• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

= you =のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

ちょうどいい‼️👍

運転していて楽しいクルマです。
さすが、ドイツの車 バランスが良いのが伝わります。
Posted at 2024/03/18 10:46:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月04日 イイね!

遠出にお勧めな1台‼️

長く飽きのこない車だと思います。
Posted at 2021/02/04 14:42:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月21日 イイね!

事故被害から学びました…

忘れもしない日付、2019年8月11日
この日、京都市左京区 鞍馬街道の峠道にて女性が運転するレンタカーに離合時にぶつけられました。

狭い不慣れな峠道… 不慣れな車… 無謀としか思えない。

こちらは離合し易い様に わざわざ、車を後退させてガードレールギリギリまで車を寄せて停止 十分、通過出来る道幅を確保してあげたのに ぶつけてきました。
ぶつけた本人は
『右にハンドルを切ってしまいました… すみません。』
何故、右に? 頭が入ってるから そのまま抜ければ良いのに…
理解に苦しみましたが 事故の原因が自分であると意思表示したので安心したのですが…
レンタカー会社(アポロレンタカー)の担当者が曲者でした。
正確な事故状況を把握してなく おまけに保険会社への連絡も1週間も放置…
更に この担当者は
『そちらにも過失があるのでは?! 』
と理解し難い意味不明な言い訳し喧嘩を吹っ掛けて来ました。
怒りより 呆れてしまいました。

また、保険加入先である東京海上日動火災保険 京滋損害サービス部 京都損害サービス第2課 担当者の無能で非常識な言動に我慢してましたが…
度を越した非常識な言動に限界を越えてしまい 最終手段として裁判しかないと思い提訴しました。
勿論、弁護士の先生に相談し依頼しました。

簡易裁判所に提訴しましたが 先方の保険会社が用意した弁護士もお粗末でした。
正確な事故状況を把握せず まともな弁論も出来ない…
事故状況に関しても 弁護士からは
『高度な運転技術を要す離合状況を作り その場所へ誘い込んだ!』
と言われました。
事故現場は 峠道ですが バスも通り 皆、離合してる場所です。
私は裁判官に事故状況を判り易くする為に現場写真と状況を図示しました。

損害賠償額に関しても 当方が提示した ディラー見積書に対して
『高い!認められない 不当請求だ!』
『アジャスターが査定した金額が正当な金額です。』
と根拠の無い説明しか出来ません。

私の車の色 サテンホワイトパールで塗装が難しい為、広範囲に再塗装する必要性を図示し 見積書の妥当性を説明しました。

結果として、簡易裁判所の判決は 私の過失は0 賠償額も損保会社が提示した金額の約3倍程になる 私が提示した金額を認めて貰いました。
過失が0になるとは思っていましたが 損害賠償額も認めて貰えたのは意外でした。
しかし、納得出来ないのでしょう… 上告されました。

控訴審でも 先方の無能な弁護士はやはり、無能でした…
一審と変わらない弁論…
損害賠償額に関しても弁護士は
『損害額はアジャスターにて現車を確認し (株)自研センターが発行する「指数テーブルマニュアル」より算出しました これが基本です。』
自分達の考えをゴリ押ししてきました。
私は 指数テーブルから算出した数字はあくまでも参考であり損害額と示せないと説明。

更に先方は裁判官からの示談提示も断り 判決を希望しました。
よっぽど、自信があったのでしょう。

しかし、控訴審でも 結果は同じ…
控訴を棄却され 一審と変わらない判決。
更に 裁判官から判決文に
『アジャスターが損害賠償額として示す数字は(株)自研センター作成する指数 指数テーブルを解説するもので参考資料であり 拘束力を有するものではない。』
と切り捨てられました。

私は当然の結果と思いました。
控訴審でも 意思が伝わり認められたと思いました。
しかし、日本は三審制です…
納得出来なければ 更に上級に上告出来ます。

変なプライドだけは硬い人達…
上告してくると思いきや 上告を断念する連絡があり
約14ヶ月に渡る長き戦いが終わりました。
こちらが要求した見積金額全額と それに対する遅延損害金を支払って貰いました。

今回の事故で学んだ事…
事実と違う内容でも ゴリ押しにて真実の様に進める損保会社のやり方に 非常に恐怖に思いました。
長期戦に持ち込んでも 面倒がらず諦めない。
明確に事実を伝え わかりやすく説明のがポイントだと学びました。

でも、事故は懲り懲りです…
Posted at 2020/10/21 11:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月13日 イイね!

怒りを超えて呆れた…

昨日は呆れました…
レガシィツーリングワゴンDITに乗ってますが 購入時から気になってた異音を見てもらう為 ネク⚫トステージ兵⚫尼⚫店の整備サービスを訪ねましたが 最悪でした…
担当してもらったのは あり⚫とさん。
前職はディーラー ス⚫ルに勤務されていたとかで期待したのも 直ぐに裏切ら、不安になりました。

同乗してもらい 異音の箇所、内容を確認してもらうが 理解したのかしてないのか 曖昧な返事…
おまけに、
「修理方法はディーラーに電話で聞いてみます…」って…?
基礎知識もないのかね…

更に 工場に移動する際、
クルマの知識が無いのかな パーキングブレーキの解除の仕方が解らない…

更に呆れた行為は続きます…

正直、信用は全くして無かったので 見学を希望させてもらい 作業が始まるのを待ってましたが 私が目を離した隙に事前に修理方法の説明や同意を得ないで 勝手に修理を始めました…

怪しい場所は 運転席側 Bピラー付近?
内装を捲り ナット関連にグリスや増締めを施しました。

一度、修理後の異音を確認するのかと思いや 鉄の棒とハンマーを持ち出し 何の説明もないまま Bピラー内側をハンマーで傷が着くほどの強打始めました…
余りにもやり過ぎな行為に中止を求め 責任者を呼んでもらいました。

異音は治まらず 更に違う箇所からも…

当然、完治するまでの保証をさせますが、
所有者の見えない所で何をやってるか解らないから怖いですね…

Posted at 2015/01/13 11:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょうどいい‼️👍 http://cvw.jp/b/2350995/47598170/
何シテル?   03/18 10:46
= you =です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトテクニカル TERAISM EC-13SP&EC-15B2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:33:19
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:32:08
Muller Filter オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:30:26

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
一目惚れにて購入を決めました。 バランスの良いデザインが気に入ってます。 いろいろカスタ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DITに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation