• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

エゴイズム

さて、
命とはかくも儚いもの。

矛盾や不条理、見栄や欲が蠢くぬるま湯にどっぷりと漬かっている人間界。

そんな好き放題贅沢放題の壊れかけの人間界を横目に、野生の生物たちは種の保存の為に今現在も必死になっている。
それは神々しく儚き光景。
そんな彼らの姿を目の当たりにすれば、日々の生活で煤が溜まってしまった人の心にも風が吹き込むだろう。



… し か し 、
『彼』
にだけは頑張らないで欲しい。

同種が地球上から消え絶えぬよう、心の優しい人間にしか見えないというその「黄色い妖精」達を大量に舞わせる、
『彼』

心優しき人は、その妖精さんを見ると感動して泣き出してしまうそうだ。
そして感動の涙はとめどなく湧き出す鼻汁へと変わり、しまいには妖精たちの美しき舞に興奮しすぎて顔中いたる所を掻き毟りだしてしまうそうだ。。。

『彼』 こと 『杉の木君』

君達に目は目が無いから見えないだろうけど、お山を見渡す限りお仲間だらけなんだから妖精を飛ばすのはもうやめて~(死)


P.S
先日のおわらサーキットは黄色い妖精が飛び交う楽園でした…
Posted at 2008/03/20 21:46:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月18日 イイね!

メモ

やっとネット繋がりました。
今年の目標はおわらサーキットで(ラヂアルで)55秒フラットなのですが…

今回はもともと見学だけのつもりが急遽走ることになったので超ズボラ走行。。。
空気圧を一度も調整せず、減衰も街乗り用のほぼ最弱のままでの走行…最終的には自分のこのテキトーさを後悔することになるのですが(死)



2008.3.16
晴れ ドライ 15℃くらい

56.150(8周目)

RE-01R 225/45/18(3分山)

「空気圧」
フロント:2.4(冷感)
リア:2.2(冷感)

「減衰」
フロント
メイン(20段):最強より17段戻し
バンプ(18段):最強より17段戻し

リア
メイン(20段):最強より17段戻し
バンプ(18段):最強より17段戻し

「その他」
フロントパイプ導入により立ち上がりでタイヤの空転が多くなる。
アクセル開度を調整するも内輪が空転気味。
しかし、予想していた以上にフロントパイプ導入によるタイムへの貢献度は大。

後半、勘が戻ってきて良い感じに走れた周が56.201。
良い感じに1周をまとめられたのだが、明らかにフロントの内圧が張り過ぎなフィーリングだった。
まじめに空気圧調整と減衰調整をしていれば55秒台に 入っていたのかも…と言ってみた所でそれは『タラレバ』でしかない。
この経験をこの先の糧にせねば…
Posted at 2008/03/18 19:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 減衰メモ | 日記
2008年03月16日 イイね!

え~

実は最近、訳あってPCの方がネットに繋がらない状態でして、、、携帯より…


今日は花粉が降り積もるおわらサーキットへ行ってまいりました…グスッ。


今日はGRBに、
「乗ってみる?」
と言って下さったいしやんさん有難うございました。
数周でしたが非常に貴重な体験ができました(実はまだ乗ったことなかったんです)…やっぱり新しい車は良いですね♪

gooちゃんの車もリアがよく動いてかなりおもろかったよ(裏山しい)。
車の調子悪かったのは残念だったけど復活してまた修業にはげんでちょ??
…自分も修行中だがι

御二人の車の後に自分のフォレに乗ると重い…というか重心の高さを感じるι
…こりゃ~あと10センチくらい車高落とさないとダメですね(死)



…と、走らないつもりで行ったのに結局我慢できなくなり走ってしまい、挙げ句財布の中身が正真正銘すっからかんになってしまった狂々ジャンキーでした。。。


本日おわらに来ておられた方々、お疲れさまでした~。
Posted at 2008/03/16 21:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | おわらサーキット | モブログ
2008年02月29日 イイね!

ストラテジーの果てに見えたもの…

ストラテジーの果てに見えたもの…記録的な高波被害から数日…今宵はホーム場所へと赴いた。。。








自分は釣りに行く前には必ずストラテジー(←戦略の意)をたてる。
その日のストラテジーは過去現在、様々なファクターを元に導き出す。
今回は良い意味で事前にたてたストラテジーを裏切られる釣行となった。



あの化け物のような波に耐えられず、
「全滅してしまったのでは?」
と勝手に心配していたロリメバッチの予想外の入れ食い。
今まで餌を喰えなかった分を取りかえそうかという感じで、6センチプラグのデッドスローリトリーブにガンガンアタックしてくる。
おまけに護岸工事による埋め立てで、
「土砂に埋まってしまったのでは?」
と心配していたムラソイ君も顔を見せてくれた(護岸工事前は釣れすぎて憎たらしかったんだけど)。


「野生とはかくも逞しいもの…」


ちょっと感動してしまった。



ただ、此処聖地ではめったに釣れない10~15センチのロリメバッチがのプラグで入れ食い状態なのは少々気になる。
護岸工事と高波で此処聖地の地形は以前とは全くの別物となっている。
この日の一等地と思われる場所には何故かロリメバッチの群れが陣取っていた。

すぐさま一等地を見切って(これが中々できないのだが)あえて少々はずした場所にプラグを打ち込むと、、、

…居ました。

画像の25.5のメバッチ♪


「これで分かった!!」


と、似たような条件のはずし場所をランガンするも何故か鳴かず飛ばず…。


ま、だから自然相手の遊びは面白いしやめられないんだけどね。




とにかく先日の工事、記録的な高波といった環境の変化にも負けずに魚達が生き抜いていたという事に感動しきりな今回の釣行でした。。。  






本日のタックル
ロッド:エクスプレッション762
リール:ダイワの2500番
ライン:PE7ポンド+フロロ2.5号リーダー
ルアー:6~9センチプラグ
Posted at 2008/03/01 00:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年02月25日 イイね!

嘘でしょ??

新港新漁港の白灯台のある堤防が崩壊してた。。。

ありえない…
新港新漁港を知っている人なら間違いなく目を疑うと思う。

しかし30t級のテトラに守られててもああなるのね??

ちなみに呉東のとある海岸で海を観察していると、富山湾特有の寄り回り波が一定の周期で打ち寄せてきてました。
それも時々4メートル級のやつが…

この光景でさえも富山では初めて見ましたが、昨日はもっと凄かったと言うのだから…自然とは恐ろしい。


波がある程度おさまっていればサーフでシーバス(スズキ)でも、と考えていたのですが予測不能な周期で荒れ狂う海を目の前に即却下。
外海の暴れっぷりが嘘のように穏やかな、しかし激濁りの漁港内でウーバスことウグイ汁を3匹釣るのがやっとでした(死)


今日は出発前にしっかり竿のチェックをしていきました…
Posted at 2008/02/25 22:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation