• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inomanの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年9月23日

助手席側 三角窓が下がらない!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年の首都圏の酷暑ではオープン走行は命の危険を伴うので封印しておりました
すっかり涼しくなったので、久しぶりにオープンドライブをしようと、オープンにすると・・・・
助手席側の三角窓君が下がりません

実は中古購入時にこのトラブルがあったのですが、修理済みで購入したんです
それから3年が経過しましたので、しょうがないかと諦めつつweb徘徊しました
ディーラー修理だと4万円〜 との情報も・・・
2
機械的ではなく電気的トラブルであってくれと祈りつつ
そういえば「みん友」マツショさんの記事にあった事を思い出し、さっそく真似てみます

まずはトランクのルーフモーターを露出させます
めざすはルーフECU
3
3つカプラーが刺さってますが、そのままだと作業しにくいので、10mmボルト2つ外すとボックスがフリーになりますので、やさしくカプラーを外して「10」数えてから差し直します
4
やったー!治りました!
すんなりOK 何度か繰り返しましたが大丈夫です

これで秋冬のオープン季節も楽しめます

マツショさんに感謝
いつも的確で鋭い記事に感服です

皆様も不具合の折りには修理屋に行く前に一度お試しあれ

イイね!0件




関連整備ピックアップ

リアデフォッガー配線修理

難易度:

リアガラスフィルム貼り【熱成型】

難易度: ★★★

フロントガラス上部 雨漏り予防対策 

難易度:

サイドウインドウのレギュレーター交換

難易度:

窓が閉まらなくなった😭

難易度:

ガラスモール白濁処理(142305km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月24日 9:53
[ルーフ]のヒューズの脱着でもいいです。
(なぜか常時電流が流れている??)
コメントへの返答
2018年9月24日 10:28
情報ありがとうございます

プロフィール

「[整備] #ステップワゴン エンジンオイル・フィルター交換19回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2349231/car/2423413/7538101/note.aspx
何シテル?   10/22 15:22
inoman007です。よろしくお願いします 身体はデカイのに小さいクルマに惹かれます 無意味に「威圧」するクルマと 雨も霧も出てないのにフォグを灯け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 10:15:29

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年1月 50歳を記念して念願の自分専用クルマをゲットしました ワタシと同じで老齢 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
093がメインドライバーです 福祉車両を探しており消去法でRP1になりました 走行距離も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子どもの頃から憧れ続けたクルマです 購入金額以上 モディファイに注込みました 「自分で弄 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のオープンしかもミッドシップでした 友人から13万kmオーバーを譲り受けました(超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation