• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mclntoshのブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

ベルハンマー7 レポート

ベルハンマー7 レポートまんまですが、投入して約400Km走行しての感想になります。
あくまで個人の感想なんでクレームは受けません(笑

燃費が伸びた。
投入前に約100km走行して、オイル交換と7を入れて300Kmほど走ったのですが
投入前+投入後の走行距離約400km
20.4km/ℓ
オイル交換のタイミングでリセットし約300km走行
21.1km/ℓ
(オイルは交換前も交換後も0w-20です)

もちろん走り方やオイル交換の恩恵があるにしても、最初の100kmよりも平均燃費が0.7km/ℓ伸びました。この数字をどうとらえるかはあなた次第(笑

これより下はプラシーボ効果かもしれませんが、私が明らかに違うと感じた変化です

1、エンジンの静粛性が上がった。

2、走行中EVモードからエンジン始動の時の振動が減った
例え辛いんですけど、今まではモーターで一気にエンジンを回して始動している感じだったのが、投入後はインバーター制御のモーターでじわっと電圧をかけて始動しているみたいな感じになりました。

3、加速が良くなった
低速からのフル加速(べた踏み)の時、車重が150kほど軽くなった気がします。

4、バッテリーの溜りが早くなった
とっても気のせいだと思うんですが、通常走行時フリクションロスが減ったため?発電に割けるパワーが上がったのかな???

これはデメリットかもしれないですけど、アクセルをオフった時に少しエンブレが効いてそれからEVに切り替わるんですけどそのちょっとのエンブレが効きづらくなった。

フリードのオイル量はエレメント交換で3.3ℓ、通常で3.1ℓなんで3ℓ缶を買って足らない分を7を入れて補うのがエンジンの維持にはベストなんじゃないかなと思います。長く壊れないで乗りたいですからねw
Posted at 2020/10/15 14:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

千葉県在住のおやじです。オーディオ&足回りを中心にいろいろな所を少しづつ弄ってきます。 ブログの更新もマッタリとやってきますので、皆さんお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

なんちゃって+化 荷物置き用ボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 22:57:20
これで解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 09:40:31
ロスフレーク カスタムペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/23 00:58:23
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ステップワゴンから乗り換えです とにかくすべてが電子制御で慣れません(笑
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛車はもうご老体(14万k超え)の限界ぎりぎり、ミッション・ボディーもいっぱい×2!! ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだまだやるよ~w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation