付き
韓国焼肉 「景福宮」へ


焼肉食べてホテルに戻る時に
送迎のお兄さんが
ジモピーの
富士山ビューポイントを教えてくれて
3日目の朝行ったんですが見れませんでした
初日から伸和さんもLINEくれて
富士山見れた⁉️
見える時は綺麗に見えるよ〜
日頃の行いが悪いんかなとか色々思いながら
3日目は御殿場から伊良湖へ一気に移動〜
完全に富士山を忘れよう
食べまくり飲みまくりの日にしようと
恋路ヶ浜へ
こーすけ君から教えてもらってた
お店の名前を忘れて違う店に
大アサリを食べに
「萬八屋」へ
全て当たりで美味かった〜
大アサリのフライが個人的にハマりました






昼飯も食べ終わり
早めのチェックインへ
最上階部屋からの抜群の景色

温泉入って
ラウンジで夕日を見ながら嫁待ち

最終日疲れもピークだったんで
嫁とエステコースでリラックス
エステのオネイサンがめちゃくちゃ話しやすくて共通のネタがあり盛り上がり
色々話してくれて
観光は何処行ったの⁉️
って
流れから色々お店教えてもらい
昼間行けなかったカキ氷屋さんも
名前が出てたんで翌日行く事に
3日目の夜も早めに就寝しました
最終日は帰るだけ
朝からカキ氷食べに
「かわぐち」へ
ストロベリーヨーグルトと
渥美のかおり限定10食
渥美産メロン半玉を器にしたカキ氷
美味すぎでずっと笑ってました



帰りは伊勢湾フェリー乗り場から
鳥羽まで
フェリー移動です



出航した途端少し酔いましたw
船内に入ってほぼ満席で座る所を探してたら
中央に階段が特別室
有料の特別室があり
速攻で特別室へ
ガラガラ
自分達入れて4組で貸切状態でした

鳥羽に着く前に
アナウンスが今日は客船飛鳥IIが停泊してます前にツレの船で海上から熊野花火大会を見に連れってくれた時
30メートルぐらい横に飛鳥IIが停泊してて
同じ並びで花火見てました
まさか昼間に飛鳥II見れると思ってなかったんで写真撮りまくりでした




写真撮ってたらアナウンスがあり
もうすぐ鳥羽に到着します
続きをちゃんと聞いてなく
停止してから車に乗り込むって思ってたら
そのアナウンスの時に移動するみたいな感じで下におりたら結構車に人乗ってて
直ぐに車に乗り込みゲートが開くのを待ってました
真ん中に止めてたんで直ぐ下ろせました


鳥羽で
伊勢うどんを食べる予定が
フェリー下りたら直ぐ信号やし
船酔いもまだおさまってなかったんで
伊勢うどん食わず帰る事に
途中
名阪国道 大内SAで久しぶりに
中華料理 「太陽」へ
太陽定食頂きました
エビ天のマスタード醤油が
塩に変わってたけど美味かったです

3泊4日オカンの富士山が見たいツアー
無事帰って来れました
7/24和歌山新宮市
7/26.27.28石川県
7/30.31
8/1.2静岡県
8/8三重県
2000キロオーバー
よく走りましたしばらく
車乗りたくないです
今回
こーすけ君にホテルの手配してもらってから
一気に富士山行きが決まりました
こーすけ君
ありがとう〜
お世話になりました
RS-factoryさん
色々情報もらってたのに行けず
すいません
熱海もリベンジ行きます
ありがとうございました
伸和さん
ありがとう
のっぽ組長さん
教えてもらってた
ほったらかし温泉♨️も入れず
次回リベンジします
ありがとうございました
長文ブログお付き合い頂き
ありがとうございました〜














Posted at 2019/08/08 20:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月07日 イイね!

SBM北陸 Part 3

3日目スタートです〜
昨晩の会長です
みんな爆笑し
自分は息できなくなるぐらい
泣きながら笑いました
会長には勝てませんwww
コンビニ駐車場で思いっきり
不審者を見る目で店員さんに
見られてましたwww

ログハウスに帰って
会長を風呂に入れて出てきたら
めっちゃ元気やし翌日早いので
寝かしつけました
しばらくして見たら
会長ロフトベットで静かに寝てました

翌朝早めに起きてた3人ソファーで
座って喋ってたら
いきなり大きなアクビの声がして
驚かされ上見たら起きてました

下にきてリビングと玄関を行ったり来たり
どうしたの⁉️
聞いたら靴下が・・・・
また入って来て靴下が・・・・
よく見たら左足履いてるし

準備を済ませ出発〜

途中買い出しや給油を済ませ会場へ





会長が参加した
車庫入れイベント
1番スタートでした



車庫入れイベントも
終わり暑さも限界になり
早退する事に
会場出て直ぐにチェックランプ点滅〜
去年もSBM帰りにチェックランプ点滅→点灯
何故同じイベント帰りにチェックランプつくかな(°▽°)
コンビニに入ってダイハツ工場長に電話
全開走行せず出しても80キロぐらいで
帰って来て〜
ちぃ〜くん
こーすけ君
そぶちゃんに渋滞もあるし
もし何あってもみんなに悪いし
先帰って〜
って
言ったら
名神まで一緒やし
みんなで走れば良いやんって
心強いお言葉をもらいみんなで
名神まで走る事に
途中ちぃ〜くんは舞鶴若狭道へ

そのまま2台で走り米原でお別れして

米原から1人で走り
チェックランプが点滅する事もなく
無事帰宅しました
(最後の2枚の写真は、こーすけ君にもらいました)
今回
SBM北陸 2泊3日の旅も
ログハウスの予約
軍鶏屋の予約
ハイゼットの作業
クロちゃんお世話になりました
ありがとう〜
いい旅になりました
Posted at 2019/08/07 14:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

SBM北陸 Part 2

2日目は近江町市場スタートです
近江町市場に入った途端
いい匂いと
行列が
土用の丑の日で
ウナギ屋さん
2軒だけ大行列でした
前回行った寿司屋に行ったら
並んでたんで
空いた店探してたら
開店したての寿司屋発見〜
入店して少ししたら満席になり
会計の時にレジ後ろの壁に
サイン色紙がいっぱい貼ってて有名店でした
食事も終わり
お土産を買いに近江町市場を
ウロウロと徘徊〜
マグロの頭が・・・・

買い物も終わり
チェックアウトしにホテルに戻って
そぶちゃん&こーすけ君は
ホテルの駐車場で待ってもらい
一旦部屋に戻り用意してる時に
そぶちゃん&こーすけ君が
昨晩別れてから魚釣りに行ってて
風呂入ってないやろうし
入りたいかな思って
ちぃ〜くんに連絡して
2人に風呂入ってもらうから
待機でお願いします〜
2人に連絡し
シャワーでスッキリしてもらってから
少し休憩して
クロちゃん指定の待ち合わせ場所へ

クロちゃんと合流してから
クロちゃんに
お願いしてた作業をしてもらうのに
秘密基地に移動〜
クロちゃん
そぶちゃん
ありがとう〜


ちぃ〜くんも
色々加工してました

夕方前まで作業し
予約してもらってたログハウスへ
夜花火大会に行こってなってたのが
雨で延期になり
前夜祭の軍鶏屋へ行くまで
時間が出来
ログハウスでマッタリ休憩〜

いざ軍鶏屋へ
相変わらず、美味すぎる軍鶏屋
そぶちゃんもご機嫌です
こーすけ君はおねむモード
楽しい前夜祭も終わり
ログハウスに戻って寝るだけ
だったのですが
この後事件が・・・・
この男がやってくれましたwww

Part 3へつづく〜
Posted at 2019/08/04 00:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日
今シーズン1発目のトンジギ
釣れますように😆
ちょっと寄り道
エサキチ到着
何かあるか見てきます〜」
何シテル?   12/23 04:45
KeNです ハイゼットカーゴ2WDですが リフトアップ仕様で乗ってます 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456 7 8910
11121314151617
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

外部電源 リメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 07:00:34
ダイハツ(純正) AT車用寒冷地仕様セルモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 09:01:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
宜しくです(^^
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仮装アトレーワゴン ロールーフ仕様 リフトアップ 2WD

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation