• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

足回り考察

足回り考察SG9に車高調を入れてはじめてのサーキット走行。。。

SG9に自分と同じ車高調入れてる人はみんカラを見る限りはいないのではっきりいって手探り状態です。
というか実は車高調自体初めてなもので…よく分かってません(>∀<)ζ

街乗り仕様として取り敢えずメインの減衰がフロント最強から12段戻し、リア13段戻し、縮み側前後とも最強から17段戻しで乗ってて(減衰はメイン20段調整、バンプ側18段調整です)この仕様は過渡特性も穏やかで乗りやすい…ケツをだしても動きが穏やかでカウンターを当てるのもゆっくり、、、楽チン仕様。

おわらサーキット走行会に参加することが決まって取り敢えずメイン側の減衰力を前後とも真ん中の10段にしてみました(バンプ側は最強から17段戻しのまま)…理由はなんとなく(爆)
実はこの仕様にした次の日に通勤中にいつものコーナー(注:一方通行)に調子よく入ると有り得ないケツの出方(まるでサイド引きオーバー)をして危うくガードレールとお友達になりそうになりました(汗)

「こんなんでサーキット行ってえぇのかぁ~?」と思いつつも結局そのままサーキットへ…

それで実際サーキットを走ってみるとこれが意外と穏やかな動き…あれっ??
走る前は色々減衰をいじってやろうと思っていたのですが走り出すと結構気に入ってしまって結局最後まで減衰はいじらず(爆)
ただタイヤが温まってからはケツを動かしづらくなってたのでもう少しフロントの減衰下げてもいいのかな??
加えてリアタイヤは綺麗に磨耗してたんですけどフロントタイヤは
外側が丸坊主…フロントもう少しキャンバーつけるのもあり???

でも純正タイヤ終わっちゃったし次はハイグリップ履く予定だから結局ふりだしに戻る…やっぱり前途多難(+_+)ζ
Posted at 2006/10/31 01:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 減衰メモ | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223 24 252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation