車速信号配線
投稿日 : 2016年10月04日
1
日曜日に友達の平井さん宅でBLITZのパワーメーターを取り付けしようとしてましたが、車速信号の配線図が、どこを探しても見当たらずに断念しました。
他の配線はすべてECUから取り出せますが、車速信号はCANで飛ばしてるのですかね?
2
なので、汗だくになりながらCC ゴールドのコーティングに励みました。
このボルクの37は羨ましいです。
3
自分も、タービン、エキマニ、センターパイプの次は、あとで後悔しないように、ボルクのTE37のオプションカラーのダークガンメタにするのが目標です。
4
あとは、貰い物ですが、SAMCO SPORTSのインタークーラーホース(イン側のみ)に変えてみました。
このホースの向かって左下付近にあるタービンによって造られたホッカホカの圧縮された空気(120度以上にもなります)の通り道になります。
アウト側は、インタークーラーによって60度位まで冷されます。
なので、見えないしそのままの黒いホースです。
5
ボンネットの中は、赤で統一するつもりだったのですが、いつのまにか信号機のようなカラフルになってしまいました。
レーシングサクションリローテッドには、赤のフィルターは存在しないので諦めました。
しかし、史上最強赤バッテリーのヴィクトリーフォーススーパープレミアムⅡ(名前が長すぎます)は存在感大ですね!
なんか、パワーアップしたように思います。(プラシーボかな?)
オーディオの音は変わりませんが…
6
ところで、せっかく購入したパワーメーターを売ってしまうのは虚しいので、本日ディーラーにECUの配線図を貰いに行って来ました。
何を着けるのですか?
ディーラーのお兄さんに聞かれたので、
パワーメーターを取り付けたいのですけど車速信号の配線がわからないのです。
ディーラーのお兄さん曰く、
それでしたらナビゲーション裏に車速信号の配線が来ていますので、そこから取り出したらいかがでしょうか?
(*゜д゜*)!?
取り付けする前にディーラーに来ておけば…
またひとつ学習させて頂きました!
ディーラーのお兄さんありがとう!
今週末は仕事なので、来週末のオフ会に行く前に取り付けしようと思います。
わからないことは、プロに聞く❗
教訓ですね(^^)
関連リンク
注目のオークション
[PR]ヤフオク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング