• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

妄想…

今冬、施術予定の品々



タイヤ:ネオバか01R

ブレーキパッド:踏んだ瞬間カツンッと利くのは好みで無いのでとりあえずプロミュー希望

あとは…
XXX:これは秘密



以下は妄想です。。。

HKSのフロントパイプとGTインタークーラーにEVC付けて、チューニングECUもぶちこんでさらにスリットローターにステンメッシュブレーキホース………ほんとはまだまだ続く(汗)



とりあえずは、これだけ変えて(妄想の品は除く)おわらで57秒前半を狙いたいな。。。
前回の富大走行会では全く乗れてなかったしな………はぁ~っ
車の癖(電制アクセルとか色々)をつかんだ頃には終わってたな(汗)
久しぶりのサーキットで舞い上がってて走った後で思い返すと無駄が多かったし。

自分の記憶ではおわら最速SG9は、タイヤセレクト走行会で見たSタイヤフォレで…たしかタイムは57秒前半だったと思う。


ぜぇぇぇったいラジアルタイヤ、どノーマルエンジンでこのタイム抜いてやる!!!


実は(???)世界一負けず嫌いの酔っ払いKYOUでした。
Posted at 2006/11/27 03:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年11月25日 イイね!

帰ってきたデミゾーと

帰ってきたデミゾーと行って来ました、富山県某所の尺メバルツアー。

結果は、、、
KYOUが3匹ゲットでそのうちわけは、28センチ、24センチ、23センチ。
画像は28センチ。
ゲスト(と言うのもおかしいが)のデミゾーが1匹、25センチでした。

今回はデミゾーが一時帰省ということで是非尺越えを釣ってもらいたいと自分は最初は投げずにポイントを譲る…。
↑↑↑こんな事は百年に一度あるか無いかなのですが、、、今回KYOUは風邪をひいていて脳みそが溶けていたのです。

しか~し、自分と同じルアーを使ってもらって(←無理矢理)自分的に最高のポイントに投げてもらっているはずがなぜかデミゾーのルアーには無反応。
これはおかしいと思ってついに風邪でよれよれの体に鞭打ってデミゾーが攻めた後のポイントにキャスト…そしていきなりでたのが画像の28センチ。

同じルアーで同じポイント通してるのに何でやろ???
デミゾーの釣りを見ててもそんなに自分とは変わらないように見えたのだが…
まぁその後デミゾーも25センチを釣ったのでとりあえず一安心。

しかし釣行前に食べた寿司、水槽の中を泳いでたキジハタ(なんと二貫で340円…さすが富山!!)、肝乗せカワハギ、黒ソイ、んまかった~♪♪
Posted at 2006/11/27 03:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2006年11月18日 イイね!

ジャスト30!!

ジャスト30!!久々尺メバルゲット☆

タックル↓↓↓
リール:シマノの2500番にファイヤー8ポンド+リーダーフロロ2.5号
ロッド:パームス エクスプレッション803
ルアー:ワンダー60…によく似た秘密のジグミノー改
場所:富山県呉東地区のどこかです。


こいつを獲った後におそらくさらにでかいと思われるのを掛けたのですが、、、
のり重視で付け替えていたトラウト用フックがファーストランでぐんにゃり伸ばされフックアウト…ドラグ締め過ぎた~(マジ泣)

尺狙い本気仕様タックルにトラウト用フックはもろ刃の剣かも…

それにしても久しぶりのサンマルめばっちはでかかった♪
ここで釣れるサンマルメバルはエクスプレッション803をいとも簡単にバットまで曲げ、さらに腕ごともっていくような強烈な引き…釣り友達が県外に行ってしまって最近1人での釣行が多いのでどなたか「根魚ダイナミック連合」に入会して一緒に尺メバル狙いませんか?笑


さて、今シーズンこそ35センチオーバー獲るぞ~!!
Posted at 2006/11/18 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2006年11月17日 イイね!

宙を舞った日

あれは免許取りたて肌もピチピチ学生時代の出来事でした。

午前の授業が休講ということで友達から
「走りに行こうぜぃ」
と誘われ、道路延長工事中の猿倉山山奥へと出向きました。

当時の車は親所有のホンダCR-V。
CR-Vで峠を走ること自体間違っているような気がしますが当時はスピードの中にいると「生きてる」って感じがして腕もないのに無茶な走りをしてました…意味もなくインカットしたりして。

現場に到着後、友達のフェスティバミニワゴン(現在は暴走デミゾー)と一緒に走り出したのですが自分はこの場所はよく知っていたのでその日もノリノリで暴走していました。
…しかし、その日にかぎってスピードの乗るゆるい左コーナーの先、アウト側に砂利がでていたのです。
そうとも知らずにバックミラー越しに小さくなっていくフェスティバミニワゴンを見ながら
「俺はえ~っ(根拠無し)」
なんて思いながらますますノリノリモードでアンダー出しながらそのコーナーに進入しました。

タイヤを無駄に鳴らしながら立ち上がったところで
「砂利っっ!!」
と思った瞬間もうリヤが流れてました…その時の速度は4ATの2速吹けきりで約100キロくらいだったでしょうか。。。
あとは当時の腕では成す術もなく2回、3回とおつりをもらい、80メートルほどのストレートをはさんだ先の右コーナーにフルカウンター状態で突っ込んで行きました。

そしてまず右コーナー入り口にある土手に乗り上げ、ボディー左側面をヒット。
その時は以外と冷静に
「やべ、ぶつけた…修理代いくらだろ? 叱られるかな?」
なんて思っていたのですがその次の瞬間景色が1回転??
フロントガラスに「ピシっ」と縦すじが入ったかと思うと「ギャシャっ」という音と共に丁度1回転して車がとまりました。
土手の先の高さ10メートルほどの崖の渕になぜか1本だけ立っていた杉の木に横向きに刺さって止まったのでした。

エンジンルームから煙が上がっていたので取り敢えずエンジンを切って放心状態で車を降りると、後から追いついてきたデミゾーも引きつった顔で降りてきました。


以下、証言者デミゾー
「いやー、おまえが土手を疾走してその先で木に刺さってるのを見たときは救急車呼ばなきゃと思ったわ(注:デミゾーは土手疾走後の横転一回転は見てません)。 でもおまえ普通の顔して車から降りてくるしやっぱ不死身か?」


今考えてもよく無傷だったな(親は事故後に崖の前の杉の木にお神酒をかけてました)

そして後から分かったのですが横向きで杉の木に刺さったせいで、車は「くの字」になりドアが開くのは運転席だけでした。
ちなみにCR-V自慢のウォークスルーは見る影もなく運転席と助手席は連結されてベンチシートと化していました。


そして事故当日の父との会話…

父:体はなんともないんか?

KYOU:…うん

父:ならいいわ。 体が一番大事だからな。 事故なんて誰でも一度はやるもんだしな。 ところで次の車、何乗りたい?

KYOU:え゛っ ←心の中で

父:いいからなんか言ってみ?

KYOU:フォレスター………ターボ(当時なんとなくホンダ党だったので本当はインテRに乗りたかったのですがさすがに事故当日にその名は言えませんでした…そこで人知れず速い車と思ってフォレの名前が…)

父:あー、水平対向はいいぞ。 二百何十馬力やらあるやつやな。

KYOU:ばれてるよ ←心の中で

父:心配するな、こんなこともあるやろうからしっかり車両保険はいっとるしな。それにしてもカウンター当てれんだか…はっはっは


…さすが元走り屋の父

ということでそこから自分のスバリスト人生が始まったのでした。
あのとき宙を舞っていなかったら今頃どうなってたんでしょうか(+_+)ζ
Posted at 2006/11/18 00:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故記録 | 日記
2006年11月15日 イイね!

スバリストなのに

スバリストなのにこんなの買っちゃいました(+Д+)ζ

「ぶいてっくくらぶ4(とその下の釣り雑誌)」
…だって1も2も3も持ってるし、そりゃあ4が出たら買っちゃいますよ←言い訳

ちなみに学生時代からの趣味が車関係のビデオ、DVDの買い漁り。
…未だにやめられません。
特に表紙に四駆ターボの姿を発見しようものなら即買いです。。


ということでスバリストなのに買っちゃった
「ぶいてっくくらぶ4」
やっぱり面白い(爆)
エスプリターボ仕様NSXの糸が切れたかのようなリバースステアを神速カウンターで押さえ込む伊藤大輔氏&ドリドリはやっぱり格好良い!!

5が出たらやっぱり買うんだろうな…スバリストなのに(←しつこい)



注:以下は釣り好きの方のみどうぞ



ついでに(?)その下の釣り雑誌、

「ロックフィッシュ地獄Ⅱ」

これは富山県民でロックフィッシュ(根魚)好きなら迷わず「買い」です。
前回のロックフィッシュ地獄もかなり面白かったのですが、今回のロックフィッシュ地獄Ⅱには知る人ぞ知るアングラーズリパブリックサポートアングラー、
「富山の小川さん」
がキジハタ特集を書いているのです。
それもショアから獲った50アップのキジハタを引っさげて!!
(↑この写真は富山県の釣具屋、エキスパートさんのホムペでも見られます)
贔屓目もありますがこのキジハタ特集は(ホタルイカパターンのチヌもちらっとでてます)他の特集と比べてもインパクト大!!!
う~ん、富山万歳です。

ただ昨今の富山の根魚ブームは昔からやっていた人間からしてみれば結構辛いものがありまして、、、富山の釣りが雑誌に載るのは嬉しいのですがそれによってさらに人が増えると思うと正直複雑な気持ちになったりもします。
自分なんかは人が増えても常人はまずやらないであろう変態的な釣り方をするので影響は少ない方なんですが…KYOUは中学生の頃から富山港岸壁で(ソーラス条約のせいで今は入れません)MHのバス用ベイトロッド片手に岸ジギやってキジハタ釣ってたような変態ですので…
当時はロシア船の影を狙ってキジハタを釣っててロシア人に
「ヘイ、ミスター。 ソレシオヤーキ? タベレルノ?」
なんて声かけられてました(笑)

まぁ何はともあれ富山のアンリパサポートアングラーの小川さん、そして同メーカーのサポートアングラーのK氏、今後も富山の釣り発展の為に頑張ってください。
Posted at 2006/11/15 19:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

   1 2 34
567891011
121314 1516 17 18
192021222324 25
26 27282930  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation