• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

リコール再び、即対応

リコール再び、即対応みんカラではないSNS(Facebookだったか?)を見ていたら、
助手席側エアバックのリコールがあったとのこと。
そーいえば以前あったなーと思って、
Hondaのサイトでリコール検索してみたら。。。

あらま、再び対象なのね。

まー台数も減ってるけど、モノがモノだけにさっさと対応したいなー、と。
(前回が結構待った記憶)
しかも、いつもお世話になっているディーラーさん、7月から9月末まで
サービス工場リニューアル工事のため、他店舗での修理になるとのこと。

さっさと予約した方がいいなーと思い、発表あってから二日後に
ディーラーさんに行ってきました。
応対してくれたのが受付のおねいさん、なんですが
ちゃんとリコールの話をしたら交換部品の状況から他店舗での交換になる、
さらには代車の要否まであっという間に話がまとまり。
(さすがマイディーラー、頭がさがります)

で、今日無事に交換となりました。

しかし、交換前・後に説明・報告してくれたサービススタッフの方、
担当営業さんそろって「ご迷惑おかけしました」と丁寧なお詫び。
いや、こんなに迅速に対応してくれていることに感謝なのだが。。。
#ということを言いたくて、久しぶりにブログを書いてみました

Posted at 2019/07/07 20:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2019年03月17日 イイね!

ウインカーリレーを交換しました。

ずいぶん久しぶりの投稿になりましたが。

ウインカーにLEDを使っていることに伴って、ICリレーウインカーを使っていますが、
どうも最近ハイフラ気味といいますか、点滅スピードが速くなってしまっていました。

こんな感じです。



ちなみに、ハザードはハイフラ気味になってなかったので、バルブの問題ではないと思い
ウインカーリレーを交換することとしました。

新しいウインカーリレーはこちら。



お友達の淀川ウナギさんも交換されていたかと思いますが、同じものですね。

交換後は、問題なくなりました。
こんな感じ。



ちなみに、交換前のものはこちら。



このウインカーリレー、オフ会で譲っていただいて、作業も皆さんが工具を貸してくれたり点滅速度を確認してくれたりと本当に助けていただいたという、とっても思い入れのあるものです。
あの時は本当にありがとうございました。
大切な思い出として、忘れないようします。

#今回は一人で頑張りました。

<余談>
私のクルマには、なぜかトヨタの車載工具がのっています。


確か、親が乗っていたマークIIの車載工具に、私が乗っていたビスタの工具をプラスして代々のクルマの車載工具としているという。。。
Posted at 2019/03/17 09:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2018年09月06日 イイね!

7回目の車検から帰ってきたアコードワゴン

7回目の車検から帰ってきたアコードワゴンちょっと前の話ですが、備忘録として書きます。

先月末の8/31~9/7まで、アコードワゴンを車検に出していました。

一週間という期間になったのはちょっと理由があります、別にどこか故障したわけではないです。

・もともとはゆっくりやってもらっていいや、ってことで8/31午後~9/2で9/2夕方引き取り
・急に9/2休日出勤になったので引き取りできず、代休になる9/6に引き取りに変更
・ただ、9/6まで代車は借りられないので、代車はキャンセル

ということです。
どうやらお世話になっているディーラーさん、8~9月は車検やら整備やらがいっぱい
入るらしく、時間がかかるようで。
#そのうちの一台がうちのアコードワゴン、らしい

まー今年度は休日出勤が多いからしゃーないんですがね。
代わりに出勤できる人もいなかったし。

それはさておき。

車検に合わせた整備は7月に事前チェックで見積してもらったのですが、
そこから追加整備が必要となったことはなくて一安心。
もっとも、エンジンテンショナーとかフロントブレーキメンテナンス、
エアコンガス洗浄やらオイルライン洗浄といったものもやってるし、
点検パックも入って約21万というよいお値段にはなりました。

ま、買うより安いですが。(こればっかだな)

しかし、免許取得してから、自分のクルマを持つようになってから
自宅に一週間もクルマがなかったのは初めてでした。
夜中に呼び出されたりしなかったからまーよかったんですが
(タクシー呼ぶなりレンタカー借りるなり、あ、あと今回会員費無料の
EveryGOというホンダのサービスに入ってみました)、
なんとなーく不安だったのが本音。
何かあったときにすぐ自分のクルマを動かせる、というのが当たり前に育っているので。
#そういう環境に育っていない人には「アホか?」と思われるでしょうけどね

ともあれ、無事いつもの駐車場に帰ってきてくれました。



そして数日後、新しい車検証とステッカーが届き、ステッカーの張替も終わりました。



#ステッカーが大きくなったからドライブレコーダーに映り込む幅が広くなっただろうから、
#ドライブレコーダーの角度調整しないと...

なんだかんだいってこの形式のアコードワゴンも見かけることは少なくなり、
新車から乗っているという人もだいぶ減っているので、
ある意味貴重なのかも(^^;;

まー、ヘンに力まずのんびりと普段使い(といっても「サンデードライバー」の範囲だけど)して
元気に走ってもらえるよう点検整備だけはちゃんとお願いしよう、と
改めて思いました。
Posted at 2018/09/17 08:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2018年05月13日 イイね!

海鮮丼ツーリング 2018

海鮮丼ツーリング 2018今年もwata-plusさん主催の海鮮丼ツーリングに参加させていただきました!

参加された皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

今年はGWがほとんど出勤、しかも早朝から勤務とか徹夜とか宿泊とかが続いたのですが、ちょうど休日出勤がない土日と開催日があって参加できました。

改めて、参加されている皆様が愛車を大事にされているなーと感じました。
#もうちょっと見習わないと...と反省

フォトアルバムにまとめましたので、もしよろしければ。


ちなみに余談前編後編もあります(^^;;
Posted at 2018/05/14 17:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2017年07月17日 イイね!

タイヤを交換しました

タイヤを交換しました#ブログ投稿はずいぶんと久しぶりかも...それはさておき

先日、ディーラーさんから夏フェアの案内があり、その中に「タイヤフェア」の案内もありました。

かれこれ5年半、3月の点検の際に「夏には交換ですかねー」なんて話を工場長さんと話してたので、さっそく相談に行ってきました。

実はどのタイヤにしようかちょっと考えていたのですが、結局交換前のタイヤであるPOTENZA S001を再度選ぶこととなりました。
工場長さんと営業さんから提案されたのが以下の5つ。

・POTENZA S001
・REGNO GR-XI
・ADVAN Sports V105
・ADVAN FLEVA V701
・VEURO VE303

お値段はFLEVA→VEURO→REGNO→POTENZA→V105という順番。

静粛性とか省燃費とかはとくに重視してなくて、とにかく絶対的な安心感と今までの実績からPOTENZAにしました。
※つまらない選び方だなぁともおもいますが

まあ私のへたくそな運転を少しでもカバーしてくれればよいですし、実際この5年半POTENZAでとっても安心したドライブを楽しめたので、それが決め手ですかね。
サイズの変更とかもちょっとだけ考えたのですが、今からクルマの使い方を変えるわけでもないし、ある程度どこでも走れるようにしたいしということで変更なし、です。

今朝引き取りに行ってきました。
新品だからちょっとまだなじんでいないので、ちょっとずつなじませていきます。

Posted at 2017/07/17 12:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation