• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSK@CA&side-Rのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

納車後一ヶ月弱の感想とか。

気付けばもうGJさんが納車されてから一ヶ月弱になりました。

この一ヶ月は大変忙しく、遠出もできずにほとんど家と職場の往復しかしてませんでした。
片道7kmの通勤路、朝は必ず渋滞するような道ですが、今のところ燃費は13.0km/L。いいんだか悪いんだか…。。まぁGHの時は8km/L切ってましたからね。そう考えたら全然いいんですけど、期待より…って感じだったりします(^^;;;←贅沢言うな

現時点で550km走行ですが、噂のDPF再生は3回。納車後すぐに1回、その後2回。確かにこれが発生すると燃費がリッター1kmくらい落ちますね。せっかく14km/Lまで行ったと思ったあたりで2回目が発生し、一気に12.8km/Lまで落とされました。これは切ないですね。
この距離数でもう3回とか、低速走行が多いからなんだろうか…。

あと、例のドライビングスコアでおなじみのi-DM。これは現在3rdステージ。1st、2ndステージは一週間くらいであっという間に終わりました。3rdステージはちとこれまでとはスコアの出方が違う感じですが、まぁ現在アベレージは4.4くらい。いいんだかわるいんだかわかりません。
これより上のステージはディーラーで開放してもらう必要があるとかどこかで読みましたが、ま、別にいいかなと。そもそも3rdステージで5点とか1回しか見たことないし…走行距離が短すぎるってのもあるのかもしれません。駐車場に入れる時にほぼ毎回0.1くらい減点されるし(-。-;)急ハンドル切ってるわけじゃないんだっつーの(-。-;)

とりあえず、i-DM先生のおかげでまだ全然アクセル開けた運転が出来ません(笑)やったら怒られそうなんで(^^;;;



そんな忙しい日々だったんですが、ようやく激務が一段落して今日は仕事がお休みだったため、早速ディーラーで一ヶ月点検を受けてきました。ちょっと早いんだけど。

550kmしか走ってないのに、オイル交換。なんかもったいない気もするけど、まー仕方がありません。
微妙に運転席側で鳴っていたビビリ音も、担当の一級整備士MASAさんが速攻で原因を突き止めてくれました♪アクセルかブレーキか何かのステーが微妙に震えていたそうで、微調整したら直ったそうな。さすがだね!

で、雨模様にもかかわらず洗車してくれました♪





とりあえず、この一ヶ月でやったことは、
・フォグHID化
・ヘッドライトHID6000k投入
・オートエクゼトランクリップ装着
・「mazda6」エンブレム(ブラックメッキ化)装着&カモメマークブラックメッキ化
・「SKYACTIV」&「ATENZA」エンブレム撤去
・スモークテール化

まぁライトなメニューですね。


お次に控えているのは、マフラーカッター装着(溶接)と20インチです。

マフラーカッターは函館でマフラーのワンオフと言えばココ!と言われるくらい?有名らしい「オートハウスフジタ」さんに問い合わせ、早速お店へ。

いろいろ見本を見せてもらったんですが、作ってもらうカッターは、100パイのハス切り、真円で出口がカールしているタイプにしました。オーソドックスですが、これでいいんです。オーバルタイプも作れるとのことでしたが、なんかイメージと違うので却下。セダンに100パイはちょっと大きいかなぁと思ったんですが(GHのときは102パイでちょうど良かったんですけど)、90パイだとあんまり純正と変わらない気がしたので。

お値段は2本で2諭吉。純正を切断して溶接してくれるとのことなので、しっかりしたステンのカッターで溶接してもらってこれなら全然アリ。出口の位置もしっかり出してもらえたりと微調整できるのがショップでやる利点ですよね。来週末には取り付けできるそうな♪楽しみ楽しみ。


で、ホイール。
こちらはいつものフジコーポレーションに気になっていたホイールを問い合わせたところ、なんと納期が「10月中旬~下旬」とか…!!最初ミスタイプだろ??って思って問い合わせ直したんですが、やはりそれくらいとのこと…。北海道は下手したらもうすぐ雪降るような時期ですよ…?!

ま、最長とのことなので、上手くいけばもう少し早くなるかもしれないんですが…それにしても、かかりすぎだ…。。20インチどんどん作ればいいのにねぇ。

ま、これ以上考えるのも面倒なのでそのまま発注しましたけどね。悩みすぎて具合悪かったですから。

とりあえず…選んだホイールはナイショ(笑)
スポーツ系ではないことは確かです(笑)

でも、正直発注してしまった今でも悩んでます…。なんか…やっちまった感が…。。
とりあえずは、今まで自分では選ばなかったタイプのホイールです。クセがあるといえばあるタイプ。

本当はあっさりさっぱりしたデザインが好きなんですが、GJのボディラインのうねりを考えるとね…ちょっと凝ったデザインのにしてみたくなったのでした。失敗じゃなきゃいいけど…。。

ま、そんなこと言ってても、きっと履いたら「お、かっこいい!」って言うんですよ僕なんて(^^;;;


しかし…上記の二点の装着が終わったら、もうやること思いつきません…。。
GJアテンザを見ていると、弄るのが難しいなぁとひしひしと感じますわ。。



あ、レーダーとドラレコ…。
なんかいいのないですかね…。ミラータイプで二つの機能が合体したタイプとかあればいいのに…。。
っていうか出そうだから買えないというのもあるんですけどね(^^;;;
Posted at 2013/07/10 22:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ雑記 | 日記
2013年06月17日 イイね!

GJアテンザ、ついに納車になりました!

とうとうこの日が来ました。

GJアテンザ、納車です!



納車前にすでにエスペリアのダウンサスでローダウン済み♪
エクゼのトランクリップ、フォグのHIDは諸般の事情によりまだ装着していません。

でも、でもでも、ローダウンされただけのGJアテンザさんでも、やたらと格好いい♪やばいです!



…で…納車手続きやら荷物移動やらナビの設定やらあれこれ準備している間、子どもたちはというと…








チビどもが見ているものは…??







そう、今回取り付けたオプションのリアモニターでとりあえず試しに持ってきたトイストーリー2を観ていたのでした(笑)
もう、子どもらは完全にDVDに釘付け。このあとディーラーを後にして大沼へドライブに行ったんだけど、ずっと静かに見入ってました。これはいいものを装着したねぇ…とヨメさんと喜んでました^^


大沼ではチビたち大はしゃぎ。














で、クルマ停めてちょっと写真撮ったり。









とりあえず蚊が多くて刺されて大変だったのと、まぁ時間的にいい感じだったので早々に帰宅。
夕方6時頃には自宅に戻ったので…





……ま、写真撮りに出かけますよね当然(笑)
今度はひとりで外出許可を得ていつもの埠頭に行ってきました。







フロントフェンダーのラインが魂動デザインの象徴でしょう。





ちょっとモノクロ風味。



スモール点灯でこんな感じになります。



テールはこんな。



まだまだ撮りまくり。











その他写真はフォトギャラリーにアップしています。

   

こんな純正状態の写真は今しか撮れないので、しっかり記録として残しておかないとね(笑)



走行した感じなどのファーストインプレッションはまぁ後日として、
デザインはやはり最高にツボにきています。やはり私はセダンが好きなんだなぁと再認識しました。



さ…これからもっと写真撮っていかないとなぁ♪
Posted at 2013/06/17 01:05:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | アテンザ雑記 | 日記
2013年06月13日 イイね!

見えた!Xデーが!!そして妄想!!!

今日うちのアテンザさんの最後のパーツ、チャージスピード製マフラーカッター付き純正マフラーの取り外し作業がディーラーにて行われました。

これでいよいようちのアテンザワゴンさんも98%純正に戻りました。
あとの2%は、side-Rの横長ステッカーとクラブアテンザのエンブレムステッカー、リアウインドウ内側に貼ってあるステッカー類を残すのみ。
ま、もうこれらはあえて貼ったままドナドナします。ディーラー側で不要であれば剥がすでしょうしね。
正直、剥がすのも忍びないんだよなぁ。。

さて、それで納車っていうかクルマがディーラーに届くのはいつ頃になるんだろう?と聞いたところ、どうやら順調にいけば今度の日曜早朝にディーラーに届くとのこと!!
で、既にナンバーも届いているし、あとはダウンサスやHIDフォグ、ETCにセンタースライドアームレストを装着すると、なんと納車準備が完了するそうな!

ただ…いつもお世話になっている某一級整備士のMASAさんが当日は別の業務というか通常業務で忙しいらしく、諸々の装着作業が出来るか難しいそうな…。。

でも、ディーラー担当氏がなんとか彼を納車整備に手配してくれるよう頑張ってくれそうなので、うまくいけば6月16日日曜日に晴れてGJアテンザさんの納車になるかもしれなくなりました!ヽ(^0^)ノ


うおーーーい!予想ではその次の土日だと思っていただけに、急激にテンションが上がって参りました!!


さーー納車されたら何しようかなー♪





って、もうあるブツが届いているのでありました…( ̄ー ̄)ニヤリ




それは…こちら。



でました!レッドスモークテール&うっすらヘッドライトスモーク塗装に使ったペイントスター社製「レンズペイントカラー」です♪

僕がテールレンズを塗装するのに長年愛用してきたダイヤワイト社製「透明着色 スモークテール」というスプレー塗料があるんですが、薄塗りするとブラックというよりブラウンっぽくなるんですね。
で、純粋にスモーク調の色味になる塗料は無いものかとタミヤカラーなどのプラカラーに手を伸ばしたりしたんですが、そこで発見したこの「レンズペイントカラー」は私が本来求めていたブルーグレーっぽいスモーク塗料なのです。

しかしながら結構お高くて、1本約3000円くらいするんですが…

とりあえず2本買っときました( ̄ー ̄)ニヤリ




で、妄想。




……ま、妄想ですよ妄想ww

うーーーたのしみーーーーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted at 2013/06/13 23:01:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ雑記 | 日記
2013年06月01日 イイね!

今日はマットフィルム剥がし。

今日の函館は朝から快晴!というわけで午前中に明日開催される小学校の運動会の場所取りに行ってきました。

11時から場所とリスタートとのことで、初小学校での運動会はどれくらい混むのかなーと思いながら1時間前に小学校に行ったら、予想通りの長蛇の列。ほどなくして整理券が配布され、番号を見ると181番…。。

結果、グラウンドのはずれの土地を確保して帰ってきました。
ま、どうせ子どもが走るときは前に出て行って写真撮るからいいんですけどね。

そして午後。
当初の我が家の予定が変更になり、下の子とお留守番することに。
よし、それならば今しかできないことを…!と思って、先日やり残していたフォグベゼル・ウインドウモールのマットブラックフィルムの撤去作業に取りかかることに。

予想はしていたけれど、天気が良かったせいかフィルムの伸びがいい!こないだやったときはブチブチ切れてもう絶対無理…って思ったけど、その時よりは格段に作業がしやすかったです。うん、これならなんとかなりそうなレベル。



なんとか片側終了。頑張ってもう片方も剥がします。

こないだよりやりやすいとはいえ、バッチリ張り付いているマットフィルム。ヨシさん性能良すぎだよこのフィルム(笑)
細かいところを爪楊枝を使いながらなんとかかんとか剥がして無事終了…。指が壊滅的に痛い…。

でもこれならいけるぜ…!ってことで、ウインドウモールにも手を付ける。



こちらはフォグベゼルよりもやりやすかったです。でも結構糊が残ったので後からシンナーで撤去。

で、もうこうなったらついでに!とリアのエンブレムに貼ったフィルムも撤去。これも結構辛かったな。
フロントのエンブレムは、剥がす時間が無くなったのでそこだけお預け。また明日にでも剥がそう。



というわけで、いよいようちのアテンザさんの純正度が95%くらいまでになりました♪







いやーーー、指先が痛い…。。



今日の作業を手伝ってくれた助手(4歳)



というわけで朝から夕方までずっと外に居たので結構日焼けしました。
明日は運動会、もっと日焼けすること間違いなし…。。ま、午前中のみだからそうでもないかな。



さて、ここんとこ恒例のパーツ類ドナドナ状況です。

おかげさまで嫁いでいったパーツ類も多数で、あとは大物が残ってる感じになってきました。
おそらくみんカラだとローダウンされてる方がほとんどなのか、エクゼのダウンサスはまだ全然問い合わせがありません(笑)

夏用の真っ黒ホイール、GC-05Kのお問い合わせも多数いただいているのですが…価格を聞いて断念…というのがほとんどです…。まぁ…だって安くない代物なんだもの…プロドライブ…。。。
でも、モノは本当にいいホイールです。分割も検討しますのでぜひよろしくお願いします♪

で、ここには掲載していなかった純正マフラー+チャージスピードマフラーカッター溶接なんていうパーツも興味を持って下さった方がいて、おかげさまで嫁いでいくことが決まりました♪(純正マフラーとの交換なので全く予想していなかった)

なんか私のアテンザのパーツが皆様のところでまたこれからも活躍していってくれるんだと思うとなんだか胸熱です(TдT)


というわけで、まだまだお問い合わせお待ちしております♪
あ、iPhone用ビデオケーブルを追加しました♪こいつはアテンザじゃなくても取り付け可能です^^
もしご興味がある方いましたらよろしくです^^


・DAMDエアロ3点セット(リップ・サイドステップ・リアスパッツ)
前期GH(スポーツバンパー)用です。リアスパッツはワゴンのみ対応。
できればセットでいっちゃってほしいかもしれません。ちなみにサイドステップは自家塗装なので、気になる人は塗装屋に出した方がいいかと。
フロントリップはこないだ再塗装済みなんですが、飛び石による傷が細々あります。これも再塗装したほうがいいかも…。

・レカロSR3チャレンジャー(ブルーメッシュ×ブラック) 
2脚あります。GH・GG・GY全てに付くレールもあります。
(キャンセルになりましてこちらもまだ嫁ぎ先募集中)

・AUTOEXEダウンサス
言わずと知れたエクゼのサス。3cmダウン。GHの2WD用で、セダン・ワゴン・スポーツ共通です。

・ロワアームバー(リア・FFのみ)
表面は錆びが浮いていますがモノはしっかりしています。

・夏タイヤセット(prodrive GC-05K 8J+50 R19 + ハンコック225/40R19 7分山)
例の黒ホイールセット。GJの純正19インチタイヤに交換して使ってもいいんだよなぁ…。
いつ付いたのか謎の小さく薄いガリ傷はあるんですが、黒いのでタッチアップしたら気付かないレベル。
タイヤは去年の春に買ったので全然新しいです。

・冬タイヤセット(レアマイスター プレミックスアマルフィ18インチ + ヨコハマ アイスガード5 8分山)
こいつも昨年の冬に買ったばかりなので綺麗です。ガリ傷はありませぬ!

・Logitec iPhone対応(LHC-RCi01)ビデオケーブル「改」 new!!



iPhoneやiPodの音楽・動画をRCA端子を介してナビなどから再生するケーブル。
iPhone5には対応していないんですが、例の赤白黄の端子があればAUX入力で音楽、そして動画が観られます♪
「改」となっているのは、某氏に改造してもらってシガーソケットを分解しプラスマイナスをギボシ化。シガーソケットを使わずに電源を取ることが出来ます^^電源を取れれば充電も可能。電源を取らなくても音声等の接続は可能です。
iPhone5に音楽・映像出力の対応ができなかったのが痛かったですが、Lightning変換コネクタ等を使えば充電は可能でした(^^;;;
もし欲しい方がいれば。
Posted at 2013/06/01 23:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ雑記 | 日記
2013年05月27日 イイね!

アテンザさんほぼ純正化完了!

ちょっと黒いだけの家族にも環境にも優しいファミリーバン、アテンザファミリーバンといえばRyuのアテンザということはみんカラのお友達なら誰もが認める事実かと思います。











以前の写真ですが、なんか既に懐かしいなぁ…。。




そんなちょっと黒(ryなうちのアテンザさんですが、いよいよ納車まであと1ヶ月を切ったところで、ほぼ純正化が完了しました。パーツ外しのほとんどを某氏にお願いしていたのですが、こちらが伝えるのを忘れていたものまでも綺麗さっぱり取り外してくれましたヽ(^0^)ノ忙しい中本当にありがとう!!



というわけで。



ばばーん



ばばばーーん



どばばばばーーーーん




どうです?




どうです??(TдT) これが今のアテンザさんでございます…!!


いやー泣けますね…これぞ純正仕様…エアロはもちろん、ダウンサスも外しレカロも外しホイールも外し、デイライトも外し…。。毎回出勤の時にシートに腰を下ろす度に「し、シート高っっ!!」、運転して「しゃ、車高高っっっ!!!」って思ってるわけですよ。

もうね…なんていうかね…これぞ純正って感じです。。
まぁ走るとね、案外悪くないんですけどね(^^;;;


で、カンのいい方はお気づきでしょうが、「黒いアテンザさん」とも言われる所以のひとつでもあった、ドアモール、フォグベゼル、マツダエンブレムのブラック化部分、ここはまだ剥がしていないのです。



……ま、正確に言うと、剥がせないんですけどね(笑)





まー想像以上にガッチリ張り付いていてですね…全然剥がれないんですよこれ(TдT)
暖かい日にやれば多少は剥がれやすくなるものの、ブチブチちぎれます。かなり心折れますこれ。

このマットフィルムを全て剥がしたら、ほぼ純正化が完了ということになります。早く剥がしてあげたい。
ま…休みの日にちまちまやるしかないな…。



さて、先日我が家におともだちがやってきてくれました。



side-Rではおなじみのとしゆき@ZEPTさん、そしてキヨ@side-Rさん♪

この日はとしゆきさんがわざわざ函館までタワーバー&フロントロワアームバーを取りに来てくれたのでした^^で、キヨさんもちょっとお呼びしてプチオフ状態に(笑)

しかしとしゆきさんの2013春仕様初めて見たけど、ルーフのラッピング&後付けサンルーフすごいクオリティ(!)ルーフ色違うだけでなんか雰囲気がガラリと変わりますね!

というわけで、お二人ともわざわざ我が家までありがとうございました♪



あ、ちなみに今日5月27日は次期愛車GJアテンザセダンさんの生産日だったのでした!はっぴばーすでーマイアテンザさんヽ(^0^)ノ
おそらく数日で組み立て上げられ、その後はナビ等の各種架装を行うようです。
D担当の方からは、ここからおそらく3週間と言われました…あと3週間…。。長いようで、多分あっという間のような気もします。なんかもう忙しくて日が経つのがあっという間なんだよなぁ最近…。。



そんなこんなでパーツ類も徐々に嫁ぎ始まってます♪ありがとうございます^^

今残ってるのは……

DAMDエアロ3点セット(リップ・サイドステップ・リアスパッツ)
前期GH(スポーツバンパー)用です。リアスパッツはワゴンのみ対応。
できればセットでいっちゃってほしいかもしれません。ちなみにサイドステップは自家塗装なので、気になる人は塗装屋に出した方がいいかと。
フロントリップはこないだ再塗装済みなんですが、飛び石による傷が細々あります。これも再塗装したほうがいいかも…。

レカロSR3チャレンジャー(ブルーメッシュ×ブラック) 
2脚あります。GH・GG・GY全てに付くレールもあります。

自家塗装レッドテールレンズ
ま、自家塗装なんで。でもそこそこ綺麗です。
リンク先のはver.1で、現在はver.2。ウインカー・バックランプの縁取りは入ってません。そのほうがシンプルだったんで(^^;;;

リアLEDリフレクター
ブレーキ踏むと光量がアップするタイプです。

AUTOEXEダウンサス
言わずと知れたエクゼのサス。3cmダウン。GHの2WD用で、セダン・ワゴン・スポーツ共通です。

LEDデイタイムランプ
かなり明るい3W×5個のデイライト。リレーやらスイッチもついたままでお譲りします^^

ロワアームバー(リア・FFのみ)
表面は錆びが浮いていますがモノはしっかりしています。

夏タイヤセット(prodrive GC-05K 8J+50 R19 + ハンコック225/40R19 7分山)
例の黒ホイールセット。GJの純正19インチタイヤに交換して使ってもいいんだよなぁ…。
いつ付いたのか謎の小さく薄いガリ傷はあるんですが、黒いのでタッチアップしたら気付かないレベル。
タイヤは去年の春に買ったので全然新しいです。

冬タイヤセット(レアマイスター プレミックスアマルフィ18インチ + ヨコハマ アイスガード5 8分山)
こいつも昨年の冬に買ったばかりなので綺麗です。ガリ傷はありませぬ!

・D.speed G1ブレーキパッド(GH用(25Z非対応) 新品)
交換するつもりで買ったのに…交換前に契約しちゃった…。。

MAROYA製ボンネットダンパー
これももし欲しい方いましたら。一応ステンレスのナット等に交換して使ってました。


というわけで、上記のパーツが気になる方はご連絡ください♪
ホイール売れないと次車のホイール買えないなぁ…(TдT)
Posted at 2013/05/28 00:30:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ雑記 | 日記

プロフィール

「みんカラ始めて10年も経ってたんだ…。」
何シテル?   10/29 00:37
マツダアテンザオーナーズクラブ「Club Atenza」、北海道のカーコミュニティ「side-R」の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

admiration オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:39:39
Magsafeワイヤレス充電器取り付けの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 00:57:24
makoっちさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 12:22:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザから乗り換え。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代のスポーティさから比べると見た目的には落ち着いてしまいましたが、中身はれっきとしたス ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
我が家のセカンドカーでした。 ターボなんでキビキビ走ってくれます。結構楽しいかも♪ 2 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
見たとおり家族のためのファミリーワゴン。 地味だけど妙な雰囲気があるクルマを目指しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation