• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカパパのブログ一覧

2006年12月19日 イイね!

ご飯ゲットw

ご飯ゲットw今日は会社を定時であがって、行きつけの動物病院へピカちゃんのご飯を買いにいきました。

天気が怪しいので、今日もティーダで出社したためです(^^;

奥様が電話で話してあったので、事はスムーズに・・

で、カウンターの上を見たらHPで休診日が確認可能になったとか・・

知ってれば、こんな苦労はしなかったのになぁ・・(^^;
(最近、できたばかりとかw)
Posted at 2006/12/19 21:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2006年12月19日 イイね!

カニ

先日の土曜日の事ですが、マリンドリーム能生まで行ってお歳暮用のカニを買ってきました。

まぁ物が物なので値が張りますけどね(^^;

配送の手続きをしてから、夕飯のオカズ分ということで、千円のカニを3杯買いました。
ウチはカニミソより足なので(^^;

でもミソは出汁に使いますからw

で、そのカニがこれ↓




で、寄った店が気前がよくてオマケも入れてくれました。

黄枠の外がオマケですw

さすがに食い切れませんわ(´・ω・`)

オマケは、日頃お世話になっているところに持っていきました。

この時期は、やっぱカニですわw
Posted at 2006/12/19 12:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月18日 イイね!

ご飯が無い!

ご飯が無い!ご覧の通り・・・

ピカちゃんのご飯がありません(^^;

いや、昨日買いに行ったんですよ。

ピカちゃんは胃腸が弱いのとフードのアレルギーがあるので、行きつけの病院で病院食をわけてもらってます。

なので、昨日の午前中に行ったら・・



臨時休診になってますた(´・ω・`)


ちなみに今日(月曜日)は定休日ですw


明日取りに行くとしても、明日の朝まではなんとかしないと(^^;


そういえば、お泊まりグッズの中にもう少しあったはず・・

ナントカナルカナ・・
Posted at 2006/12/18 12:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2006年12月18日 イイね!

ニスモフェス当日編(その3:応援団キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!編)

だいぶ間が空いてしまいましたが・・

そんなわけで疲労感と脱力感で、ほとんど個室に篭もってました(^^;

メインスタンド裏もちょこっと回りましたが、買い物をするわけでもなく・・

コース上のイベントはほとんど個室で観てました。


それでもパドック裏のレストランに買い物しに行きましたねw

と言うか、富士スピードウェイには十数年通いましたが、ここのレストランは初めてですw

目的は山梨以外の土産を買うことw

富士スピードウェイから帰るときは、須走ICから高速道路に乗ってしまうので、最初のSAが双葉になります。

なので、土産は山梨の物になってしまうのです(^^;

たまには、会社に「富士スピードウェイ」の文字が入った土産もいいかと・・


それ以外は、ほとんど個室にいました。ヘタレの息子もいるしね(^^;

でも、個室内は音が緩和されたため、息子はゴキゲンでしたw

たまたま息子をトイレに連れて行った時に、その瞬間はやってきました。

どこぞで応援団のエールが聞こえます。

メインスタンド裏から聞こえます。

エレベータの近くまで行くと、日産の応援旗を並べた応援団がいました。

ちなみに↓の写真は個室を確保しないと撮れない貴重なものです。



夢中でシャッターをきりましたw

そのうち、プレスの方がエレベータから上がってきて、写真を撮ってました。
たぶん、この人かな(^^;

入れ替わりでエレベータを降りて、現場に向かいます。

下に降りると応援団長の胴上げをしてました。

この辺りの写真は私のHPで公開してます。


写真をあらかた撮ったところで、この方とも会えました(^^)


この1日で一番充実した瞬間でした。


この後は、個室で最後の模擬レースまで観戦して、フィナーレの前に富士スピードウェイを後にしました。

たぶん渋滞にハマったら、息子が耐えられないので・・(^^;

また来年も観に行けるといいな・・

--完--
Posted at 2006/12/18 00:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2006年12月14日 イイね!

ニスモフェス当日編(その2:ペアルームはどこだ?編)

今年はちゃんと駐車場に駐められたわけですが、次は確保したペアルームがどこにあるか探しに行かなければなりません(^^;

ペアルームは5時から16時30分まで利用可能ということなので、早めに行って仮眠を取ろうと・・

時間は、朝6時ちょい前・・
ティーダに奥様と子供を残して、ペアルームを探しに行きます。

その時の予想では、ピットの2階かと思ってました。

なので、メインスタンド裏から地下通路を通り、Aパドックに向かいます。



通れない・・orz

Aパドックの入り口が封鎖されてますた(´・ω・`)

こんな朝早くからレストランが開いているはずもなく、通過もできない・・

で、仕方ないので遠回りだけどBパドック側に向かいます。


Bパドック側の入り口は、何かのイベントの待ちのため若干の行列でした。

で、そこにいたスタッフに聞いてみたら、「わからない」との事(´・ω・`)

とにかく、この先は8時にならないと通れないとの事・・orz

5時から使えないじゃん・・ショボーン


とりあえず確実な情報が欲しかったので、総合案内に聞いてみようと・・

で、再び地下通路を通り、メインスタンド裏にあるインフォメーションセンターへ行きました。


スタッフに聞いてみると、また「わからない」(´・ω・`)
でスタッフの1人が携帯でどこかに確認しています・・

返ってきた答えは、ピット2階の28~29番あたりの部屋との事(´・ω・`)

なので、しかたなくティーダに戻り、奥様に事情を説明・・

ヽ。(ー_ーメ) シャキーン

当然キレました(^^;

そして、車の外には雪が舞います(^^;

「帰ろうか」とボソッを言うと、「せっかく来たんだから」と・・無事に収まるw


雪は積もるほどでもなく、ちらつく程度・・

8時になるまで車の中で暖をとってました。


で、時間になったので、装備を担いで、奥様と子供を連れて、ピット2Fに向かいます。

地下通路を通って、Bパドック入り口からピット2Fへ・・・


探したけどありません(´・ω・`)


ピットビルの端っこまで戻ったところに案内所があったので聞いてみました。


「ペアルームはメインスタンドの上です」

( ̄□ ̄;)なんですとー!


当然、奥様は呆れてますた・・・


再び、地下通路を通り、メインスタンド裏へ・・


ただメインスタンド上に上がる階段は鎖で封鎖されてます・・

インフォメーションセンター近くのエレベータまで行くと・・

ペアルームの札がありますた(´・ω・`)

警備員にペアルームのチケットを見せると・・

「どうぞ(^^)」

ぐはっ

エレベータに乗って2Fへ・・

企業が使うプラチナルームの他に、個室がありました。

ルームナンバー2番には、私の名前もしっかり入ってました・・orz

ここに辿り着くまでに長い道のりでしたが、実際には駐車場の目の前でした(涙


ちなみにこの後しばらくは脱力してましたw


そして、続きは「応援団キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」編です。
Posted at 2006/12/14 00:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/235026/41877743/
何シテル?   08/26 06:50
日産車をこよなく愛してますw 現在、ER34とティーダに乗ってます。 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのピカちゃん(♀)がいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
34 5 6 7 89
1011 1213 141516
17 18 192021 2223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ピカパパのガイド日記 
カテゴリ:観光ガイド
2013/03/29 10:10:44
 
ピカのいる家 
カテゴリ:本家サイト
2006/10/21 00:37:04
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34発売直後から乗ってます。 最初は白か赤か悩んだんですが・・結局、周りの圧力にw R ...
日産 ノート 美奈子さん (日産 ノート)
赤は人気無さそうだったから、赤にしたのに結構乗ってる人がいるのね~ん。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ピカパパの冬用通勤車ですw 雪が無ければピカママが占有してます。 家族で移動するときは、 ...
その他 その他 その他 その他
1999年11月19日生まれの「ピカ」ちゃんです。 一応漢字では「光」と書きます。 肩の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation