• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ワンのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

タイヤ・チューニング?

タイヤ・チューニング?「ココナッツ・ワンさんのタイヤ、薄っぺらくてカッコイイですね!」
先日、ちょっぴりクルマ好き(ヘンタイではない程度)の会社の後輩から声をかけられました。
なんとなく嬉しい反面、ちょっと複雑な気持ちでした。

今履いているのは215/45-18。大きめに見えるホイールと相まって、見た目はとっても軽快なのですが・・。

もともと付いていたオプション設定の205/60-16に比較すると、乗り心地や静粛性など、舞台裏では相応のガマンが強いられているのが現状です。

それと、気になっていたのがロードインデックス値、荷重指数です。
92から89に下がっているんですね。

こんなサイトを見つけました。
http://www.tirefactory.jp/info/quest/air.html

そこで、ちょっと空気圧をいぢってみることにしました。
その記事によると、こんなふうになります。

*********************

元のタイヤ 205/60-16 92H

今のタイヤ 215/45-18 89W

LI値の差は 92-89= 3

係数をかけます 3×10= 30

指定空気圧にその数字を足します 200+30= 230kpa

*********************

つまり、2.2~2.3kg/cm2 程度の空気圧でちょうどいいということになりますネ。

早速やってみました。現在の空気圧は2.0kg/cm2。もともと窒素ガス入れてあったんですが、面倒なので家のポンプでプシュプシュ。2.2kg/cm2程度に上げて、っと。

走ってみると、フィーリングが全く違います。まずハンドルの切り始めが軽くなりました。段差を乗り越えた時のショックが緩和されました。全体的に足回りが軽快になった印象です。
荷重指数も大切ですが、こちらの効果はハッキリ体感できました。ひょっとして、もともとこれが適正数値???

そもそもタイヤ空気圧の管理はとても大事ですが、またにはこんな「タイヤチューニング」もいいかもしれませんネ。あ、もちろん自己責任でお願いしま~す。
Posted at 2010/10/24 06:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | いぢり、メンテナンス | 日記
2010年10月17日 イイね!

HR-Vのいない週末

HR-Vのいない週末金曜日の出張の後、直帰。この土日、HR-Vは会社に置いたまま。

洗車もせず、クルマいぢりもお休みして、たまには家族とのんびり過ごすのもいいかな~なんて、思っていたのですが。

学校のイベント&PTAの仕事etc.で、結局カミさんと子どもは不在。
事情があって出かけるわけにもいかず、すっかり時間を持て余してしまいました。

「そうだ、ヘッドライトがくすんでたな。磨いておこうっと」。
ふと玄関を出れば、そこには社用車のマーチ。
(ああ、HR-V、なかったんだ)

「スピーカーグリルの加工、もう少しキレイにしようかな」。
(ああ、HR-V、なかったんだ)

「先週付けたLEDテープ、大丈夫だったかな」。
(ああ、HR-V、なかったんだ)

いや~、淋しいもんですね。
こんなことなら、クルマ入れ替えに行けばヨカッタ・・・。
しばらく休日出勤が多かったので、今週は意地でも行かないぞ~!なんて思っていたもので。

早く会社に行きたいです。(*^_^*)
Posted at 2010/10/17 16:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフいろいろ | 日記
2010年10月16日 イイね!

タイ製マーチに乗って・・・勝手な試乗記

タイ製マーチに乗って・・・勝手な試乗記新たに営業車に加わったマーチK13型。
アイドリングストップ機能無しの最廉価バージョン!走行200キロのバリバリの新車です。タイで作られているというのを知らない人も多いとか。これに乗って1泊2日の出張へ。

走り出した第一印象は、「しっかりしてるじゃん!」。ボディの剛性感があり、ハンドリングも素直。3気筒エンジンもパワーはありませんが、自然なフィーリング。なかなかの好印象です。

でも、でも・・・。

哀しいのは作り込み。海外生産を考えると、凝ったボディプレスができないのはわかるのですが・・。ボンネット・バンパー・フェンダーの隙間は大きく、しかもそれぞれ幅が異なっていて、妙に安っぽく感じます。
室内もチープな雰囲気。まあ、HR-Vユーザーはチープな内装には慣れてるから気にならない?(笑)

困ったのは、この最廉価グレード12Sにはシガーライターが付いていない、というか電源ソケットそのものが省かれている!!ということ。これじゃ、ポータプルナビも携帯充電器も使用できません。これにはマイッタ・・・(涙)。

助手席前の上段グローブボックスも省略されています。空間はあるはずなのに、フタが固定されているのです。生産コストにすれば数百円の世界でしょう。ここまでやるか?
その他あちこちに、見れば見るほどコストダウンの影響が感じられて、かなり淋しい気持ちになりました。

そんな中で感心したのは、ここまで装備を省いても、リアシート中央部には3点式シートベルトが備わっていたこと。安全性には手抜きなし!? まあ、ヘッドレストは2名分ですが。
2日間の平均燃費は14.7km/l。飛ばした&渋滞もあった割にはまずまず?

そんなわけで、新型マーチ12Sの勝手な評価は「作り・装備は驚くほどショボイが、走り・燃費・安全性はなかなかのもの」。でも「乗ってもいいけど、自分では買わない」。(笑)
もう少し上級グレードならば、所有の満足感も高くなるかもしれませんネ。


*フォトギャラリーに細かい部分の写真、アップしておきます。

Posted at 2010/10/16 05:40:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフいろいろ | 日記

プロフィール

「裏の農家さんから頂き物♪ 夏だな、夏なんだな・・」
何シテル?   08/13 08:18
情報満載で いつも助けられている「みんカラ」。自分の経験もひょっとしたら・・と思い、ご恩返しの意味も含めて登録しました。 ほぼ失敗談ばかりなので、反面教師...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
20S プロアクティブ Sパッケージ BOSE セラミックメタリック 2020年式 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
【2020.09.12 お別れしました。ありがとうございました】 2台目のHR-Vは、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
でき過ぎなくらい、良くできたクルマ。 できの悪い中の人を、毎日会社に連れて行ってくれ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2009年7月、通勤用に激安中古を購入。基本的にはノーマル派ですが、だんだんと・・・(~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation