• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSK@CA&side-Rのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

フロントタイヤが…!

先日より出張で札幌に行っていて、今日函館に戻ってきました。

で、いつもだと高速で札幌から一気に函館まで走るんですが、今日は下道でニセコ方面を走って南下。



天気もよく、羊蹄山が見えますねぇ。

せっかくだし、クルマを停めて一枚。



ま、iPhoneですけど^^

そんなこんなで走ってたんですが、内心ヒヤヒヤしながら走行していたんです。。

その原因はというと…
 
 
 
 
 
 
 
 
 


フロントタイヤのスリップサインがバッチリ出ているという…!!

これ、函館出発前はまだスリップサインまで1mm弱はあったんですよ。でも帰りには、真ん中の部分は完全にツラになってましたね…。。
車高調を入れて片減りしてるかな…?と思ったらセンターがしっかり減っているので、うちのメカニックに電話して聞いてみたら、真ん中が減る場合は空気圧が高めなのかもしれないとも言われました。でもテスターに乗せてみないとなんとも言えないと。
アライメントが狂っているとやはり片減り傾向があるらしいんですが、この場合はそこまでアライメントがズレてるとも言えないようです。

函館から札幌に向かう途中は雨だったんですが、高速で車線変更した時に横にスパッと飛ぶような感覚があったんです。その後も強風にあおられてるかのようにクルマが不安定になることがしばしば…。ハイドロ起こしてるんじゃないか…って感じだったんですが、実際そうだったのかもしれません。。

取り急ぎリアタイヤはしっかり山が残ってるのでローテーションして様子を見ますが、どっちにしてもタイヤ買わないとならないだろうなぁ…。

しかし、去年の6月に買ったタイヤなのに、こんなに減るかなぁ…まだ2シーズン目だよ…?
AZENIS FK453が減りやすいってことなんでしょうかね…。

うーむ。タイヤどうしよっかな…。。
Posted at 2015/06/06 23:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年06月03日 イイね!

現時点での完成版。

今年の春はCHRONOSのエアロを装着し、その後勢い余ってラルグスの車高調まで導入してしまったわけですが、とりあえずこれで現時点では完成形になってしまった気がします。

で、車高はリア全下げ&皿抜きでエスペリアのダウンサスとほぼ同じかほんのちょっと落ちた感じ。
で、その後足回りが馴染んできたところで取り付け時よりさらにフロントを下げるよう調整しました。厳密にはまだフロントの方がほんのちょっと高いんですが、見た目的には現状でバッチリなのでOKかなと。

ちなみにフロントには再調整時に3mmのスペーサーを5mmに替えてみました。
8.5J+45のホイールはダウンサス状態だとギリだったのが、今は5mmスペーサーをかませても大丈夫です。…でもサイドウォールになーんかこすれたような跡が洗車のたびにあるような気がするので、もしかしたら擦れてるのかも…。ただ、その感覚はないんだよなぁ…。

というわけで、完成形としてちゃんと写真を掲載していなかったので公開したいと思います。
場所は、いつもとはちょっと違う埠頭です。



















うむ、我ながらかなり格好いい…!!!!

 
 


一応フォトアルバムにも掲載しました。

#18 埠頭・車高調整完了。

いやー。。。
フォトアルバムとフォトギャラリー、どっちを使うのがいいんだろう…。。未だにフォトアルバムは閲覧の仕方が慣れないんだけど、一気にアップできるのは便利なんですよね。。
Posted at 2015/06/03 01:40:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォトギャラリー | クルマ
2015年05月31日 イイね!

MC後アテンザセダン納車お披露目♪

あ…もちろん私じゃないですよ(笑・表題の件)


先日の話ですが、お友達のlajさんがGHアテンザスポーツからGJアテンザセダンに乗り換えられた!とのことで、早速お披露目を兼ねてプチオフしました♪場所はもちろん、埠頭です(笑)



…いやね、本当は最初埠頭じゃないところに集合したんですよ、、海は遠いかなって思って。。
でも行った場所が思ったより写真が撮りにくい場所だったので、結局埠頭に^^;
 
 
 

というわけで、新型アテンザさん!





ヘッドライトの造形が前期型と一見変わっていないようで結構変わっています。



プチオフには私のほかにアクセラ乗りのキヨさんも参加♪



 
 
場所を移動し、港のほうへ。
 
 
 
 
 




さすが納車したて、ピッカピカでした^^



新旧並んで。







lajさんのアテンザはAWD。



ついでに(笑)キヨさんのアクセラも写真撮りました♪







最近パートカラー風味に加工するのがお気に入りの様子。



ついでにもはやありきたりとも言える、私のアテンザさんも。



ちょっと寒くなってきたので、場所を変えてまた撮影。



うん、ホイール変えたいです(笑)ついでに車高もセットで落としたい♪

こっちはキヨさんの。なんかいい感じだったんで^^



これからどう変化していくかが楽しみです♪
何よりGJの仲間が近所に増えたのが嬉しいなあヽ(=´▽`=)ノ
Posted at 2015/05/31 23:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月30日 イイね!

今さらですが、side-R春オフ開催報告ー!

あーもう5月も30日ですね。あっという間に6月になっちゃうなあ…。。

というわけで、自分が運営しているカークラブ「side-R」の春オフレポートを書こう書こうと思っていたら、相当時間が過ぎてしまいましたが、記録として。

去る5月3日、札幌市東区のモエレ沼公園にて、2015年の春オフが開催されました♪







写真だけ見ると、どこがオフ会なのかわからないくらい普通の駐車場の風景みたいになっていますが、「side-R」は車種不問のカークラブです。
元はといえば、2004年(だったかな?)初代クラブアテンザが解散した頃、北海道のアテンザ乗りがたまたま私のサイト「AtenzaSide」のBBSに遊びに来てくれていて、クラブアテンザの代わりとなる場所になっていたんです。
でも、当時既にアテンザから乗り換える人たちも出てきて、ていうかそもそも自分だっていつまでアテンザに乗っているかわからないというのもあったので、それなら改めてみんなで集まれるクラブ立ち上げますか!ということで出来たのが「side-R」でした。
そして「AtenzaSide」という名前は、その後みんカラブログのほうにその名残を残すことになったのであります。

ま、そんなこんなで2004年から続けてきている割と老舗?のクラブなんですが、継続の秘訣は、そう、「特に何もしない」ということです。オフ会メインなのですが、年に3〜4回程度集まるくらい。春オフと夏オフか秋オフ、あとは年末年始に飲みオフをやるくらい。そしてオフ会も特に內容が無く、まぁ集まって一応自己紹介くらいしたらあとは各々が好きにしているという、ホントに適当極まりない感じです。
ホント何もないので物足りない人は物足りないのでしょうが、でもその適当さが案外居心地がいいと感じて、遊びに来てくださっているようです。ありがたい話です^^;

今年の春オフは11回めの開催。他のオフは開催したりしなかったりですが、春オフだけは欠かさず毎年やってきました。
今回はこれまたいろいろあってオフ会開催の連絡が遅くなり、サイトは事情により移転を余儀なくされ、その移転先も果たして周知できてるのかも疑問、日程も直前まで知らされないという普通ではありえない様子。。

しかしながら、ふたを開けてみると…最終的に参加してくださったクルマはなんと19台。参加人数でいうと30名は超えていましたね。。
参加してくださった皆さん、改めて参加ありがとうございました。また来年もやりますのでよろしくお願い致します♪

というわけで写真も適当に撮ってたんですが、全員分の写真は無いという(笑)
もーね、適当すぎてやばいんですが、これまでside-Rのオフ会に参加し続けてくれている方々にとっては、代表のそういう適当で曖昧なところを許容してくださっている(?)ので、おそらく大丈夫なんだと思います^^;

というわけで、撮影した写真を掲載♪



RoBくんのアクセラ、この時初めて見ることが出来ました。
この日はヘッドライト上部にゴールドのside-Rステッカーを貼り、リアにもエンブレムタイプのステッカーを貼ってくれました♪



そしてY氏。
A4DTMからゴルフのR32に乗り換えての登場です。





A4DTMも速かったと思うんですが、彼曰く「A4DTMよりずっと速いですよ」とのこと…。
試乗してみたかったんだけど、なんか怖くてやめました(笑)

鷹さんは久しぶりのオフ参加で、スイフトに乗り換えての登場。



マシンガントークっぷりは相変わらずでしたね(笑)

こちらはクラブアテンザ北海道支部長としても日頃から活発に動いてくださってるnaoki6さんのGYアテンザワゴン。



naoki6さんのアテンザも安定のスタイリング!絶妙な車高で…いつもいいなぁーって思ってます^^すごいオーラをまとってますね。

そして慶次さんのチタグレワゴン。



naoki6さんのワゴンと対をなす(と勝手に思っている)極悪ワゴンです(笑)
オーナーは温厚なんだけどね^^

アテスポチョッパーさんのアテンザ。



GG赤アテンザって今となっては希少ですよね、当時は結構赤いのいっぱい見かけてた気がするけれど…。
純正然としていて、綺麗に乗られてますよね♪

たくぼんさんのシルビア。



S15、かなり手が入ってます…。彼にはアテンザさんの修理の際には大変お世話になりました♪

としさんのフィットハイブリッド。



テールが社外のになってましたね♪
彼もこの春オフにはかなりの確率で参加してくれています^^

そして春オフ参加率がかなり高い方といえばこの方、ノリちゃんさん。
以前はアクセラセダン、そして今はRX-8。毎年地道にどこかが変わっていってます^^



こないだも話してたんですが、第1回side-R春オフをたまたま見かけて飛び込み参加してくださったんですが、その後ほぼ顔を出してくれているという…!
春オフでしかお会いしたことがないんですが(ん?一回くらい別のオフでもあったかな?)、この時だけは毎回来てくださるんです。

こちらはづっくんのマーチ nismo S。鷹さんがなんだか嬉しそうにボンネットに手をかけています。



こないだ函館に遊びに来た時に写真撮らせてもらったんですが、なかなかレアなクルマです^^運転楽しかったなー♪

こちらはしろくまんさんのパレットです^^



ボンネットにシルバーカーボンのシートを貼っています。綺麗に乗られてますわーホント♪

ホノヒロさんも愛車のプレマシーで参加です♪



ホノヒロさんとも出会ってもう結構になりますよね^^
当時小さかったお子さんもどんどん大きくなって…今度また家族でオフ会に遊びに来て下さい♪

シンさんのCX-5。
ケンスタイルのフルバンパーを装着されていて、一瞬車種がわからないくらいいかつく変貌しています。



写真では見ていたんですが…実車を見られて嬉しかったな♪大迫力でした!

で、、ここに掲載されていないけれど、他にも参加されていた方々がいらっしゃいました♪
すみません…写真が無くて申し訳ない…。。

そんなこんなで楽しくまったりしていました♪



それで、今回のオフにはGJアテンザが自分を含めて2台。



私のアテンザさんと…

 
 



studio tomyさん!黒赤でコーディネートされた迫力のGJアテンザワゴンです♪

で、GJはまだメンバーの中では珍しいので…



2台でコラボして写真撮らせてもらっちゃいました♪











白と黒のクルマを一緒に撮影する…。
これ、正直一番ムズカシイのです…ろ、露出が…(笑)
でも、コラボ撮影できてよかったです♪side-Rは車種不問のクラブですが、同じ車種の人がいるとちょっと嬉しいんですよねやっぱり^^;

その後tomyさんをみんなで見送るの図。



みんなで手を振ってのお見送り。こういう光景が地味に好きです。


あと、おまけ。
せっかくだから自分のクルマをちょっとだけ張り切って撮ろうかなーと思ったら、わらわらと集まってきました(笑)



なんじゃこりゃ(笑)
でも面白いのでおっけー(笑)

あと、naoki6さんが作ってくださったオフレポムービー!



いやーいいね♪改めて見てみても素晴らしい出来ですわ!ありがとうございましたー!!ヽ(=´▽`=)ノ



というわけで、いまさらのオフレポですがこんな感じで今年の春オフも無事開催することが出来ました。
ホント、今年は周知不足だったから…もしかしたら5台くらいしかこないかも…って不安だったんです。。だからなおさらたくさん来てくださって嬉しかったです♪
また来年やりますので、ぜひ皆さん今後とも宜しくお願いします♪

side-Rは車種不問のクラブです。
もし参加してみたいなーという方は、招待制となっておりますので私宛にメッセージをいただくか、もしくはside-Rメンバーに招待してもらってくださいね♪
サイトは構築途中で現在放置プレイ状態ですが…(-_-;)一応メンバーになればログイン出来るようになっています。
アドレスはhttp://side-R.matrix.jp/になります。旧サイト(http://side-r.skr.jp)はスパム攻撃がひどくてメンバー登録出来ない状態になっているため、今は殆ど使っていない状態になっています。旧サイトに登録していて新サイトに登録したいという方も、改めて私宛にご連絡下さい。よろしくお願いします。
関連情報URL : http://side-r.matrix.jp/
Posted at 2015/05/31 00:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | side-R | クルマ
2015年05月27日 イイね!

CAオリジナルTシャツ…

あったら欲しいですか?

歴代のアテンザのアウトラインをトレースし、配置してみました。





目指したのはユニクロUT(笑)
クラブアテンザのロゴは背面の下部に入れてみました。

上のだと画質が悪かったので、プリント部のアップだけ。こんな感じです。



例として黒と赤のTシャツのイメージを作ってみましたが、実際作るとしたら一種類?それとも二種類?
ていうかTシャツじゃなくてパーカーとかVネックが欲しい?とか、ご意見いただけたらありがたいです。
って、そもそもこんなデザインのを欲しがる人がいるかどうかが問題なのですが…。

もし興味のある方はこちらかCAの該当トピックにコメントして頂けますと喜びます^^



<追記>

試しにヘッドライトバージョンも作ってみました。






<さらに追記>

スマホの壁紙用に作りなおしました(笑)

関連情報URL : http://club-atenza.net/
Posted at 2015/05/27 19:14:35 | コメント(4) | トラックバック(1) | CLUB ATENZA | 日記

プロフィール

「みんカラ始めて10年も経ってたんだ…。」
何シテル?   10/29 00:37
マツダアテンザオーナーズクラブ「Club Atenza」、北海道のカーコミュニティ「side-R」の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

admiration オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:39:39
Magsafeワイヤレス充電器取り付けの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 00:57:24
makoっちさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 12:22:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザから乗り換え。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代のスポーティさから比べると見た目的には落ち着いてしまいましたが、中身はれっきとしたス ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
我が家のセカンドカーでした。 ターボなんでキビキビ走ってくれます。結構楽しいかも♪ 2 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
見たとおり家族のためのファミリーワゴン。 地味だけど妙な雰囲気があるクルマを目指しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation