• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

富山湾のルビー

富山湾のルビー昨日のメバッチで脳汁垂れ流し状態のKYOUです。

脳内麻薬に身体が侵され、発狂寸前ジャンキー状態で今日は一日中釣りを欲していた…
しょうがない、、、仕事帰りにアレを撃ちますか。。。


という事で、仕事が終わるとキジハタ調査の為、近場の漁港に直行していた自分。


時刻は23時過ぎ。
薄着の上から撫でる様に過ぎ去っていくそよ風が心地良い。
…少し前までは薄着では寒くていられなかったのに、、、移り往く季節を肌で感じるとはこういう事を言うんだな。


おっと、感傷に浸っている場合ではない。
準備をせねば!!
ガサゴソ。。。


~~~~~

今日訪れた場所は新湊一帯の中でも人気の無いさびれた漁港だ。
ここでデカキジが釣れたという話は殆ど聞かないが、某氏が過去に53センチというモンスタークラスを揚げた事を公開している。
キジハタに関しては情報戦争へと突入していると言っても過言ではない昨今、その情報を鵜呑みにすることはできない。
しかし、昨年デミゾーこと北の釣りダラ氏が推定40upを掛け、足元まで寄せたが最後にテトラに潜らればらしている。
これについては自分の目の前で起こった紛れも無い事実である。

現実としてこの漁港は、富山湾に数本存在する海溝(スーパーディープ)に隣接していることからも、秘めたるポテンシャルを持った場所であることは間違いなかろう。

~~~~~


久しぶりのボトムゲーム、水深に対して少々軽めである1/4オンスシンカーが伝えてくる情報に全神経を集中する。
いつしか外界からの情報は遮断されていた…
極限の集中の中、1本の糸が伝える情報から脳内にボトムマップが出来上がりつつある。

『ゴリっ』

此処に岩が在るな…
指先で感じた硬質な情報からそうイメージした直後だった。

『カッ』

それはキジハタ特有の硬質なアタリだった。

「ふんが~っ!!」

アタリ感知と同時にフルパワーフッキングをお見舞いしたつもりが…

『ひゅんっ』

辺りには虚しい風切り音が響いた。

むむむっ、俺様のデフレスパイラル暫定税率なんて糞くらえフッキングをかわすとは、、、今のは80センチはあったな(←脳内妄想ワールドは自由の国である)。


回収すると、針に付いていたはずのワームは消え失せ、代わりに針の先でなにやらユラユラと揺らめいている。
…キジハタの代わりにワカメが付いていた(死)

その後さらにナイスサイズのワカメを追加しつつ、やっとその時は訪れた…

『もぞっ、、、ゴンっ』

きたっ!! くらえっ、超新星爆発後パルサー電撃フッキングーっ!!!!!

「乗ったーっ!!」

その約5秒後、、、眼の前には超強引ファイトによって抜き揚げられた富山湾の宝石、キジハタが横たわっていた。。。

小さいけど今年の初物や~、嬉しいなぁ。。。


今シーズン初物のキジPというヤクを海に返し、ようやく発作のおさまった自分は漁港を後にした。


富山湾、宝石のように輝くキジハタがいつまでも釣れる海であってほしい。




本日のタックル
ロッド:天龍 ボトムロック78MH
リール:ダイワの2500番
ライン:ファイアーラインクリスタル18ポンド+フロロ5号リーダー
ルアー:4インチワーム
Posted at 2008/05/31 02:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年05月30日 イイね!

メバモン

メバモン「キジハタって言う魚釣りに行こうか? でっかいテトラ大丈夫??」

『無理』

「…じゃあ却下で」



予定変更で一路聖地へ。


今日はSG9乗りになった友達の修行釣行。


到着時刻が丁度満潮の潮止まり。
海に眼をやると澄み潮、波は1メートルほどか?
同時に2、3メートルほどの横風が頬を撫でる。

…型狙いには中々いい条件だ。

取り敢えず脱素人の為に修行中の友達には7センチフローティングミノーをつけてもらう。
自分は大好きな6センチジグミノーを(ワンダーじゃないよ)糸の先へと結んだ。

そして友達が投げる前にそそくさと第1投。

「きたよーっ!!」

取り敢えずメバッチ(22)捕獲。

友達にクーラーに水を汲んできて貰う間にこっそり第2投。

「またきたよー!!」

メバッチ(20)捕獲。

この間友達は1投もしていない…。
半ば呆れられながらも釣りを再開。
徐々に移動しながら撃っていく事に。
そして、離岸テトラの切れ目、潮の巻く一級ポイントにピンポイントキャスト。

ルアーはテトラ際ギリギリに着水。

「うーん、うまい」

と、自画自賛…する間も無くルアーが海草に絡んだようだ…

ここで慌てずロッド操作で海草をほぐす…
海草がフックに絡まないようにはずした後、テトラ際の海草の下に付いているであろうメバッチにアピールする為、カーブフォール…

『ゴゴっ』

重いアタリに反射的にあわせると一気にドラグが滑った!!
この時期は水温が高く、産卵で弱った体力も完全に回復しているので猛烈に引く。

「これはでかいっ!!」

大声で友達を呼び寄せ、慎重に足元まで寄せてエクスプレッション803のパワーに物を言わせて一気にぶち抜く!!

この時期特有の弾丸体系、口閉じでジャスト30、、、久しぶりの尺だ♪

取り敢えず友達に尺を見せることができてほっとしたのもつかの間、よく見るとルアーの腹フックが完全にのされていた…危なかった~。。。
しかしコヤツ、この前の36の黒鯛より引いたよ。


ふと思い出して(←ヒドイ)友達に様子を聞くと、フローディングミノーではいまいちの様子。
そこで今日は波動系ではないと判断してニョロニョロ6センチをつけてもらった。

自分は久しぶりの尺に満足したので友達を横目にキジハタ調査でテキサスをやる事に…。

するとルアーを変えた直後の友達の1投目、、、彼の人生初となる25センチ越えメバッチ(26)をゲット(驚)

「ルアー変えて1投目かい」
と思ったのもつかの間、その後さらに同サイズを2発!!



結局この日はニョロニョロが大当たり…。

二人とも大満足で釣り終了♪
友達は25センチオーバーのメバルの引きに興奮してくれたようだ…良かった良かった♪

最後に珍しくキープしたメバッチを並べてみた(←友達のご家族用)。

左のチビちゃんはこれでも16センチあります。
現場では確かに30センチあったはずのメバッチが後から画像で見ると29.5に見えるのはご愛嬌ということで(笑)

今日は本当に海の神様に感謝感謝です。



本日のタックル
ロッド:エクスプレッション803
リール:シマノの2500番
ライン:ファイアーラインクリスタル8ポンド+フロロ2.5号リーダー
ルアー:6センチジグミノー他

友達の本日のタックル
ロッド:エクスプレッション762(レンタル)
リール:ダイワの2500番(レンタル)
ライン:スムース0.6号+フロロ2.5号リーダー
ルアー:ニョロニョロ6センチ他
Posted at 2008/05/30 01:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年05月26日 イイね!

うーーーむ

うーーーむ昨日のおわらでの走行会、、、


前回からの変更点

・タイヤ
RE01R(225/45/18) → RE11(245/40/18)



最新モデルで、しかもサイズアップしてるのでタイムアップしなきゃいけないはずが…

結果、
『56.285』
01Rでのベストから約コンマ5秒落ち。。。

01Rと11では走行前に予想していた以上にキャラが違いますね(汗)

RE11は、午前のウェット走行では温まりが早くてグリップ感もあって、
「素直な奴やな~」
という印象だったのですが…ただリアがどっしりしちゃってちょっとつまらない

一転、午後からのドライコンディションでは、
「頼むから言うこと聞いてくれ~」
という印象に…言うこと聞いてもらうんじゃなくて自分の運転をタイヤに合わせなくちゃいけないのですが

素人の個人的な感想ですが、11は01Rや旧Z1に比べるとおいしい所が掴みにくいといった印象??
そして山無し01Rと比べると舵角を入れてから実際に車が反応するまで時間がかかる(←後から考えてみれば当たり前だが今回はこれに完全にはまった)。


…結局終了間際にすこ~し分かってきたのですが(つもり??)。


くそ~、まだまだ修行が足らぬ己はバカモンじゃ~っ!!


はぁ~っ、ターザン山田さんみたいな格好良い運転したいな…
Posted at 2008/05/26 17:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | おわらサーキット | 日記
2008年05月17日 イイね!

う~む

う~む今日は釣り初心者の友達とメバッチングに行ってきました♪

…が、、、人に釣りを教えるというのは難しいですね。
「こんな風にしてね。」
と言った事が相手にしてみれば意外と難しかったり、自分では何気なく使ってる言葉が向こうにはチンプンカンプンだったり…

「1回ボトムとってからしゃくった後のフォールで喰うみたいよ。 特にブレイクにかかるウィードは熱いからウィードに乗っけてステイさせてみるのもいいかもね。 今日はフォールに反応が良いみたいだしショートバイトが多いから気合入れてあわせてね。」

↑↑なんとなく思いつきで書いてみましたが意味分かります??


ちなみにデミゾーこと北の釣りダラ氏なんかはバカなので、もとい、釣りバカなのでほおっといてもいいのですが、、、いや、、、ほおっておくとメバル狙いだって言ってるのに14センチミノー投げ出したり、でかくて臭いワームでテキサス組みだしたりするのでその都度突っ込む必要はあります。。。

ちなみにデミゾーは、釣りの時にいつも持ち歩いている詰め込みすぎではちきれそうな四次元ポケットに、
「ぐへへへっ」
っとエッチな眼をして片腕を突っ込もうとしたら危険信号。
四次元ポケットから素敵な道具を取り出す前に全力で制止せねばなりません(爆)



…ということで、今日は偉そうにうんちくを垂れながらなんとかムラソイ&メバッチ(最大23センチ)を釣ってもらうことができました♪
しかも何匹かは完全に自力で釣っていたのでだいぶ上達したのかも??
この調子で次はキジハタに挑戦してもらおうかな、、、もちろんスパルタで…。


そういえば帰りに2台のSG9で8号線をランデブーしていると、あるお方の派手なレガシィを発見したのですが、こちらには気付いてもらえませんでした…怪しげな動きで勘違いさせてしまっていましたらすいません゛





本日のタックル
ロッド:エクスプレッション762
リール:シマノの2500番

本日の友達のタックル
ロッド:自分のおさがり、懐かしのTD-X610ULXS…だっけ??
リール:自分のおさがり、懐かしのTD-X2500iA
Posted at 2008/05/18 00:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年05月14日 イイね!

高波その後

高波その後先日、仕事が休みでヒマだったのでチャリゾーType R(チャンピオンシップホワイト)で伏木港万葉埠頭までドライブしてきました。

エンジン(自分)がポンコツなものでヒーヒー言いながら到着するとこの有様。

最近完成したばかりなのに波のパワーって凄いですね。。。
ちなみに海は休憩所のようなもののさらに先です。

よく見ると鉄塔も斜めになってるし…
Posted at 2008/05/14 18:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

    1 23
456 7 8910
111213 141516 17
18192021222324
25 26272829 30 31

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation