• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D,s ふくりんのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

AKG ツーリングオフ in 七ヶ宿

AKG のオフ会に参加してきました〜

いろんな車の集まりのオフ会なんですがデミオが多いという………(笑)
進化したmaruさんの車… やっぱエグい!でもかちょいいなぁ(´-ω-`)ウラヤマ~
台風も無事回避し見事に激晴れ!
暑かった…

さて、今回ツーリングオフと言ってますが、メインはこちら!


ダム!DAM!七ヶ宿ダム!!
こちらのオフ会に参加してダムにハマってしまった…
人の力でこんな巨大建造物を建てる。ある意味感動です。

8月11日は山の日ということで、ダム見学ツアーに子供たちに混じって参加
普段入れない所に行けたり約2kmのコース。
ワクワクが止まりませんw


最初の通路 イルミネーションが飾られ一同w( ̄△ ̄;)wおおっ!
結構長い距離でしたね。


ここで案内のお姉さんに写真取って貰えるんですが、我ら誰一人撮って貰わない(笑)
(/-\*) ハジュカチ…



こちらコースの目玉 クレストゲートの上を歩けるというイベント
通常の見学だと歩けないとのこと。
ワクワクしますね。普段入れない場所を歩けるとなるとね!
どうやら少年の心は持っていたようだ(笑)


こちらはダム建設時、川の流れを回避する為に作られたトンネル。
で、ぶっといパイプ
こちらは田んぼとか川とかに流す為のパイプだそう。
触ってみるとゴーーーーーっという音が! これがここで壊れたら…… うん!氏ねる!



さっきのぶっといパイプからきた水がこちらの機械を通り、タービンを回して電力を作る。
1時間で4人家族の半年分の電力が作るれるそうです。
(あ、俺、意外と話聞いてる(笑))

と、まあ全長約2kmのコースを(*´д`*)ハァハァ言いながら無事生還

ダム奥深い…
七ヶ宿ダムを作るのに158世帯の3つの集落がここに沈んでいるそうで
住み慣れた町を移転しなければならない。
その方々のおかげもあり、ここ七ヶ宿から海沿いの七ヶ浜まで水を供給してるんだから、有難く思わないといけないなぁと思った見学会でした。


道の駅 七ヶ宿に行き昼食。
ダムカレー食べる予定でしたが、悪魔の囁きが、「坦々麺も美味いよ」
(ΦωΦ+)ホホゥ…. 見事に自分だけ坦々麺(爆)
みんなダムカレー
あ、写真忘れた…

さて、ココからツーリングです。
七ヶ宿→蔵王のチーズ工場へ
自分が先頭
後ろチダックスさんしかいない…
他のメンバーとはぐれた模様(;´Д`)
多分ナビで来れると思い
もうZoom-Zoom(笑)
いやー後ろ見ると煽る煽る。
これが煽り運転か!と(笑)
しっかしGベクタリング搭載車凄いっすね。
非搭載の自分の車と比べるとヌルヌルカーブ曲がるというか…
乗り換えしたくなるくらい(´-ω-`)ウラヤマ~

離れたメンバーと無事チーズ工場と合流
手土産買ったり試食したり。
ササッと退散
そのまま、青根温泉経由→釜房湖へ
ソフトクリームを平らげて解散しました。
食ってばっかだったなぁww

ほぼダムの話しかしてないですが( ̄▽ ̄;)
ワクワクしたオフ会でした!
やっぱりメインイベントあると楽しいですね〜

違うとこのダム見学したい(笑)

おしまい(・ω・)ノシ
Posted at 2018/08/11 21:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

喜多方ラーメンからの五色沼オフ!!

今日は喜多方ラーメン&五色沼オフでした〜
朝5時に出発
喜多方って本当に微妙な位置にあるので、高速使っても下で行ってもgoogle先生だと3分しか違わないという…
だったらふつー下ですよね(笑)
お金かけてらんない(爆)
山形経由で南下
喜多方の道の駅に7:45に着き
ふと考える。
8:12発の電車間に合わないと思ったが
もしかしたら一ノ戸川橋梁で電車とデミオコラボが撮れるかもしれない!
もう爆走!(笑)
ギリギリ3分前に着いてカメラセット!
車が微妙だな〜 と思って車動かす 遠くから[ガタンゴトンガタンゴトン〜]
Σ(´□`;)ヤバい 車飛び降りてすかさずカメラ連射した1枚


これは焦った(笑)

朝からハイテンションにルンルン気分で道の駅に戻る。

そして、てらぼんさん到着
ドローンで遊ぶ
初めて操縦させて貰ってこれまたハイテンションw




久々のフージーさん
やっぱりフロントに目が行ってしまいますね。
カッコイイ!

みんな集まり 相乗りで早速ラーメンへ
食堂はせ川
かなりの人気店みたいでした。


自分だけチャーシューメン(笑)
コレがまた上手いんだ…
特にチャーシューは別格ですわ…

満足して道の駅に戻る為 きたし号に乗り込み、走り出して謎の警告音
[ピコーン ピコーン] と警告音
自分とおmizuさん ん?
自分シートベルトしてるしなんで?
Σ(´□`;)はっ!「きたしくん…シートベルトは?」
なんという忘れっぷり
と、まあ シートベルトは必ずしましょーねー っていう説教臭いことを言って終わりました(笑)

道の駅に戻り五色沼までツーリング
途中の路肩に大量の車が停まってるのはビックリしましたが無事到着
激混みだと思ったらまさかのガラガラww GWの時は激混みだったのに!!
シーズン過ぎると空いてくるんだそうな…

さて、のんびり散策しながらカメラ パシャパシャ
メインは毘沙門沼だと思うんですが弁天沼がサイコーに綺麗でした。





風景撮るのもいいですが、
ほぼ、[モデル]きたしくんの撮影会だったなぁ
いい顔するんですよ ほんと
(写真は自主規制)
ゲラゲラ笑いながら
端から端まで歩いた歩数は9000歩 結構疲れました。
売店に着くないなや、ノンアルで喉を潤す(笑)
暑くて本当は本物で潤したかった…
帰り車だからね…(;Д;)(;Д;)

停めた駐車場までタクシーでww
歩いて帰れない…
2.6㌔先の駐車場まで
メーターが尋常ではない速さでみるみる料金が上がる上がる↑↑
さすが観光タクシーでした(笑)

そして解散
途中まで てらぼんさん、E子さんとパレらん 物凄い睡魔と戦いながら、なんとか道の駅?までたどり着き、飲んだことないエナジードリンク飲み 目がギラギラさせながら帰りましたとさ

おしまい(・ω・)ノシ




Posted at 2018/06/25 21:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

当たればいいなぁ

Posted at 2018/06/13 11:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:お手軽

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:水はけ

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/13 11:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月30日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月1日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

追突事故され事故車に…………
修理ついでにリア羽を白塗り
ドアミラーカバーを純正白に変えて、エグゼのマフラーぶっ込んだ!
ぐらいだったような…

■愛車のイイね!数(2018年03月30日時点)
184イイね!

■これからいじりたいところは・・・
サイドスカート付ける予定
ステアリング交換
シートカバー…は考え中…

■愛車に一言
ほんと、手間のかかる子…
新車半年でエアコン壊れるわ。
マツコネ拗ねて音楽聞けなくなるわ。
シートベルトの留め具壊れるわ。
いろいろ不具合ありましたが、それでもいろいろしたくなる車ですね。
まだまだ乗るんでヨロ(`・ω・´)スク!
(結構マネー突っ込んでるし…)とは、言えない…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/30 21:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベント:MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY http://cvw.jp/b/234963/48505984/
何シテル?   06/24 06:42
DJデミオになってから7年の歳月が流れました。 新車の頃よりだいぶ見た目が代わり 今でも飽きずに乗っております?? 壊れるまで乗るつもりなので 生ぬるい目で見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックス覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:30:53
【NC3】スピーカー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 21:27:32
NCロードスター 純正オーディオから社外品へ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 21:21:40

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ふくりん号 (マツダ MAZDA2)
前車デミオとさようならして MAZDA2納車 皆さんよろしくお願い致します(´・ω・ ...
マツダ デミオ スカデミ (マツダ デミオ)
平成16年式アクセラをおりました。 続けて、マツダデミオ、スカイアクティブに乗り換えまし ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
おしりがいいねぇ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation