• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

さて…

さて…最近思うところがありまして(嘘、ずっと前から)、このままみんカラを放置しようかと思っておりましたが…
釣りネタとサーキットネタについては自分の記録の為に書き残していく事にしました。
前から釣りとサーキットの事しか書いてないやん!!という突っ込みは無しで…

しかし、何故か自分の釣りネタを楽しみにしてくれている奇特な人がいた…という事には正直びっくりしました…。
こんなダラボチ釣りブログを読んでくださいまして有難うございます(=Д=)゛
(注:ダラボチ→富山弁でバカ、アホの意味)


という事で、、、
今日はナイトエギングなるものに挑戦してみました。
自分、ナイトエギングはほとんどやった事がありません。
何故なら、
「烏賊なんて昼でも釣れる」
という、いろんな人に殴られそうな理由から…

とまぁ、食わず嫌いもなんなので、
「たまにはやってみるか」
と氷見の某所へと出向きました。


目的地に到着し、いつものように周りを見わたしてみると自分以外誰もいないようです。
さすがにこの時期になると烏賊も減りますが人も減るようです…平日でしたしね。


そそくさと準備を済ませポイントに立ってはみたものの、暗い中どう釣っていいものかいまいち分かりません??
「暗いからいい加減にしゃくってみるか」
と、結局いつものテキトー思考で始める事に…


ぽよーん、ぽよーん(←だるそうなスラックジャーク)


すると…


『ビヨ~ン』


…いきなり釣れました(汗)

「もしかして夜って簡単??」

と、またもや殴られそうな事を思いつつも、何杯か釣ってるうちにイメージがなんとなくできてきまして…

日中と同じ激しいしゃくりでも釣れるようだが、ステイやしゃくり後の棒引きも効果的みたい。



そういえば烏賊は夜でも視力を頼りに餌を追うらしいから、日中よりアクション中の「見せる時間」を気持ち長目に取って…


ここからは脳内妄想ワールド…


耳がツーンとなるような冷たい風が通り過ぎる漆黒の闇の中、1人ぼっちでエギをひたすら踊らせている。
そのうち、その何処までも続く闇に吸い込まれるように感覚が研ぎ澄まされてきて、、、
KYOUの脳内では闇夜の水中ワールドが鮮明に構築されていく…

ゆっくりとした左右点滅ダートで広範囲の烏賊にアピール…するとみかんちゃん三世を追う烏賊の気配をなんとなく感じる…そこで刹那の間を置き、縦に大きくエギをしゃくる…目の前から突然消えてしまった餌を烏賊は必死に探す…次の瞬間烏賊の頭上に消えたはずの餌が現れる…ここでカーブフォール…烏賊は一度見失った餌を逃がしてなるものかとここぞとばかりに抱きつく…

ビヨ~ン

「乗った!!」

と思った次の瞬間、

「じぃーーーーーっ」

ドラグが滑る…こいつでかいっ??


ジィーッ ジィーッ ヌボーン ヌボーン ヌボーン


はるか沖からやっと足元まで寄せてきたが、やつの墨噴射の「ブシューっ」という音が聞こえた次の瞬間、左足のすねの辺りにボタボタっとなにやら違和感が…


さて、現実世界に戻りましょう…


「ぎゃ~っ、墨くらった! おらの大事な冬用釣りズボンが…なんしよるきにーーおぬし!!」

「お~、しかしでかい!! 同寸20超えたか?? ドキドキ

…もちろん速攻でデミゾーに「20アップゲットだぜぃ!!」な自慢メールを入れました(爆)


その後帰宅し、ある御方にアオリイカフルコースをふるまいました。
イカ刺し、アオリイカ明太パスタ、ゲソとエンペラの塩焼き…
そして判明したことが、、、
一番でかいヤツ同寸20センチに微妙に足りなかった…デミゾー嘘メールすまん。
まっ、いわなきゃバレないだろ(・∀・)


結局この日は、アオリイカ計7杯+ゲソ4本(爆)



で、今日学んだこと↓↓
1.夜は型が良い。
2.夜はパターンが多彩。
3.夜は妄想力UP。
4.夜はイカの墨噴射攻撃が見えない(←これ1番大事)





本日のタックル
ロッド:エクスプレッション864
リール:ダイワの2500番
ライン:デュエル スムース0.6号+ナイロン2号リーダー
エギ:ミッドスクイッド2.5号、3号、エギ王3号等…
Posted at 2007/10/23 22:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | エギング | 日記
2007年10月20日 イイね!

メモ

2007.10.20 SAB富山南走行会

曇り後時々雨  ドライ後ウェット  12~18℃くらい??

56.512(午後の部5周目)

RE-01R 225/45/18

「空気圧」
フロント:2.5
リア:2.4




「減衰」

午前の部 (ベスト56.643)

フロント
メイン(20段):最強より15段戻し
バンプ(18段):最強より17段戻し

リア
メイン(20段):最強より15段戻し
バンプ(18段):最強より17段戻し

『この状態で本日ゲストで来ておられたプローバレーシングの吉田寿博プロに乗っていただく事ができました。
吉田プロは自分が助手席に乗った状態(おわらサーキットでは助手席に1人乗ると1秒前後タイムが落ちます)、さらに初めてのサーキット、初めての車であるにも関わらず、午前の自分のベストラップよりコンマ1秒も(要は1秒以上)速い。
助手席にて、ただただ「上手いな~」と感心しつつも何か盗もうと密かに必死でした…車を降りた後はしばし放心状態でした…。
特にターンインが印象的でした…いきなりは無理でしょうけど少しでも近づけるようにもっとまじめに練習しなければいけませんね…』



午後の部 (ベスト56.512)
フロント
メイン(20段):最強より12段戻し
バンプ(18段):最強より17段戻し
         
リア
メイン(20段):最強より15段戻し
バンプ(18段):最強より17段戻し

『午後からは雨が降ったり止んだりと不安定な天候でしたが、一瞬路面が乾いたので吉田プロの運転を思い出しながら走ってみました。
それでなんとか吉田プロに乗って頂いた時の2名乗車でのタイムを(助手席には自分)100分の5秒上回ることができました(フォレでの自己べスト)…と言っても腕であと約1秒は詰められるんだな…
今日は本当に貴重な経験をさせて頂きました。
その後雨が強まり、路面は完全ウェット。
自分は1コーナーで横にむけるだけの技術はないので4コーナーでなんちゃってドリフトの練習をしていました…楽しかった♪』





最後に吉田プロ、フォレに乗って頂いたばかりかアドバイスまでして頂いて、本当にありがとうございました。
あと自分を助手席に乗せてくださった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2007/10/20 20:49:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 減衰メモ | 日記
2007年10月17日 イイね!

矛盾

矛盾今月のソルスト(注:釣り雑誌)、また富山のキジハタでした…季節はずれだけど。

「もういい加減やめてくれ~」

という心の叫びに反してちゃっかり買ってる自分。

嗚呼矛盾。


しかしこれ、景色で場所もろバレだよ…

5年後、富山の海はどうなっているのでしょうか??



…昔はほんと良かったよなぁ~、デミゾー??
Posted at 2007/10/17 14:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2007年10月12日 イイね!

今日も…

今日も…食料調達エギング…。

最近だいぶ自分が壊れてる人間だとばれつつありますね…アハハっ。


場所は氷見のM漁港。
今日は右腕が故障中なので少しでも楽にやろうと丸秘チューンド餌木をメインに使ってみました。
丸秘と書いておいて、たいした事はやってないのですが、、、
餌木のおもり部分をカッターで削って完全サスペンド仕様(浮きも沈みもしない状態)にしてあります。

スナップを付けてやっとスーパースローシンキングになります。
市販品ではまずありえないフォールスピードなので(1メートル沈めるのに約10秒かかります)、普通の人はイライラして使えないかもしれません(爆)


ヤマシタのエギ王改なのでその名も、

『山P』

んっ?? どこかで聞いたことあるような…。

山Pを使うと1投あたりにかかる時間が普通のエギの5倍以上になりますが、しゃくり抵抗も少なくまったりやれるので身体には優しいんです。

しかも、この時期のありきたりなエギを見飽きたスレ烏賊でもその不思議な動き、フォールスピードにコロッと騙されてくれます。
普段山Pはスパイス的に使用するのですが、今日はめでたく主役の座ゲットです。

そしてこれでボトムをねちねちやると(面倒くさいですけど)思わぬ良型がきたりもします…たまにですが。



で、結果、、、
約2時間で7杯(刺身サイズ2杯のみキープ)。
同寸は10~16センチくらいでした。

最後の1杯で、山Pはイカ墨噴射をもろにくらってガングロ山Pになっちゃいました(泣)





本日のタックル
ロッド:エクスプレッション864
リール:ダイワの2500番
ライン:PE0.6号+ナイロン2号リーダー
エギ:エギ王改、ミッドスクイッド等
Posted at 2007/10/12 20:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エギング | 日記
2007年10月11日 イイね!

フラット4&6

フラット4&6今日20日に備えてオイル交換してきました。
ピットを見渡せるカウンターに座り、

「マスター、いつものやつ」

と言うと(注:フィクションです)、

『すいません、もうGT50はもう取ってないんですよ~』

という事で、

「じゃあこれで」

と、成り行きでフラット4&6になりました。
それが今までオイル交換した中で、一番といっていいほどエンジンの吹けが軽くなって…なんでだろう??

粘度はほとんど変わらないはずなのに、フラット4&6がよほどいいのか交換前のGT50がよほどくたびれていたのか乗り手のセンサーが壊れたのか…
たぶん最後かな…死



そういえば昨日、自宅にアオリイカを持っていく前に、
「今から烏賊持って行く」
とメールを入れておきました。
しかし烏賊(イカ)という字を読めなくて魚だと思ってたようで、夕食用にイカを焼いてました。
イカフルコース…アハハ。
Posted at 2007/10/11 21:23:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  12 3456
789 10 11 1213
141516 171819 20
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation