• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@1225のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

三十槌の氷柱

昨日も忙しくて朝帰りだったんですが、午後から秩父に行ってきました。
今回の目的は三十槌の氷柱のライトラップを見に行ってきました。
現地には17時過ぎに着いたんですが、すでに最寄りの駐車場が満車で20分ぐらい薄っすらと雪のある真っ暗な道を寒い中歩いてどうにか到着しました。



このような街灯が殆ど無く真っ暗な山道を車に注意しながら歩いていきました。





途中こんな物がお出迎え。急な坂をおりてやっと到着。













時間差でライトアップの色が変わってかなりイメージが変わり綺麗だったです。
寒い中歩いて来て良かったです。青系のライトアップは手持ちでは上手く撮れませんでした(笑)。
Posted at 2019/02/03 17:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年12月09日 イイね!

平林寺の紅葉

今年は休日出勤が多く、また休みも静岡に帰省している事が多いので殆ど何処にも行けずにストレスが溜まっています。先日久々に空いた時間が出来たので割と近場?の平林寺まで紅葉を見に行ってきました。













久々に綺麗なマカンを駐車場で撮ってみました。





今週末はタイヤ交換の為、帰省予定です。
Posted at 2018/12/09 16:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年08月18日 イイね!

夏休みも残り二日(泣)

平成最後の夏休みもあっという間にあと二日になってしまいました。
今年は両親の介護関係等でほぼ終わってしまった感じです。(泣)。

今日は大谷資料館に行ってきました。
間違って車を手前に停め過ぎ、こんなのを眺めながら。

alt

alt

alt

この日は最近としては涼しめの気温でしたが、中に入ると上着が無いと寒いぐらいの14℃

alt

alt

alt

alt

alt

外に出るとあまりの温度差にたまらず、知多半島TRGでは時間切れで食べれなかったかき氷を。

alt

今回マカンの写真を撮らなかったので北海道での写真を

alt

積丹半島

alt

函館

alt

函館

夏休み中に終わる予定だった北海道旅行のブログはいつになったら書き終わるのか?
Posted at 2018/08/19 15:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年07月26日 イイね!

梅雨?の北海道旅行2日目

先日の続きになります。
2日目も朝から雨で今回の旅行で最も楽しみにしていた知床岬のクルーズが中止になってしまいました。この欠航で3時間の時間が空いてしまい取りあえず次の目的地の知床五湖に向かう事にしました。

着く途中に助手席の妻から「何かいた」?。と言われたのでUターンすると

alt

alt

ハザードランプを出して写真を撮っていたら自分につられて後ろに4台が並んでしまったので数枚撮って走り出しました。鹿も撮られるのに慣れているらしく全く動じてなく逃げる感じはなかったです(笑)。

alt

知床五湖には9時前後に着いたと思うのですが、その時の気温は8℃~9℃ぐらいで真冬並みの寒さでビックリ。事前にみん友のしゅん1201さんに聞いていて防寒の準備はしていたのですが!。

高架木道を散策しましたが、寒さと霧、靄で知床連山も全く見えず残念な結果になってしまいました。今回の旅行で一番楽しみにしていた知床なので次回は連泊して見て回りたい感じがしました。

alt

alt

alt

ここからも注意してみていると鹿がいるのに気づきました。

alt

次に知床峠を越えて羅臼へ

alt

峠を越えて少し走った羅臼側は驚く事に快晴。知床側は御覧の通り雲が。

alt

alt

alt

国後島も見え海の青さにびっくりしました。

alt

alt

次に向かったのは時間があったので翌日予定の野付半島へ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

野付半島自体の地盤沈下や爆弾低気圧等でトドワラ自体が流され減少し近い将来には無くなってしまうそうで今回訪れる事が出来て良かったです。

最後に宿泊地の釧路に向かいます。
当初の予定では知床観光船クルーズが入っていた為到着時間が読めなかった(遅くなる可能性が高かった)為夕食の予約を入れていませんでした。そのためホテルに荷物を降ろして近場を散策することにしました。
偶然にも事前に調べてあった人気炉端店が待ち時間無しで入店出来ました。


alt

alt

あまり焼き魚系は食べない自分ですが、本当に美味しかったです。ホッケ、鮭など今まで食べた物とは全く別次元の美味しさに満足でした。

食後ホテルに戻る途中に幣舞橋からMOOの写真を


alt

今日はここまでで。また後日に続きます。

Posted at 2018/07/26 22:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年07月21日 イイね!

梅雨?の北海道旅行1日目

久々のブログ更新になります。
毎日、記録的な暑さが続いていますが、西日本豪雨災害によりお亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈りいたします。また被災地域の一日も早い復興を祈念しております。

もう1か月前になってしまいますがやっと念願の北海道旅行に行って来ました。
恥ずかしながらこの歳になって初北海道になります。

今回はどうしても自分のマカンで回りたかったんで新潟~小樽を新日本海フェリーで往復しました。


alt

alt

乗船時間は長時間でしたが、食事、お風呂、スポーツルーム、ビンゴ、LIVE演奏等以外と大丈夫でした。ただ船酔いはしなかったんですが、あの大きな船なのに結構揺れは感じました。

alt

alt

心配していた駐車スペースも想像していたより広く安心できるレベルでした。


alt

alt

北海道初上陸の瞬間。ちょっと感動しました。この日はこの小樽から知床までの長距離移動
直ぐに目的地の層雲峡まで向かいました。

alt

alt

alt

alt

alt

今にも降りそうな天気でしたが、どうにかもってくれました。

alt

alt

次に向かったのはタウシュベツ展望台

alt

時季によっては水没して見れないらしい。
もっと近くで見る為にはツアーに参加してみるしかないけど今回は予約が取れず。

alt

次に向かったのはメルヘンの丘。
途中から雨も強くなり路肩に停めて写真を撮って宿泊地の知床へ

alt

この初日が走行距離が一番多く走ったと思います。多分500キロ前後。
ちょっと長くなってしまったので今日はここまでで。
次回はまた後日に。












Posted at 2018/07/22 21:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「編集しようとしたら間違えてメルセデスを消してしまった。

パーツ、整備手帳も全て 😭😂。」
何シテル?   04/14 12:45
2015.4,から50歳過ぎまさかの転勤。 20数年ぶりの関東へ。 今までの持家、車庫2台体制から賃貸、青空駐車1台体制へと厳しい車環境になり制約のある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピリットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:03:21
 
CarPlayのワイヤレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:05:43
keith@1225さんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 09:21:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
すみません、愛車情報の写真を変更しようと試みたら間違えてメルセデスの全て(パーツ、整備手 ...
ホンダ N-ONE トラッキー (ホンダ N-ONE)
991が超過走行の為、通勤、ちょい乗り等使用の為に購入。15〜16年ぶりの軽自動車。   ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
子供の頃からの憧れの911をやっと愛車に出来そうです。PC発注済み最後の車でスポクロ、ス ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
ポルシェ浪人を延してSから変更 ボディカラーは最後まで家族全員押しのジェットブラックと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation