
「キジハタって言う魚釣りに行こうか? でっかいテトラ大丈夫??」
『無理』
「…じゃあ却下で」
予定変更で一路聖地へ。
今日はSG9乗りになった友達の修行釣行。
到着時刻が丁度満潮の潮止まり。
海に眼をやると澄み潮、波は1メートルほどか?
同時に2、3メートルほどの横風が頬を撫でる。
…型狙いには中々いい条件だ。
取り敢えず脱素人の為に修行中の友達には7センチフローティングミノーをつけてもらう。
自分は大好きな6センチジグミノーを(ワンダーじゃないよ)糸の先へと結んだ。
そして友達が投げる前にそそくさと第1投。
「きたよーっ!!」
取り敢えずメバッチ(22)捕獲。
友達にクーラーに水を汲んできて貰う間にこっそり第2投。
「またきたよー!!」
メバッチ(20)捕獲。
この間友達は1投もしていない…。
半ば呆れられながらも釣りを再開。
徐々に移動しながら撃っていく事に。
そして、離岸テトラの切れ目、潮の巻く一級ポイントにピンポイントキャスト。
ルアーはテトラ際ギリギリに着水。
「うーん、うまい」
と、自画自賛…する間も無くルアーが海草に絡んだようだ…
ここで慌てずロッド操作で海草をほぐす…
海草がフックに絡まないようにはずした後、テトラ際の海草の下に付いているであろうメバッチにアピールする為、カーブフォール…
『ゴゴっ』
重いアタリに反射的にあわせると一気にドラグが滑った!!
この時期は水温が高く、産卵で弱った体力も完全に回復しているので猛烈に引く。
「これはでかいっ!!」
大声で友達を呼び寄せ、慎重に足元まで寄せてエクスプレッション803のパワーに物を言わせて一気にぶち抜く!!

この時期特有の弾丸体系、口閉じでジャスト30、、、久しぶりの尺だ♪
取り敢えず友達に尺を見せることができてほっとしたのもつかの間、よく見るとルアーの腹フックが完全にのされていた…危なかった~。。。
しかしコヤツ、この前の36の黒鯛より引いたよ。
ふと思い出して(←ヒドイ)友達に様子を聞くと、フローディングミノーではいまいちの様子。
そこで今日は波動系ではないと判断してニョロニョロ6センチをつけてもらった。
自分は久しぶりの尺に満足したので友達を横目にキジハタ調査でテキサスをやる事に…。
するとルアーを変えた直後の友達の1投目、、、彼の人生初となる25センチ越えメバッチ(26)をゲット(驚)

「ルアー変えて1投目かい」
と思ったのもつかの間、その後さらに同サイズを2発!!

結局この日はニョロニョロが大当たり…。
二人とも大満足で釣り終了♪
友達は25センチオーバーのメバルの引きに興奮してくれたようだ…良かった良かった♪
最後に珍しくキープしたメバッチを並べてみた(←友達のご家族用)。

左のチビちゃんはこれでも16センチあります。
現場では確かに30センチあったはずのメバッチが後から画像で見ると29.5に見えるのはご愛嬌ということで(笑)
今日は本当に海の神様に感謝感謝です。
本日のタックル
ロッド:エクスプレッション803
リール:シマノの2500番
ライン:ファイアーラインクリスタル8ポンド+フロロ2.5号リーダー
ルアー:6センチジグミノー他
友達の本日のタックル
ロッド:エクスプレッション762(レンタル)
リール:ダイワの2500番(レンタル)
ライン:スムース0.6号+フロロ2.5号リーダー
ルアー:ニョロニョロ6センチ他
ブログ一覧 |
ソルトルアー | 日記
Posted at
2008/05/30 01:14:07