• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_tazyのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

テールランプ反省日記(>_<)

テールランプ反省日記(&gt;_&lt;)整備手帳に取り付けた結果はあげてみた。

でも、完了までの過程がひどかったーw
元々が無計画でてきとーに作ってたってたのが原因ですけどね。。。^^;




1) 殻割したレンズを接着しよう!
ボディ内に隠れる3辺は、いいんです。リアゲートの端になる1辺が大問題。
シリコンコーキング材で埋めときゃいいやと、安易に考えてたら外から丸見え。。。

いろいろ考えたけど、どうしようもなく、結果的にとても汚い(T-T)
テールランプの殻割、リアゲートの端に来る辺は、裏から切った方がいいですね。。。

右側

右側、考え無しにコーキングをぶっ込んだんで、グチャグチャ(T-T)


左側

左側、右側の後にやったんでコーキングはマシだけど、割れが。。。orz



2) 取付前にテストをしてみよう!
全部配線繋いで、ACCをONにしてみる。
なぜか、イルミをONにしてないのにスモール点灯。

制御回路とテールランプを繋ぐケーブルを4Pカプラーにしたんですが、2個目に作った方でピン配が90度ずれてた。。。結果的には何も壊れなかったけど、下手したらACCをGNDに繋ぐトコだった^^;



3) 取付前、無事点灯。。。ってリアカメラがノイズだらけw
PWM制御なんで、懸念はしてたんですが。。。
発信周波数が3kHz弱くらいだったんだけど、バックに入れるとリアカメラの画像が横縞だらけwたぶんNTSCの水平同期に干渉したんじゃないかなぁ。。。

突貫で回路の常数変更して、周波数を8kHzくらいに上げたらとりあえず消えたw
チェックしてないけど、ラジオとかに干渉してるかも^^;



4) そうだ!バックランプが2灯にできる!
で、またてきとーに作業してたら繋ぐトコ間違ってた^^;
HIDを2灯にしたら、なぜかリアカメラの画像がずーっと出っぱなしwww
自作のHID遅延回路のINとOUTを間違ってたのが原因w



5) バックランプの線、1灯分でHID2灯平気かな。。。?
よし、遅延回路でリレー使ってんだし電源はACCから持ってこよう!
修正後、点灯させたら一瞬で着かなくなる。。。

どうもACCだと思ってたのが、リアカメラの電源だったっぽい。バックに入れてもカメラ画像出んwヒューズボックスの全ヒューズチェックしたけど切れたのが見つからず。ヘッドユニットから出てるのかな??

とりあえず。
切れたんなら向こうには行かないだろ!ってことで強引にバックランプの電源をリアカメラにw



6) ACCどうしよう。。。探すの面倒だからフロントから持ってこよう!
結局、ハンドルの下あたりからトランクまでACCを引っ張るwww



7) やっと全部繋いだー!さて、最終テスト
エンジンかけると点灯しなーーーーーい!w
全然、原因わからず。オシロ持ってきてACC見るとノイズがひどい。こんなに出るか?とは思ったけど、とりあえずラインフィルタ入れてみようと。

ジャンクをガサガサ漁って、アンプ用のでっかいラインフィルター発見w20~30Aで使うようなヤツだから無駄にでかい。。。

付けたら。。。ォォォォッΣ(´▽`ノ)ノォォォォォ
直りましたww




作業中、こんな感じでグチャグチャ^^;



8) 仕様追加、ACCをOFFでもブレーキ踏んだら点灯するようにした
ブレーキのラインからダイオード通してACCへ。よし点くようになった。

テストしてて、何か違和感がある。
ブレーキ踏むとACCがONになってるwwwwww
ACCのラインにもダイオード追加しました^^;




ホント、点灯させるまでの道のりが長かった。。。
ほとんどがチョンボっていうのがねぇ。。。ww
Posted at 2015/09/28 23:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年09月14日 イイね!

できたー!

できたー!リアゲート側のテールランプの改造、やっと完了!
って、まだ殻の接着してませんが。。。

とりあえずテストしてみて、ちゃんと点いてたから大丈夫でしょうw
19日のオフまでに取付までいけるかなーと思ったけど、間に合わなかった。。。


詳細は近々整備手帳にあげるつもりなので、気が向いたら見てみてくださいw
Posted at 2015/09/14 00:32:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年08月28日 イイね!

迷走中。。。? ( ゚д゚ )クワッ!!

迷走中。。。? ( ゚д゚ )クワッ!!リアゲートにテールランプを付けようと、ヤフオクで落札して早2ヶ月。。。
全然進んでません^^;

なんか横道にどんどんそれてる気がします。

・どうせLED使うならPWMで制御してみたいなぁ。。。
・回路組むんだと波形見れないと難しいよなぁ。。。


いつのまにか、オシロ買ってた^^;
1万円しない割りには、案外いい感じですw


サクっと試作は成功したんだけど、他にも追加したいことが出てきて。。。


いつになったら、終わるのだろう。。。
Posted at 2015/08/28 00:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年07月28日 イイね!

気力が。。。

気力が。。。ヤフオクで安めに入手。
何とか、カラ割ったw

部品も買って後は作るだけなのだが。。。
テンション上がらず、しばらくほったらかし^^;

そろそろ、気合い入れよう。。。かなぁ。。。w



最長ルートでの富士山制覇で、足が凄まじい筋肉痛。。。orz
Posted at 2015/07/28 00:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ 2019年モデル LED ヘッドライト フォグランプ ファン(H4 H7 H8 H9 H11 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2350179/car/1843781/9792312/parts.aspx
何シテル?   03/30 23:04
_tazyです。よろしくお願いします。 1992~1995:R31 1995~2000:GC8-C 2000~2014:GC8-G 2014~202...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

九州からLFM2017へ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 15:34:05
スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 00:58:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換え♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1番最初に買った車。 なんか、カクカクした感じが好きだったんですよねw たぶんショボい ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
自分の初スバル車。 と言ってもこの写真の時点で、すでに買い換え済みww ガラスのミッシ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レヴォーグにも、この色があれば。。。w 14年も乗ったけど、大していじってません。 大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation