• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

ぷっちん寸前

ぷっちん寸前最近イライラしておりまする。
故に以下の文章に少々過激な表現が含まれます事をお許しください。







『原因其の壱』
↑↑の画像
富山の某沖堤防で愛知から来た釣り人4人が産卵前(メバルは卵胎生ですが)のメバル350匹をサイズに関わらずキープしてお持ち帰りになったそうな。

情報をもらってすぐさま確認するといい年したおっさん達だし。

キープするかしないかは釣り人の自由。

しかし抱卵魚体をサイズお構い無しにキープするのはね…まさか他県だから関係ねーや、って感覚なのか?
…特に釣れば釣るだけ減ってしまう根魚はね。

プリメバルホロコースト事件の前にも富山の同じ場所で百数十匹釣った全てを持ち帰ったらしい。
短期間にこれだけの数をキープして全部食べているんだろうか…
もしそうではないとしたら…絶対に許さん。
まぁこの手の議論を始めると大概収集つかなくなるんですけどね。





『原因其の弐』
これはどんな組織でもありそうな話ですが、、、
最近出向先の会社で、『ゆとりの結晶』みたいな子と仕事をしています(2人だけでってわけではないですが)。

その子は正社員でもうすぐ2年生になるのですがとにかく酷い。
なにが酷いかって具体的に言いますと、すぐ寝る、立ってても寝る、人がものを教えてる時でも寝る、自分から動かない、何をやらせても遅い、そもそもできない、何度教えても同じ過ちを繰り返す、やったらやりっ放しで片付けない(もちろんやり遂げられていない)、根本的にコミュニケーション能力が無い、その他挙げれば書ききれないほど。。。
決定的なのはどの種の作業をやらせてもできないという事。

「こういう子にはどう接すればいいのでしょうか?」
「10回教えて覚えない子に20回教えれば覚えるものなのでしょうか?」

と聞きたくなってしまうような本当にどうしようもない子なのですが先日話の流れから自分が、
「モル(mol)って何?」
って質問をしたところ答えられない。

そして今日、話の流れから、
「メタンって何?」
って聞いたら答えられない。
おかげで今日人生で初めて空いた口が塞がらなくなるっていう経験をしましたよ。

ちなみにこの子、卒業校の場所こそ違えど学歴は自分と一緒。
〇〇〇〇化学科卒…のはず。
なんで卒業できたの?
経歴詐称してるんじゃねぇの?って本気で思ってます。

例えるなら普通自動車免許証を持っているはずなのに一時停止の標識を見て、
「これどういう意味ですか?」
って言っている様なもの。

しかも最近、この子を厳しく叱ってくれていた方が退職されてこの子を叱る人が誰もいなくなってしまった。
基本出向先の職場の方々は優しいので誰も叱らない(というより諦めてる??)。

コイツがそのうち何か重篤なミスをやらかすのは目に見えている。
職種が職種なだけにこいつが原因のトラブルで他の人にまで被害が及ぶ危険がある。
そればかりか下手すれば操業停止になる、もしくは死人がでる。
自分はこんな馬鹿の巻き添えを食って死ぬなんてまっぴらご免だ。


という事で最近ぶち切れ寸前ながらもなんとか押さえて、チクチクと注意をしてはいるのですが当たり前のように成長ゼロ。

過ちから学ばない人間の頭の中がどうなっているのか1度見てみたい。

という事で出向の身という事もあり頬をヒクヒクさせながら超嫌々必死に我慢して一緒に仕事をしています…いや、奴は仕事をしていませんが。
自分と会ったことのある方なら自分がどんな顔しながら一緒に仕事をしているか大体想像がつくことでしょう(笑)


こういう場合、プッチンして本気で叱っていいのでしょうか??
って聞いておきながらプッチンしちゃうつもりですが。




以上長々と愚痴でした~。
Posted at 2009/03/25 19:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月16日 イイね!

実は…

実は…まだ生きてました。

最近やっとヒマに(?)なりました。
で、先ほどアニキからメールがありましてみんカラというものを久しぶりに思い出した次第であります…死




気が付けば某教師が結婚されたそうで…。
(かな~り)遅ればせながら心からお祝いさせて頂きます♪
末永~くお幸せに。

そういえばけっこ前に会長からもメールが来ていたような…気がする(爆)
…スマヌ。


って事でこちら静岡では、絶対はまるはずがないと思っていたエリアトラウトに手を出して気が付けばずっぽりとはまっております。
変態的ボトムパターンを編み出してからはなんとか上手い方たちに近いペースで釣ることができるようになりました。
某エリアで70アップのドナルドソンもゲットすることもできました。

…が、さすがに野生の魚が恋しくなり昨日(元)本業のバスフィッシングに行ってきました。
花粉に苦しめられながらも訪れるのは2回目という場所で色々考えながらエリアを絞り込んでいってめでたく今年初バス、プリスポーンの43センチをゲットできました♪

ちびバスちゃん達はまだ水温が低くて動けないこの季節、、、それは成熟したデカバスの出会いの季節…オスとメスが巡り会うために一年のうちで最も法則に則った動きをするこの季節。
大きなバスが条件の整った場所に集まる為にそこを見つけられなければ全く釣れない。
見つけられればデカイのが狙って獲れる。
そんな状況下で自分が考えて絞ったエリアで獲れたのが嬉しくて嬉しくて…

…実はこのバスをゲットするまでに3回の完全丸ホゲリ試合があったのは秘密。



という事で実はまだ生きていたKYOUでした(汗)




この日のタックル
ロッド:エバーグリーン コンバットスティックテムジン 『コブラ』
リール:リョービ イクシオーネF300LF
ライン:フロロ12ポンド
リグ:レインズホッグ3.5 ライトテキサス(1/8oz)
2009年01月04日 イイね!

メバリング≠メバッチング

メバリング≠メバッチング巷で言う、
『メバリング』
で初めてメバルを釣ったよ~ん!!







ってことで結果から書きましたが、1月1日…帰省中の富山でデミゾーと初釣りへ行ってまいりました。。。

富山の正月はひたすら天候不順でしたがこの日ばかりはと、気温0℃の吹雪の中オバカ釣行。
場所は超ヌルク氷見の漁港内(大荒れで外海は無理)。

そこでひょいっと投げたグラミSにゴーン。
画像の尺クロソイ。
まだ漁港内にこんなのがいたのねん…感動。

ちなみに掛けた後、
「糸2ポンドやね~ん!!」
と近所迷惑なくらい騒ぎ立ててデミゾーにアピールするも、そのサイズや体型に反して引かない(汗)

割とすんなり寄せて2ポンドラインにビビリながらぶっこ抜いて無事ゲット♪

どうやら柔らかい竿でそーっと寄せると魚はあまり暴れないと言うのは本当だったようだ。。。
 ↑今更気付いた↑


その後初めてメバリングでメバルを釣ってオバカ釣行が終了。
注:メバッチングとは富山県呉東地域の尺越え狙いに特化したストイックな特殊スタイル。
今年は中々よろしいスタートでした~。



この日のタックル
ロッド:74エレクトロ
リール:シマノの2500番
ライン:フロロ2ポンド




んで、激関係ないのですが年末に友達に誘われて行ってみた打ちっぱなしでの動画なんぞを意味も無く貼ってみます…

ゴルフは学校の授業以来でしたが元野球部なんちゃってエースのど素人ゴルフスイングをどうぞ…
って持ち方が完全にバットですな。。。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=R4xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOnVQY2fkCqgc5VhalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/01/04 16:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2008年11月24日 イイね!

忘れてた。

忘れてた。先日のMスポチャレンジ…。

ベストが55.5(ベストから-0.2)。

あまりにべたなタイムなので??申告しませんでした…ってホントは忘れてただけ。

しかし終始駄目駄目な走りでした。
ベストタイムがでたのも外気温が低くてパワーにものいわせたから…(失敗シマクリーヌの周で出た)。

同級生の〇〇君、Gooちゃんアドバイス&指摘ありがとう。
今後の糧とさせて頂きます。


にしても友達のSG9の挙動は衝撃的だった。。。
アンダーオーバーの出し入れが自由自在って感じで…。
あの脚で自分の車と同じタイヤ、パワーがあればヤバイです茶…。
Posted at 2008/11/24 21:41:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | おわらサーキット | 日記
2008年11月02日 イイね!

全日本スピナベ連合

全日本スピナベ連合今まで隠していましたが実は自分…

『全日本スピナベ連合』

という巨大組織の会長なのです。

この巨大組織、全国に散らばる支部数は2!!
富山本部と静岡支部(静岡支部は仮)。
そして全国各地に散らばる会員数は現在2名。
入会資格は、スピナーベイトが好きで好きで…

…このへんでやめておきます(爆)


ってことでスピナーベイトを愛してやまない自分(バス自己記録もスピナベ)ですが、、、昨日は先日新たに発見した野池で遊んできました~。

と言いますか、今日も明日も休出で休みは昨日(土曜)だけだったので(泣)

でわ早速昨日のバス釣行記…の前に、、、
金曜の夜の御前崎釣行のダイジェストからお届けします(←釣果報告なんて誰も待ってないか)。




2008年10月31日土曜日。

仕事が終わってからダッシュで御前崎へ。
ここ最近、無理にこちらの釣りにあわせようとするのをやめて自分のスタイル(超我流)に戻したら急に調子が良くなった。

まずは、エギを結んで5投…反応が無いので速攻でイカは見切る(回遊待ちは苦手なので)。
早速巻き巻きに変更。
気持ちよくベイトタックルを振り回してカキ殻のボトムにバイブレーションプラグをコンタクトさせながら巻いてくると…

キビレーヌ♪

次は調子に乗って潮の満ち引きで川のように流れる漁港出口の水路にテキサスを投入。
流れに任せてボトムを自然に転がしてバイトを誘うという作戦だ。
しかしここのボトムはカキ殻びっしり。
カキに引っ掛かったら軽くアクションを入れてはずしてまた転がしては引っ掛けるの繰り返し。

そして、アクション後のフォールにでたアタリに電撃アワセをくれてやると、、、

良い型のキビレーヌ☆


と、これが金曜日の釣果。



で昨日は、、、
先日発見した野池(ひし藻の池とはまた別の場所)に到着してまずはサーチベイトのスピナベちゃんを投入。
なにせ私、全日本スピナベ連合の会長ですので(爆)

ちなみにこの野池、発見した日にスピナベで30ちょいのバスを2匹ゲットすることができたお気に入りの池である…といっても訪れるのは今回でまだ2回目だが(汗)

この池、堰堤の脇にこれ見よがしにカバーがあるのだがみんな撃つと思われるのでまずはこのカバーの少し沖、水面にかすかに見える木の枝にスピナベを絡めることに。。。

『ヒュンっ(1投目)』

巻き巻き巻き…

枝にスピナベを絡めてひらを打たせた後にカーブフォールさせると、、、

『ぬもっ』

「??? …のったーっ!!!」

自分の体、アタリかどうか分からない時には無意識にスイープフッキングを発動するようになっている(爆)

半信半疑スイープフッキングその直後、魚と確信した次の瞬間テムジンコブラがのされる!!

取り敢えず魚が水面に向かって走ってくれたので沈みカバーには巻かれずに済んだ。
が、、、自分の立ち位置の真正面には倒木が…

…って気付いたら本能的に堰堤の真ん中に向かってダッシュしていた自分(汗)


後は足元まで寄せてゆっくりと弱らせてからハンドランディング。

久しぶり~、、、ってなんかデカイかも(汗)


でもやっぱり大台には足りなかった(笑)

う~ん、何年ぶりか忘れたけど40アップ、楽しかった~♪

この後海にも行ったけど撃沈したのは秘密(デミゾーはゲソ釣ってた)。。。






御前崎タックル
ロッド:エクスプレッション766
リール:ダイワアルファス
ライン:ファイアークリ16ポンド+フロロ4号

野池バスタックル
ロッド:エバーグリーン コンバットスティック テムジン コブラ
リール:ダイワアルファス
ライン:フロロ12ポンド
ルアー:SRミニ 3/8oz
Posted at 2008/11/02 19:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation