先週末、
三十路記念でパソコンをパワーアップさせてみた(*-*)/
出たばっかりのCore i7 920 2.66 GHzにしてみた♪
神戸のソフマップとか2箇所ほどを巡ったけどマザーがINTEL、MSIぐらい
しか残っていなくて諦めてたんだけど、
なぜか近所のパソコン工房でCPU、マザー、メモリー3点セットで
82700円だったので即買い♪
出て1週間の時にこの値段!?ほぼ秋葉価格に近いやん♪
構成はこんな感じ。
CPU:intel Core i7 920 2.66 GHz
マザー:ASUS P6T Deluxe
メモリー:Corsair TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚)
Video: nVIDIA GeForce 8800GTS
HDD:日立500G×4個
OS:XP 32bit
前のパソコンは2~3年前に作ったんだけど、
第二世代のPentium D 930 3.00GHzだったので
比較するとクロック自体は落ちているんだけど
メモリーアクセスがパワーアップのでかなりモッサリ感は消えたかな?
まぁゲームもしないからこんなハイエンドな物はいらないかもしれないけど(笑)
しもしもがよく使うソフトで言うと、NIKONのVIEW NXとかCapture NXとかが
すごく重かったけど、かなりモッサリ間が消えてスッキリ♪
面白いのが4個のcoreにPentium4のHTが組み合わさって4×2=8スレッドになります。
だからタスクマネージャーでCPU使用率の履歴を見ると窓が8個(爆)
あとはターボ・ブーストっていうのが付いていて勝手にオーバークロックしています。
↓133MHZ×20で定格2.66 GHzのはずが133MHZ×21で2.80 GHzになってます。
次はVIDEOをGeForce GTX280に変更したいなぁ゚+.(・∀・)゚+.
と思うんだけどゲームしないからいらないか(爆)
Posted at 2008/11/30 19:07:45 | |
トラックバック(0) | 日記