• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ワンのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

今日の私は、ココにいます

今日の私は、ココにいます日替わりでツィーターの位置、移動中。

いろいろ試したけど、ココかな~と思ってます。

あとは取り付け方法をどうするか。

そもそも、手持ちのどのツィーターに替えるか。

迷っています。

Posted at 2011/10/18 21:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2011年10月17日 イイね!

ウン十年ぶり?の受験勉強・・・

ウン十年ぶり?の受験勉強・・・今さらながら、勉強中~。

いま発売中のものだけでなく、
ブックオフからも仕入れてきました。

特に左下の黄色い本(コレは新品)は、
初心者から脱出しようともがいている、今の自分にピッタリ。
用語解説などもあり、わかりやすかったデス。
Posted at 2011/10/17 23:07:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2011年10月16日 イイね!

ツィーター、引っ越し

ツィーター、引っ越しツィーター、耳の近くだったAピラー上部から、
とりあえずココ、サテライトの前に移動。


耳から離れて、少しはマイルドになるか?
他のスピーカーとの「まとまり」が出るか?


しばし待たれ、テスト中。
Posted at 2011/10/16 20:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2011年10月15日 イイね!

外部アンプ、良い点と悪い点

外部アンプ、良い点と悪い点迷った末に導入した外部アンプ。


型古のAPA4204ですが、
こんなに変わるとは思いませんでした。


以下、自分なりの感想デス。




★良くなった点  * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

まず、デッキのボリュームを上げなくても大きな音が出るようになりました。
P940のVOLレベルで言うと、今までは30~35まで回していることが多く、
前後合わせて8個のスピーカーを駆動するには、ちょっぴり無理をしている感じでした。
アンプ設置後は18~25程度に下がりました。
それに加えて音がきめ細かくなったので、大音量でなくても楽しめます。
P940の内蔵アンプも悪くないはずですが、外部アンプはやはり余裕を感じます。


それから、各スピーカーがイキイキと鳴り始めました。
フロントサテライトSTX-99はゲインを1/4程度に絞ったほど。
アンプ側でハイパスもかけていますので、
ミッドとのつながりは、これでちょうどイイ感じです。
4chアンプをフロントマルチで接続したので、
このように独立して調整できるようになったことも大きなメリットです。


ちなみにフロントサテライトは、向きをやや水平方向に戻しました。
フロントガラスに反射させる上向きだと、拡がり感は出やすいのですが
音質面ではやっぱり少し落ちる気がします。
このスピーカー、アンプのパワーを得てけっこう緻密な音を醸しています。
会社帰りの通勤路では、音のシャワーを浴びながらリフレッシュ!
昔よく聴いていたCDをかけると、音の違いに驚きます^^



★気になる点 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


逆にツィーターはドーピングし過ぎた感じで、対策を検討中。
こうなると耳に近いレイアウトもデメリットになります。
それぞれ離れた場所にレイアウトした3wayは、まとめるのが大変。
TS-C1610A本来のツィーターに戻して、ミッドとのつながりを重視するか、
高音が得意のADDZEST SRH291にして、サテライトとの棲み分けをハッキリさせるか、
ツィーター設置位置も含めて現在思案中。


それと、休憩中などにエンジンを止めてカーステだけオンにしていると、
バッテリーが少し心配な気がします。
別になにか変化があったわけではないのですが、
従来よりは確実に電力は消費しているはず。
昼休み程度の時間なら、まあ大丈夫だと思いますが。


あとはとにかくケーブル類が煩雑で鬱陶しいです。
できるだけ見えないところに隠しましたが、ヘッド裏とシート下を往復しているので
ところどころ気になります。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


でも、全体的には大満足!

ホントに入れてヨカッタ♪

もう戻れないですね・・・

Posted at 2011/10/15 19:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2011年10月08日 イイね!

4chアンプ、インストール

4chアンプ、インストール無事つきました。

ほぼ1日がかり。しんどかった~

音にツヤが出ました。言わば光沢加工した感じ?

型古とは言え、わずか3480円の弁当箱でこんなに変わるなんて。

心配していたノイズも無し。

ヤターッ!

Posted at 2011/10/08 18:45:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「中之条へ向かう途中、こんなランチが税込555円で脳がバグった。もう現代に戻れないのかも?と思った(笑)」
何シテル?   09/14 17:51
情報満載で いつも助けられている「みんカラ」。自分の経験もひょっとしたら・・と思い、ご恩返しの意味も含めて登録しました。 ほぼ失敗談ばかりなので、反面教師...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
16 17 1819 2021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
20S プロアクティブ Sパッケージ BOSE セラミックメタリック 2020年式 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
【2020.09.12 お別れしました。ありがとうございました】 2台目のHR-Vは、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
でき過ぎなくらい、良くできたクルマ。 できの悪い中の人を、毎日会社に連れて行ってくれ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2009年7月、通勤用に激安中古を購入。基本的にはノーマル派ですが、だんだんと・・・(~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation