• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

ストラテジーの果てに見えたもの…

ストラテジーの果てに見えたもの…記録的な高波被害から数日…今宵はホーム場所へと赴いた。。。








自分は釣りに行く前には必ずストラテジー(←戦略の意)をたてる。
その日のストラテジーは過去現在、様々なファクターを元に導き出す。
今回は良い意味で事前にたてたストラテジーを裏切られる釣行となった。



あの化け物のような波に耐えられず、
「全滅してしまったのでは?」
と勝手に心配していたロリメバッチの予想外の入れ食い。
今まで餌を喰えなかった分を取りかえそうかという感じで、6センチプラグのデッドスローリトリーブにガンガンアタックしてくる。
おまけに護岸工事による埋め立てで、
「土砂に埋まってしまったのでは?」
と心配していたムラソイ君も顔を見せてくれた(護岸工事前は釣れすぎて憎たらしかったんだけど)。


「野生とはかくも逞しいもの…」


ちょっと感動してしまった。



ただ、此処聖地ではめったに釣れない10~15センチのロリメバッチがのプラグで入れ食い状態なのは少々気になる。
護岸工事と高波で此処聖地の地形は以前とは全くの別物となっている。
この日の一等地と思われる場所には何故かロリメバッチの群れが陣取っていた。

すぐさま一等地を見切って(これが中々できないのだが)あえて少々はずした場所にプラグを打ち込むと、、、

…居ました。

画像の25.5のメバッチ♪


「これで分かった!!」


と、似たような条件のはずし場所をランガンするも何故か鳴かず飛ばず…。


ま、だから自然相手の遊びは面白いしやめられないんだけどね。




とにかく先日の工事、記録的な高波といった環境の変化にも負けずに魚達が生き抜いていたという事に感動しきりな今回の釣行でした。。。  






本日のタックル
ロッド:エクスプレッション762
リール:ダイワの2500番
ライン:PE7ポンド+フロロ2.5号リーダー
ルアー:6~9センチプラグ
Posted at 2008/03/01 00:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年02月25日 イイね!

嘘でしょ??

新港新漁港の白灯台のある堤防が崩壊してた。。。

ありえない…
新港新漁港を知っている人なら間違いなく目を疑うと思う。

しかし30t級のテトラに守られててもああなるのね??

ちなみに呉東のとある海岸で海を観察していると、富山湾特有の寄り回り波が一定の周期で打ち寄せてきてました。
それも時々4メートル級のやつが…

この光景でさえも富山では初めて見ましたが、昨日はもっと凄かったと言うのだから…自然とは恐ろしい。


波がある程度おさまっていればサーフでシーバス(スズキ)でも、と考えていたのですが予測不能な周期で荒れ狂う海を目の前に即却下。
外海の暴れっぷりが嘘のように穏やかな、しかし激濁りの漁港内でウーバスことウグイ汁を3匹釣るのがやっとでした(死)


今日は出発前にしっかり竿のチェックをしていきました…
Posted at 2008/02/25 22:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年02月21日 イイね!

あ゛っ

あ゛っ←友達の新しい相棒










今日は我慢できなくなって久しぶりにメバッチングに行ったのです…

…が、

やってしまいました(汗)





出発前、2本の竿を並べて(エクスプレッションの803と762)悩んでおりました。

「今日はどっちにしよう…う~ん、762じゃっ!!」

そそくさとエクスプレッション762を車に積み込み、出発です。
ちょっと訳あってしんみり且つまったり8号を流し、約1時間後に聖地に到着。


海は丁度夕暮れ時で金色に染まっています。
そして久しぶりに穏やかな表情を見せる海を眺めながらボソッと一言。

「やっぱ海はいいな~。」

最近忙しい(?)毎日に追われ、心に溜まってしまったどす黒いモヤがすっと消えた気がした。

「さっ、そろそろ準備するか…」

おもむろに車を降り、まずは戦闘服に袖を通す。
偏光グラス(グラサン)を装備し終わった頃、隣のおじさんがなにやら変態でも発見したかのように怪訝な顔をしてこちらを見つめている。

「そんなに怪しげか?? まぁ事実変態なんだからしょうがない。」

…もはや悟り人である。



戦闘服を装備し終わると、フルバケに腰を沈めた時と同じように不思議とスイッチが入る。

「よっしゃーっ!! 待っててねメバッチ!!」

あとは竿をつなぐだけ…

…だが、




『スカっ』




「あれっ、おかしいな~、ユルユルだぞ…」

…あ゛っ



つながるがるわけが無い…よく見ると、2分割の竿の手元側は確かに出発前に選んだはずの762、、、しかし穂先側は803だったのだ。。。


本日の釣り、ここで終了…ちーん



まだ幼き頃の夏休み、汗だくになりながらチャリをこぎ、やっとの想いで山奥の野池に辿り着いて釣りを始めようとしたら、家にリールを忘れてきていた時のあの気持ちがフラッシュバックした…

まぁ、あの時は若かったから気の枝に絡まってる糸を頂戴して竿先に結び、無理矢理ロリバスを釣って帰ったのだが…若いって良いですね




という事で、急遽メバッチング改め、友達のニューカー試乗会となり、冒頭の画像へと繋がるのでした…はぁっ。。。
Posted at 2008/02/21 22:07:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年02月17日 イイね!

乗り換え

乗り換えエボ6乗りの友達が車を乗り換えます。
次の車はなんと○○。


聞いた時には自分もびっくりしました(汗)


という事で、今日は最後の(?)エボ6ドライブ…圧雪のお庭で楽しく遊んできました。
エボ6であんな事やこんな事、色々な事があったけど、良い車だったな~。。。


そういえば、丸目インプ時代からよく2台でつるんで色んな所に行きました。
後ろを走っていて衝撃的な瞬間を目撃した事もありました…寸止めでしたが。



自分の車じゃないけど、ちょっと寂しい。
…さようなら、今までありがとね。

Posted at 2008/02/17 23:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年02月01日 イイね!

珍しく…

仕事の話でも…

実は今日職場の飲み会がありまして、先ほど逃げ帰ってきたので酔っ払った勢いでテキトーに書いてみようと思います。


現在自分は本来在籍している職場ではなく、他職場に応援という形で派遣(?)されています。
それも今日で終了したのですが、他職場を経験するというのもいい事だと思います。
職場の空気も違えば仕事の進め方も違います。


同じ職場に篭っていては見えない事が見えてきたりもしますしね。


…となにやら堅い話になりましたが、、、
応援先の職場ではドラム缶(約200L)1本でクラウン1台分という『ヤク』を造っていました。
その仕事も先週で終わって、来週からはドラム缶1本で1億円オーバーの『ヤク』をつくるそうです…自分はその仕事がはじまる前に本来の職場に戻りますが。

ドラム1本で1億円オーバーって…そのドラム1本で豪邸が建つのかと思うと不思議な気分になります。

なにせ反応槽(化学反応を行う為の容器です)ひとつでウン千万するっていうんですから…ましてやそんな反応槽がいくつも並んだ異次元空間でドラム1本億オーバーの『ヤク』を作っていたら…
考がえれば考えるほど金銭感覚がおかしくなってしまいます。




…ということで、この勢いでEVCでも買っちゃいましょうかね(死)
Posted at 2008/02/01 21:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 25262728 29 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation