• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GW-Aのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

久しぶりのかき氷

今日は涼しく感じましたが、山だけでした。

ちょっとマッドフラップの耐久性能を見ながらかき氷を食べに行って来ました。

しか〜し。。。


阿佐美冷蔵は長蛇の列が(´Д` )


仕方ないので阿佐美冷蔵の氷を使用してるお店で食べて来ました。







宇治抹茶

なかなか美味かった。

無料駐車場がありました。
長瀞駅の反対側の鳥居を潜った先の右側
二階にあるお店だたね。






その後金粉入りわらじカツを食べて来た。

開運おみくじ付き





西武秩父駅中のお店ですが、
カツがバターかみたいので揚げてるみたいでころもが濃いです。

旨いが一枚で十分満足出来ます。


話は車に…。

約100キロくらい走りましたが、全くマッドフラップは問題ないですね。

しっかりトンネル中の水溜りを走行しましたが、泥よけ機能が働いています。

今度は雨中でもう少しテストしてみたいですね。
Posted at 2015/06/07 21:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX sti VAB
2015年05月30日 イイね!

歯ブラシ

折角ローテーションするのでホイルを洗浄します。

ま〜普通に汚いです。




さてホイルの形状により手やスポンジでは洗えない所がありますよね。


そんな時は…



歯ブラシ参上です。




シコシコやればここまで綺麗になります。






洗浄後はいつものバリアスコートでピカピカに。

後はトルクレンチで取り付けて完了。


ホイルの内側が外すと綺麗に出来るのが良いですね〜。

しかし暑いですね(^_^;)
Posted at 2015/05/30 15:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX sti VAB
2015年05月23日 イイね!

運行前点検

今の車は
何かをしなきゃって訳ではありませんが、
オイラはちょい乗り以外は
これは必ずします。



タイヤの空気圧です。

自転車用空気入れを使用しています。

その後にタイヤゲージで確認します。

パンクやらバーストなんか滅多になりませんが、適正空気圧にしとけば更に安心します。


さて洗車も完了〜









今日は都内でハイドラ起動させながら
タワーを見に行きまする♪(´ε` )
Posted at 2015/05/23 08:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX sti VAB
2015年05月17日 イイね!

秩父ぶらり旅

まずは湧き水で給油♪(´ε` )



あしがくぼで舞茸ざるそば。
ここで初めて食べましたがなかなかでした。



食後のデザート

その1

このサイダーメープル味
独特の味付けで、美味しいです。



その2
プレミアソフト

紅茶とミルクのミックス
ミルクは濃厚、紅茶はアッサリ。
1度は食べてみる事をお勧めします♪(´ε` )


その後は秩父ぶらり〜

前回なかまで行かなかったので
駐車場に入れてみて来ました。

三峯神社




樹齢800年と言われてるみたい。
パワーをもらえます。








お参りして来ました。


中には日本武尊の特大銅像があります。



見晴らしが良い高台があり秩父を一望出来ます。


その後温泉へ
薬師の湯
大人600円

湯はぬるめで、お風呂は1つしかないです。

普通のお風呂に近いかも…。




シャーキン♪(´ε` )
無事帰宅〜




やはりピカピカ
イイ感じ〜(*^^*)


Posted at 2015/05/17 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX sti VAB
2015年05月04日 イイね!

初挑戦

さて皆様簡単にLEDを装着してるのを参考に全くの電気素人がLED設置に挑戦しました。

LEDはAmazonで1番安い奴にしました。
600発5メーター1260円




が、届いた物が青、赤、緑と切り替え出来る物が届きました。

なんかラッキ〜なのかな。


最初からコードが付いてますが、この部分の配線を外してまた付けるのですが、半田のノリが悪い感じでした。
結局裏から配線しました。

ペーストをしっかり付けるとやりやすいですね。

それとミサイルスイッチは秋月電子まで買いに行きました。

一個200円

後は電源確保にヒューズ電源の奴をエーモンの奴ですね。


さて、取り付けには色々やり方があるみたいですが…。

オイラはバッテリーから+電源を室内まで入れてみたが、これいらなかったです。

スイッチオンオフでも消えない…。

イルミヒューズから電源確保したからです。

直ぐさま配線直しました。

全くの素人だと遠回りします(^^;;

それと全ての配線にギボシ端子を半田づけしてます。

これ面倒です。

配線の皮むきやら切断にオススメなハサミ



これすげ〜切れ味です。
1度使うと他のハサミつかえませんよ。

インシュロックもスパスパ切れます。


1日半かかりましたが、
何とか完成しました。




次は外装ですかね〜♪(´ε` )


Posted at 2015/05/04 13:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX sti VAB

プロフィール

「仲間たちとご飯会なう~」
何シテル?   02/26 14:54
GW-Aです。よろしくお願いします。 パーツブログは、 フレンド優先してます。 パーツレビューの あれや、これや…。 etc……。 皆様のアイディア勉...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) オイルドレンガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 21:57:34
KYOHO CORPORATION AME TRACER GT-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 18:47:28
スタッドレスからノーマルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 05:39:53

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
初スバル WRX STIを買いました。 納車は12/26予定で年内最終日を予定しています ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スペーシアをジェットブレイクしたんで乗り換え😅
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2018,1/28 初軽新車 納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation