• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっさん!のブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

困った!開けれないw

困った!開けれないw本日、帰宅したら
みん友のゼネバ8451さんから荷物が届いてました!

で、開けようとしたんですが・・・

←おしゃれな封印シールが貼ってあって
開けれない・・・汗

相変わらずセンスの良い方です。


まあ、とりあえず別の方から開けてw
中身を確認!


おぉ~!コレは!!



先日、お送りしたカッティングシートで製作されたプレート!!
しかも、試しで作ってみたいと言ってた
乗っていますのプレートまで!

早速、マミゴンのパパさんに頂いた(頂き物ばっかりだなw)
LEDテープで光らせてみようかな!

で、まだ何か入ってた!


ゼネバさん特製ヘッドレストブレスレット!!
カッコイイ!
早速取付けさしていただきます!

ゼネバさんありがとうございます~!

オマ毛w
センスの良い方ですw
Posted at 2010/06/25 23:09:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 頂き物(TдT) アリガトウ | クルマ
2010年06月07日 イイね!

(*゜∀゜)=3ハァハァ

(*゜∀゜)=3ハァハァ塗装が終わった後の

保護シート剥がす瞬間が好きw

ツヤツヤテカテカボディのご対面

後は、某氏からライトパーツとデカールの入荷待ち。
Posted at 2010/06/07 23:07:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコンボディ | 趣味
2010年06月03日 イイね!

調色

調色前回、ブログに載せたラジコンボディを
出勤前・帰宅後に少しずつ製作していますが~

今回は、オレンジ色で塗装!

ラジコンのボディって裏側から塗るんですが

*車とは逆手順です。
簡単に書くと
車~下地→本塗り
ラジコン~本塗り→下地(裏打ち)
みたいな。
*裏打ちは、本塗りの発色&ボディが透けない様にする為。

専用の缶スプレーで塗装してるんで
なかなか自分の思う色には出来ないですわ(汗

黒なら簡単ですが
他の色だと裏打ちで色がちょっと変わってくるんですよね。

画像のオレンジですが~
奥側がオレンジ→白(裏打ち)と黒(裏打ち)
スプレーのキャップの見本色には程遠い赤色が強いオレンジに・・・

目指す色と全然違う!

もっと黄色が強いオレンジにしたい!


で、フロスト(半透明)のスプレーで黄色を入れてみる事に~
フロストイエロー→オレンジ→白(裏打ち)
画像手前側 PCで見るとよく分からんねw

・・・やや満足w

スプレーガン持ってれば
自分で調色して塗れば簡単満足なんですが・・・

今回は、オレンジ色を指定して
スプレー提供して貰ってますので
フロストイエロー追加購入して塗装しようと思います。





Posted at 2010/06/03 21:01:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコンボディ | 趣味
2010年05月25日 イイね!

3-1=4・・・!?

3-1=4・・・!?先週、某お店で入手した激安ボディ
*手前のFDとインプ。。。共にヨコモ製

一番奥のエボ6も某RCショップで激安で入手。

1台は、t氏に譲る予定でした。


日曜日にKG氏が前回ブログに載せた
エブラジボディを引取りに来たので
t氏も呼び寄せてプチオフw


で、FDは使いたかったので
インプとエボどっち持って帰る?って話してて


3台-1台=2台に


何色で塗る~?って話してて


はっさん「同じボディカラーで塗っても良いんじゃない!?」
って言ったら・・・








t氏「じゃぁ俺やる俺やる!」
KG氏「いや俺やる俺やる!」




はっさん「じゃあ俺やる!」



t氏・KG氏「どうぞ」

ちょwwwww


なんてやりとりは冗談ですがw

結局・・・




KG氏のボディ1台増えて
4台に・・・orz


さぁーっ、基本のボディカラー決めたが
どうやって塗るかが決まりませんわ。。。
Posted at 2010/05/25 23:58:19 | コメント(6) | トラックバック(1) | ラジドリ | 趣味
2010年05月15日 イイね!

朝から一仕事(パクリw)

朝から一仕事(パクリw)農道のポルシェ
で稲の苗を田んぼまで運搬。

午後には、JAから苗床に苗が400枚届きましたとさ。
*他農家さんの分も含む
夜目実家のさなえちゃん
本日、ベテランオペレーター(義叔父さん)によって
130枚、程植えられましたとさ。


おしまい。

*農道のポルシェ Wikipediaより一部抜粋
スバル サンバー
リアエンド床下にエンジンを横置き(ジアコーザ式)に搭載した「リアエンジン」レイアウトを貫いている。積空差の大きい軽トラックにとっては、荷台の床下にあるエンジンは格好のバラスト役を果たすことから、
空車時でも十全なトラクションが確保され、安定した走行、登坂能力を得ている。
さらに、乗用車でも導入が遅かった四輪独立懸架サスペンションも採用。
この2つは軽トラックの中で未だにサンバーのみが持つ特徴である。
これら形式の組み合わせを着目されて「農道のポルシェ」などとユーザーから冗談混じりに評されることもある
(特に660cc(4気筒)化後は、ポルシェ・911に似た排気音をたてる)。

このブログは「朝から一仕事:浜ちん」さんのブログを
パクってますw
Posted at 2010/05/15 21:55:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 街の風景 | 日記

プロフィール

「はぁ?(怒)」
何シテル?   05/08 21:39
30代後半のオヤジです。 お金と時間が無いので 車は弄りません・・・たぶんw ラジコンのドリフトにはまってます。 へたっぴですけどw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:タイヤ
2007/11/25 18:14:34
 
TREKの遊び部屋 
カテゴリ:ワークス
2007/05/25 01:02:07
 
挙句の果て。 
カテゴリ:ワークス
2007/05/25 00:59:55
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ルシーダの車検切れ手前で激安購入!!でも塗装状態悪し・・・燃料費・維持費削減に貢献中。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ワークス壊れて修理に出す予定が、 たまたまこのカプチが売っていて 嫁から修理するよりカプ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2006年1月に購入 PZターボスペシャル オーディオレス仕様車
その他 その他 その他 その他
タミヤXB ニスモR34GT-R TT-01  前後デフロック 自作塩ビ管タイヤ みん ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation