• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカパパのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

分団長のお仕事 第2弾

ネタは先日(6/22)の事です。
危うく、ネタを挙げる前に次のイベントに突入するところでした(^^A

前回のネタの翌日になりますが、予防員講習の一環として「普通救命講習」がありました。

ちなみに消防団の分団長は、訓練部・技術部・予防部のどれかに属するわけですが、私は予防部に属しています。
予防員講習は、予防部の仕事になりますので、部の仲間と指揮や指導にあたります。

普通救命講習は、心肺蘇生・AEDの訓練や、簡単な応急手当について学びます。

まずは、消防署の講師の方の講義を聴きます。


講師のやり方をじっくり観察し・・・


各グループで心肺蘇生の訓練にあたります。




厳しい女性部の教官もいらっしゃいますw


消防団では、定期的に普通救命講習を行っていますが、一般の方向けには、消防署や市の方でも企画しています。
持っていて損のない資格ですので、取ってみようと思った方は、問い合わせてみてください。


助かる命を見過ごしてはいけません。
もしかのときに対応できるよう、準備しておきましょう。


Posted at 2014/06/28 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分団長のお仕事シリーズ | 日記
2014年06月22日 イイね!

分団長のお仕事シリーズ開始w

私が「シリーズ」と付けて、続いた試しがありませんが、消防団の分団長の仕事をちょいとまとめようと思い、始めてみました。

こういう事を書くと、「ついに引退か」と思われそうですが、まだ当分は引退できそうにありません・・orz
地域の分団の引退はあると思いますが、その後は本部への移籍になると思います(^^;

今年の4月までは、管轄地域の防災訓練があって、総指揮者としてドタバタしていたのですが、とてもまとめられるような内容ではなかったので、最近のものからまとめますw

中には、普通の分団長の活動範囲を超えているものもあるのですが、その点はご容赦を・・
-----------
とりあえず、第1回目は、6/29に行われる「妙高市消防団総合演習」の会場準備です。
日付が変わってしまったので、昨日(6/21)になりますが、会場である「パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社」様の駐車場をお借りすることになりましたので、その会場の準備です。

この駐車場は使われていないのか、あちこちに草が生えておりましたので、草刈りから始まります。


あとは、入場行進や部隊訓練のラインを引いたり・・



消防署の方を迎えて、ポンプ操法のラインを引いたりしてました。



後は、写真を撮ってるヒマが無かったので箇条書きでw
・水槽組み立て
 操法は2レーンあるので、水槽も2組
・近くの水源にポンプを設置
 ちょっと距離があるんじゃね?
・水槽からポンプまでホース展開
 10本展開w 距離は200m
 200m走ると息が切れるわw
・水槽に水を張る

朝の8時に集合して、11時過ぎまでの3時間ちょいでしたが、このような事をしておりました。
今回集まったのは、消防団幹部・訓練部分団長・役付分団長・市役所防災係でした。
私は予防部副部長という役があるので、招集がかかった次第です。

今年は妙高市全体の分団長が半分以上入れ替わってしまったという異例の事態なので、仕事を把握してもらう意味で全分団長に招集をかけてもよかったのでは無いかと思っています。

先週、消防の仕事がなかったので、オフ会に出席できたのですが、この週末は土日連チャンで消防です・・orz
さて、これから予防員講習のため、出かけてきます。
Posted at 2014/06/22 07:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分団長のお仕事シリーズ | 日記

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/235026/41877743/
何シテル?   08/26 06:50
日産車をこよなく愛してますw 現在、ER34とティーダに乗ってます。 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのピカちゃん(♀)がいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカパパのガイド日記 
カテゴリ:観光ガイド
2013/03/29 10:10:44
 
ピカのいる家 
カテゴリ:本家サイト
2006/10/21 00:37:04
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34発売直後から乗ってます。 最初は白か赤か悩んだんですが・・結局、周りの圧力にw R ...
日産 ノート 美奈子さん (日産 ノート)
赤は人気無さそうだったから、赤にしたのに結構乗ってる人がいるのね~ん。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ピカパパの冬用通勤車ですw 雪が無ければピカママが占有してます。 家族で移動するときは、 ...
その他 その他 その他 その他
1999年11月19日生まれの「ピカ」ちゃんです。 一応漢字では「光」と書きます。 肩の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation