• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

新春初売り!抽選会の結果と航法マップ更新

新春初売り!抽選会の結果と航法マップ更新今日はディーラーさんの新春初売りに行ってきました。

といっても、初売りで買い物に行ったわけではありません、当然ですが(^^;;
年末に送ってもらっていた新春抽選会のくじの結果をみに行くのが目的でした。



結果は...


我が家で好評の

ASIMOビッグフリースブランケット

があたりました。


#参加賞なんですけどね


もひとつ目的がありまして。
航法マップ(ナビの地図ディスク)更新の確認をしたかったのです。

担当セールスさんは商談中とのことで、サービスの方に
「ホンダのサイトにナビの地図ディスクが出たとあったのですが、インターナビの方では
特にアナウンスがないようです。どっちが正しいの?」
と聞いてみました。

私が見てたのはこちら。
http://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/#DVD

これをみるかぎり、CM型アコードワゴンのメーカー純正DVDナビで使われているVer.9シリーズで2013年度版が出ましたとあったので。

結果...

上記サイトの情報は正しいとのことで
年末に最新のディスクがでているとのこと。


Hondaさん、えらい、えらいよ!
11年たったクルマのナビの地図ディスクを更新してくれるんだもの。
これはえらいと思います。


#アンケートとかで地道にお願いしてたのをきいてくれたのでしょうか
#ああこれでしばらくナビ装置一式を延命できる(^^)

さっそく注文しました、来るのが楽しみだ。
Posted at 2014/01/05 19:07:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2013年11月03日 イイね!

AWノンチさん新AWお披露目OFF

AWノンチさん新AWお披露目OFF AWノンチさんのAWが新しくなったということでみせていただきに行きました。

集合場所は東名の浜名湖SA(上り)、ということで新東名で三ヶ日JCTを東京方面にちょっと戻っていきました。
ついてみると
・フィアット500
・いわゆる痛車
・アウディ
が駐車場にたくさん並んでました、みなさんオフ会なのでしょうね。
特に痛車はいろいろ手が込んでるなーと思ってほかの方が来るまでじっくりみてました。オーナーの方とお話できたら写真撮らせてもらおうと思ってたのですが....お話できず残念。

浜名湖SA、よくよく考えたら数年ぶりに訪れました。新東名使うとなかなか寄れなくなっちゃって。
しかも朝は初めてかも(苦笑)















集合となって最初の目的地へ向かいます。

浜松西まで一走り...、AWノンチさん、pinkpantherさんと隊列を....と思ったら一台前に入ってさらにトラックが...となったので隊列復帰をかけたらpinkpantherさんの後ろのクルマが車間を取っていなかったのでAWノンチさんとpinkpantherさんの間に...
pinkpantherさんすみませんでした。
(ただの言いわけともいいます...orz)

んで、目的地到着。













頼んだのはこちら。(写真間違えてたので直しました)












おいしゅうございました。

んで、浜名湖ガーデンパークへ。
ガーデンパークとかフルーツパークとかフラワーパークとかいろいろあってわかりづらいので、AWノンチさんの後ろをついていきました。ランデブーですね(^^)
後ろを気遣っていただきありがとうございました。後ろ走っててよーくわかりました(^^)

到着後、写真撮影やら試乗やら各車のチェックを...
























やはり、後期型TypeSはいいなぁ...(^^;;
自分が乗るならステアリングとATセレクターは前期のものにかえる(慣れの関係で)けど...などと妄想してしまいました。
なにはともあれ、AWノンチさんのところに再びAWがきたことがよかったですよね(^^)

また、ノンチさんの弟さん、お友達の方もとても良い方たちで。いろいろお話させていただき楽しませていただきました。

参加された方々、ありがとうございました。

また、ノンチさんには何シテル?へのコメントやらおにぎりやら心遣いいただいてありがとうございました。


以下はオフ会とかんけーない話:
さてさて、我が家のアコードワゴンも気が付いたら9万Km走行となりました...と書いても10万キロオーバーのオーナの方々からみれば「ひよっこ」ですかね。ま、大事に乗りつついろんなところに出かけていこうと思います。
まぁ外装も内部もほとんど純正でエアロレス・車高もノーマルだからオフ会で並べると浮くなー、と改めて思いましたが、これはこれでよい(と自分で思っててやってる)のでいいでしょう(^^;;
#んなんでオフ会なんて出てくるな!というご意見あれば遠慮なくおっしゃってくださいまし
Posted at 2013/11/04 10:21:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2013年09月29日 イイね!

ナンバー登録10周年

ナンバー登録10周年車検証によると、私のアコードワゴン(別名:かわいこちゃん)は
2003年9月29日にナンバー登録されたらしいです。

つまり、本日で

ナンバー登録10周年

となったわけです、ぱちぱちぱちー(^^;;

...っても番号隠してるから意味ないじゃん...


今のナンバーの番号ですが、実は希望ナンバーでとってます。
確かステップワゴン スピーディを買ったときに偶然今の番号になったのですが
なぜだか妙に気に入ってしまって、その後エルグランド、アコードワゴンに
引き継いできています。

ずっと4桁番号だったから3桁になったのがうれしかったのか、はてさて...
まぁ、「覚えやすい数字」ってのが気に入った理由かもしれません。
もしこの先買い替えとなっても、この番号を希望ナンバーでとると思います。
#抽選にはならないであろう番号ですし


ちなみに納車されたのは2003年10月4日。
なので今週末には納車10周年になります。

まだまだこれから、頑張ってもらいましょう。
Posted at 2013/09/29 22:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2013年09月04日 イイね!

10年目の12か月点検

10年目の12か月点検ただいま夏休みまっさかり。
といってもあれこれメンテナンス立ち合いだなんだという用事ばっかりです。

そんな中、アコードワゴンを12か月点検に出してきました。

点検とあわせて今回は車内クリーニング+消臭加工+エアコンクリーニングってのをやってもらいました。ちょうど割引中だったのでお得でした。
シートカバー外したり車内の荷物持ち出したりとちょっと大変でしたが....

点検のほうは、ちょっとだけ気になるお話が若干。

・助手席側ドアロック解除されない
 一度アクチュエーターに給油してもらって様子見してたんですが、数日前に再発。
 とりあえず改めて給油しといてもらっていますが、もし動かなくなったら交換...
・エンジン始動時にひっかかる
 ちょうどサービスさんが車を動かしたときに現象がでたそうです。
 あまりきにしてなかったんですが、パソコンをクルマにつないで診断してもらったら
 燃料を始動時に噴射する装置が汚れてしまっているかも?とのこと。
 #このあいだガソリンスタンドでは「バッテリーが弱っているようですね、
 #交換しませんか?」って自信もっていわれたんだが(^^;;
 交換すると、まぁそれなりに費用はかかるとのこと。
・そのほかこの先交換しなくちゃいけなくなるかも?
 エアコンのコンプレッサー、クラッチ、あとオルタネーターなどなど
 数十万コースになることもあるそうで。
 ちなみにオルタネーターはリビルドだと1年しか保証ないことは注意してくださいと
 いわれました(まだ部品在庫はあるそうです)。

まー10年乗ればこのくらいは出てきますわね。

とりあえず、こわれたら直していくというスタンスでいきます。
乗り換えよりは安いはずだし。

<おまけ>
新型フィットがもうお店に来てたのでみせてもらいました。
座席に座った感じは現行よりいいなー、って思いました。
Posted at 2013/09/04 15:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2013年08月11日 イイね!

ぷぅさんPICNIC in 女神湖 2013

ぷぅさんPICNIC in 女神湖 2013今年もさんかさせていただきました、ぷぅさんPICNIC in 女神湖

フォトギャラリーには写真をのせましたがこちらにもちょっと書いておきます。

<行き>
前日栃木に夕方から出かけてて帰宅が0時、寝たのが1時。
起きたのは...4時(^^;;
とりあえず簡単に準備して出かけることに...

って思ったんだけど窓の汚いのをなんとかしよーと思って途中の洗車場によって
洗車機にきれいにしてもらいました。
たぶんこれが後述のグリルずれの原因?

今回はとぎれとぎれできている圏央道をつかって中央道をめざしました。
ただし、私のアコードワゴンのナビだととーぜんできたての道路なんかのるわけなく、最後の一か所間違えて八王子パイパスのっちまいました。
そこまでは順調順調...だったんですけど、いやー八王子かいわいは中央道混みますね(^^;;
これで時間通り到着が怪しくなりました。

談合坂を超えて相模湖を超えたらまぁなんとか流れてきたかな?ってことでいつものペースで走行してみました。多少疲運転でしたが。

諏訪インター降りたところで、何かに使えるかしらとふと思ったロックアイスを購入。

いざ山道ドライブ!...なんですけどまぁのんびりモードで走ってました。
追い抜こうにもブラインドコーナーオンパレードだし。

ついたら数分遅れでした。遅刻してすみませんでした。

<いざ会場!>
お初なかた、お久なかたいらっしゃいましたが団らんがすすみまして。
気が付いたらグリルがずれていることを指摘されまして...
はて、どっかにぶつけたかなー?いや、今日はぶつけてないし昨日もダイジョブだったはず。
洗車機?
ってことを考えてもしゃーないんで一人ボンネットをあけグリルカバーとっぱずして調整を...
なーにやってんでしょうかこの人は(^^;;

今回は別の場所でバーベキューが開催されるとのことで。
しかしまー、見事な場所の調整と具材の量で、残ることなくぴったりでしたねー。
幹事さんお見事!
みんなでわいわい焼きながら食べてました。
ワタシは途中から肉焼き当番になってましたが「バーベキューマスター」のpiyo2さんの
お邪魔しかしてなかったような気がする...すみません。
焼きそばはカリカリだったしなー。腕を磨かねば。

あ。あと余ったロックアイスを押し付けてすみませんでした > けりちゃんさん

食後は湖畔に向かってアイスを食べる。と。
花火大会が夜あるらしく、場所取りがすごいことすごいこと。
半分自由行動となってたようで、私はつぼ.さんとお土産かってる人を待つことに。
しばらくしてみんな戻ってきたので会場にもどりました。

戻るとKさんの秘密兵器、ヘリコプターが再登場!
お見事につきます!子供たちも喜んでましたが大人のはずのワタシも喜んでたという(^^;;

また、とっぴーさんにZを運転させてもらいました。ほんとありがとうございました!
3.7LのV6エンジンは滑らかでパワフル。いいですねー。
また、ワタシだと乗り込むのに苦労しましたが、乗り込むとこれがまた快適なのです。
しかもタンカラーの本革シートって...すごすぎます。
前方車両感覚はとりやすいです、後方はちょっとつらいかも。ワタシならコーナーセンサー必須ですわ、へたくそセンサーと言われても必須(^^;;
とわいってもワタシぢゃ買うのは無理ですが、たはは。

そんな時間も終わりとなりおしまい。
また参加できたらみんなで楽しめるようにしましょう!って私もちゃんとお手伝いしないとね。

<帰り道>
みなさんよりちょっと早めに会場を後にすると、前にAWノンチさんが。
いっしょのところまでご一緒に、ってことでランデブーの開始です。
裏から見てて、同乗者に気を遣われる運転されてるなー、というのがわかって
さすが、と思いました。
#少しはみならおう... > ワタシ
諏訪インターでお別れの挨拶をして、イザ帰路!ってときに眠くなったのですぐ先の原PAで一休み。
少し休んでまた走ってまた休み...というのを繰り返してました(^^;;
ま、無理してもどーしよーもない状態だったともいいますが。

中央道はやはり混んでましたので、上野原ICで降りてあとは下道を地道に走って23時半くらいに帰宅。
思ったよりかかるようなかからないような...

最後に、参加されたみなさんありがとうございました!
Posted at 2013/08/12 23:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation