• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じだん3のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

リップスポイラー塗装完了

リップスポイラー塗装完了既に本塗装及び仕上げを終え、後は取り付けを待つばかり・・・。
本当は本日取り付ける予定でしたが、洗車やら色々とやっているうちに
陽が暮れだしはじめたのと穴あけに苦戦しそうだったので
5日後の連休でフィニッシュしたいと思いますっ!


前回はクリア塗装前まで完了してましたので、今回は総仕上げ前段階の
クリア塗装です。
まず脱脂をしてからこれを吹き付けます。
焦らず何度も何度も乾燥させては吹き付けます。


この作業は仕上げに大きな影響を与えるので慎重に一日かけて仕上げました。
マンションの壁に白いものが・・・・見なかったとにしましょっ(笑)



総仕上げの為に追加購入した物


細 → 中細 → 極細 → 極細(液体)で磨き上げました。




初の自家塗装にしては、なかなか満足のいく出来になりましたぁ~
余っていたドイツ国旗のシールつけちゃった!!



Posted at 2015/09/30 18:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

塗装の下準備

塗装の下準備リップスポイラーの塗装下準備を早速・・・・(笑)

今日も?仕事が休みなもので暇なあまり、来週から
やろうと思っていたリップスポイラー塗装の下準備を
やっちゃいました。

まずは、#600の耐水サンドペーパーで水を付けながら研磨します。
埃が舞わないように水を撒いておきます。



次に使いかけのパーツクリーナーで脱脂。


プラサフで薄く何度も重ね塗りします。
10分間隔くらいで乾燥させては塗り~を数回繰り返します。
因みにプラサフはケチってチビ缶にしたのが間違いで全然足りませんでした。


今日はここまで





Posted at 2015/09/14 16:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

autoplusリップスポイラー

autoplusリップスポイラー昨日のエキゾースト装着後、帰宅すると以前注文していた
autoplusのフロントリップスポイラーが届いてました。
当然ながら貧乏人の私はFRP製の塗装OP無しの一番
安い物を(笑)

数週間かけてじっくりと仕上げていく予定です。
すでに塗装のための材料は調達済です~







オートバックスで調合してもらいました。(キャンディホワイト)



その他もろもろ
耐熱シール剤はマフラー用ですねっ!






Posted at 2015/09/13 16:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

エキゾースト装着

エキゾースト装着昨日、Dにてエキゾースト装着。
ついでにリアKW車高調のカタコト音(装着時から)の解消の為
TEINのサイレンサーラバーを装着していただきました。
勿論実費ですけど(笑)
結果、異音は・・・・改善されませんでした。
別の改善策をメカニックさんと相談中。

っと、本題のエキゾーストですが、見た目は純正と比べても
一目瞭然、、迫力あるリアになりましたっ!
肝心のサウンドですが、アイドリング時はヤンチャな音が・・・・
早朝や深夜のエンジンスタートはちょっと気が引けるかな~(笑)
走行中の音は高回転時、車内からはレーシーな音がします。
低速では重厚な音で期待していたサウンドに近く大変満足ですっ!
しかしあくまでも自分が運転している車内からのサウンドなので
実際外から聞いた音はどんな感じなんだろ?

とにかく念願のエキゾースト装着嬉しいですっ!!
因みにDでの取り付け料金は7千円程度でした。


純正



Borla














Posted at 2015/09/13 15:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

エキゾースト

エキゾースト念願のエキゾーストを購入しましたっ!(中古だけどネ)
購入までにレムス・NEUSPEED等色々と悩みましたが
純正切断が嫌だったので、最終的に候補に残ったのが
CAT BACK式のNEUSPEED・Borla・BULL-Xに絞りました。
NEUSPEEDとBorlaはいいお値段なのでBULL-Xに決めて
HG MOTOR SPORTという海外のネットショップからポチったのですが
支払い方法ですったもんだ・・・・結局キャンセルに。
そうこうしているうちにネットでBorlaの中古を発見、値段も定価の
半分以下。
速攻でお店に出向き、ザビに積んで帰ってきましたっ!
アメリカのメーカーで音とかデカそーです。
勿論車検対応っす(笑)。

設備さえあれば自分で取り付けしたいのですが無理・・・・。
9月12日にDで取り付け依頼してきましたぁ~
この前行ったVW○○川より私の購入したDは比較的ゆるいようなので
メカニックの方には一応日本の規制には合致してますって言って
クリアー。
但し車検時はノーマルに戻さないと無理よって言われました・・・
まだ先の事だしまっいっか(笑)

取り付け後の感想等は後日にしますねっ!









ここのマフラーかなり気になります。
バルブによる切り替えも出来るみたいです。
YouTubeにもアップされてます。





Posted at 2015/08/24 23:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Beetele de カーニバル http://cvw.jp/b/2350598/39871995/
何シテル?   06/02 23:12
初めての新車です~ 少しずつ弄っていきたいと思いますっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソアラ誕生 ・・・ 1981(昭和56)年2月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 16:24:04
ザビクラ「関東も盛り上がろう!」オフ@大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 08:59:22
フロント樹脂パーツ塗装 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 19:10:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) マルちゃん号 (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
The Beetle Turbo 2014年の3月、消費税が上がる前に購入。 後にも先 ...
ヤマハ ビラーゴ250 ビラ男 (ヤマハ ビラーゴ250)
通勤の為の足として購入しましたっ❗️ 取り敢えず来春まで整備やカスタムを コツコツとやっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation