先日注文したワイトレ&ハブリングが届きました♪
ワイトレはリアに入れる用に10mmのものをチョイス。
薄いですね…この薄いものをこれらのナットで留めるとか、結構怖い…。
で、装着。
ハブリングは確かに買っておいて正解でした(^^;;;
えと、先に言いますと、装着後リアについては8.5Jインセット51mmのホイールに10mmのワイトレではちょっと物足りなかったため、さらに3mmのスペーサーをかましました。
よってリアについては都合8.5Jインセット38mmという計算になります。
…多分、5mmスペーサーに変えてあと2mm出しても大丈夫な気が…。でもフェンダーめくれたら泣けるしなぁ…。。
たかが2mm、されど2mmってなる可能性もあるのでこの辺でやめときますけど、フロントにかましてある5mmスペーサーで実験してみよかかな…。
10mmワイトレ+5mmスペーサーで15mm大丈夫ってなったら、改めて15mmのワイトレ買おうか…ってなっちゃいそうです(^^;;;
その時は誰か10mm買ってw
というわけで、改めて足回り関係をまとめてみます。
ホイール:クレンツェ ヴェラーエ 20インチ(8.5J +51)
タイヤ:NITTO NT555(245/35R20)
フロント:5mmスペーサー (+51→+46)
リア:10mmワイトレ&3mmスペーサー (+51→+38)
フロント・リアともにあと少しいけそう…かな。でもフロントはいけてもあと3mm程度。そうなるとスペーサーで8mmは厳しいのでワイトレで10mm…そうなると多分アウトかな。リアはあとちょっと…15mm入れて+51→+36かな。ツメ折ればまだいけるんでしょうが、それはちょっと抵抗があるので…。
まぁ結果いいところなのかもしれません(^^;;;
というわけで写真。
実は装着自体はもう1週間経っていて、ちょうど写真も撮ってきたので掲載します。
前よりフロントもリアも出て、自分的にはいい感じになったかなと^^
ホイールが前に出てきたからか、気持ち大きくなったように見えるのは…気のせいなのだろうか。
一応遠近法的には手前にあるんだから大きく見えるのかもしれないけど、ね。
あの引っ込みまくりの状態から比べたら…
とりあえず満足です♪(笑)
今回掲載した写真以外のものについては、いつもどおり
フォトギャラリーに掲載しています♪今回の写真は黄金色に染まるアテンザがテーマです^^
さ、話は変わりますがGH時代のパーツもおかげさまでだいぶ嫁いでいきました^^
あと残ってるのは以下の通りです♪お気軽にお問い合わせ下さい♪
・冬タイヤセット(レアマイスター プレミックスアマルフィ18インチ + ヨコハマ アイスガード5 (IG50) 8分山)
昨年の冬に買ったばかりなので綺麗ですよ♪当然タイヤも全然減ってない!ヨコハマ最新のアイスガード5です!ホイールには当然ガリ傷はありませぬ!冬タイヤ外してホイールに夏タイヤ装着して乗るなんてことも可能ですよ♪
…ホントだったらこいつ履きたいくらいなんですが、サイズが合わなくて…。。外径が20mm以上小さくなってしまうので、GJでそのまま履くのはちょっとまずいかと…。。
タイヤだけ買えばいいという話もあるんですが、タイヤだけ買っても案外高いんですよね…。それだったらいっそのことセットで買い直そうかと思っている今日この頃なのです…。
どなたか買って下さい…結構切実(TдT) 早く今のアテンザ用のスタッドレスを購入したいので…。。
ちなみに購入時は17万オーバーでした…ああ、俺のバカ…。。乗り換えるなんて思ってなかったから…。。。
こちらはGJアテンザに合成してみた写真(笑)22インチくらいの勢いになってますけど(笑)
結構格好いいホイールです!
・DAMDエアロ(リップ・サイドステップ)
前期GH(スポーツバンパー)用です。できればセットでいっちゃってほしいかも。
そのままでも当然装着できますが、飛び石による塗装剥げが点々とあります。パーツの特性上ご理解下さい。
・AUTOEXEダウンサス
言わずと知れたエクゼのサス。3cmダウン。GHの2WD用で、セダン・ワゴン・スポーツ共通です。
意外と声がかからないのは、もう皆さんとっくに装着済みだからかな(^^;;;
・ロワアームバー(リア・FFのみ)
表面は錆びが浮いていますがモノはしっかりしています♪案外変わりますよ~♪
・Logitec iPhone対応(LHC-RCi01)ビデオケーブル「改」 new!!
iPhoneやiPodの音楽・動画をRCA端子を介してナビなどから再生するケーブル。
iPhone5には対応していないんですが、例の赤白黄の端子があればAUX入力で音楽、そして動画が観られます♪
「改」となっているのは、某氏に改造してもらってシガーソケットを分解しプラスマイナスをギボシ化。シガーソケットを使わずに電源を取ることが出来ます^^電源を取れれば充電も可能。電源を取らなくても音声等の接続は可能です。
iPhone5に音楽・映像出力の対応ができなかったのが痛かったですが、Lightning変換コネクタ等を使えば充電は可能でした(^^;;;
もし欲しい方がいれば。
Posted at 2013/09/22 01:34:25 | |
トラックバック(0) | 日記