• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

オートカラーアワードファッションカラー賞受賞車と...

オートカラーアワードファッションカラー賞受賞車と...なんて書くと小難しいですね。

アコードツアラーと街中ランデブーできました。

この間の休みの日のこと。
用事で出かけようと近所をクルマで走っていると、ちょっと前にできたマンションから出てきたのがアコードツアラー。しかもコバルトブルーパール(これがオートカラーアワードファッションカラー賞を受賞したとか)。
日の下で始めてみましたがたしかにきれいですねぇ(^^)
外装の純正エアロと18インチホイールからみて24TLスポーツスタイルとみました。

...ってランデブーの話にもどります。

街中走行、しかも若葉マークがついてたのでのーんびりでしたが。
はたからみた感想をば。

・0発進が結構はやい
 もちろん運転手の人がおもいっきりアクセル踏み込んだという可能性もありましたが
 信号からの0発進がなかなかはやいです。
 ちょっと気を抜いたらはなされることはなされること。
 そんなに性能差ないだろうに、と思ってましたがよくよく考えるとATは完全に別物。
 そのあたりも改善されてるのかも。

・結構後輪がハの字になるのですね
 私のアコードワゴンと比べると思ったよりハの字になってました。
 まぁタイヤ片べりしなきゃいいですが。

・路面の段差で車体はゆれますね
 あったりまえですが。ただオシリが結構ゆらゆらしてもうちょっと収まりがいいと
 いいのになぁ...と思います。
 #高速でみかけたシビックTypeR(FD)を思い出しました。

・走る姿はなかなかかっこいい!
 CM型だって負けてませんが(^^;;

駐車スペースとお金があればねぇ...とは思うのですがなかなか。
この間CM型でほんとに幅ぎりぎりの駐車場にとめてひやひやしたのですが
あれを毎日繰り返すのはつらい...

いいクルマです、予算と駐車スペースにゆとりのある方はご検討を(^^)

<余談>
シビックTypeRユーロの試乗記目当てにかったXaCarに比較としてアコードユーロRの試乗記が
乗ってました。
これだけ継続販売しててもよかったのにねぇ...なんてことも考えてしまいました。
ブログ一覧 | 勝手にランデブー! | 日記
Posted at 2009/12/23 10:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年12月23日 15:29
あの青は深いけど
適度な深さの青でとてもカッコいいですね・・・
ただ、やっぱりツアラーになって
大き過ぎますね・・・  (^_^;)

国内より北米辺りをターゲットに
しているんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年12月24日 11:05
あの青はたしかにいいですよね。

はい、大きいですね。
日本向けのサイズ調整してくれてないですからね。まぁワゴンが売れない日本なのでしょうがないのでしょう。
2009年12月24日 0:34
こんばんは~!

コバルトブルーパールって、落ち着いても見えるし華やかにも見える良い色ですよね。私も試乗車を見て気に入りました。
でも、多分実際に乗るとCM2よりも遅く感じますよ。ギヤリングは低めになったと記憶していますが、なんせ高回転が伸びない…。ベタ踏みなら多分CMの方が速いです。それか試乗車が不調だったのかもしれませんが…。

欧州シビックRは、どうやら国内Rとはエンジンが違うようで、アコード系と同じ二次バランサー付きのようです。どうりで空ぶかししたらやけに滑らかだったわけです。
コメントへの返答
2009年12月24日 11:08
ほぉ、高回転のびませんか。
試乗車というとCM2 TypeSに乗せてもらいましたがそれも高回転いまいちで「なんだ自分のクルマのほうがコンディションいいじゃん」って思いました。きっとのんびり走りすぎでエンジン回らなくなったのかと。
#ちょっと貸してくれれば...(ry

そうです、二次バランサーつきで出力も控えめらしいですね(^^)
継続販売してもいいと思うのですが。
2009年12月24日 20:29
先日、お伊勢参りに行った時に見たバスクレッドのツアラーがめっさ良かったです!
やっぱ、もう少し早く決断して前期型のルビーレッド買っておけば良かったなぁと思ったり・・・

次期モデルは、もう少し幅を絞って欲しいですね~
で、ワインレッド系の色をラインナップして欲しいです^^
コメントへの返答
2009年12月25日 0:25
ホワイトパールより青や赤が映えるというのもなかなかよいですね。
ルビーレッドパール、実車みたことありますがきれいですよね。

ワインレッドといえば...安全地帯(^^;;
2009年12月24日 21:43
コバルトブルー,ステキですよね。
はじめて4WSになった時のアコード,我が家のはコバルトブルーでした(#^.^#)
いまでもあこがれの色です。

宝くじが当たったら,黒と迷うと思います(°°;)
コメントへの返答
2009年12月25日 0:27
アコードの4WSというとリトラクタブルライトの時ですね、うちの近所は白ばかりだったような。

宝くじあたったら程度のよいユーロRかワゴンTypeSをもう一台ですかねぇ。ツアラーは車庫に入りません。
...って引っ越せばいいのか(^^;;
2009年12月29日 13:00
新型アコードも、ロサンゼルスでAcuraTSXとして見た時は、そんなに大きく感じないから不思議です。日本の道路や駐車場が主要マーケットである海外と同じくらい広ければいいのですがねえ。それは絶対望めない話ですし。ホンダには、考え方を変えて欲しいですよね。
コバルトブルーパールのツアラー見てみたいです。
コメントへの返答
2009年12月29日 14:51
アコードツアラー、完全欧米仕様で、そのまま売ってますという感じですよね。企業としてはグローバリゼーションという名のもとの施策なのでしょうが、販売台数などからみても「売れていない」ですよね。少なくても私にはいろいろな面で手が出ません。
実物のコバルトブルーパール、きれいですよ。ぜひ機会があればいちどみてみてください。

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation