• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

もりけんとイバライガー

茨城の土浦まで用事があり出かけてきました、アコードワゴンで。

休日ということもあり混んでるかなーと思った首都高&常磐道下りは比較的順調に流れてのーんびりとドライブを楽しみました。(^^)

帰り道、守谷SAに寄りましたら....いらっしゃいました。



もりけんさん。
お参りも忘れずに。

そして、新たにみつけたのが...



イバライガー(^^;;

茨城のために戦っているのでしょうか?よくわかりませんが。

守谷SA、寄るのがさらに楽しくなりそうです♪
Posted at 2012/11/22 01:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年11月07日 イイね!

ちゃんと見えるということのありがたさ

本日、眼科に眼底検査というのをうけてきました。

目のほうの検査というよりは動脈硬化だとか脳梗塞だとか糖尿病だとかなんだとかの検査という意味合いがつよいですけどね、私の場合。

それはさておき、検査には散瞳剤というものを点眼する必要があるとのことでして。
目薬なんですけど、点眼したらまぁーものが見えづらいことみえづらいこと。

待合室にあったマンガのせりふ部分は見えないわ、ケータイの画面は見えないわ
パソコンの画面もまともに見えませんでした...。

数時間後にちゃんと見えるようになり、いまパソコンから打っている文字もちゃんと見えてます。
#タッチタイピングでなんとかなるけど変換候補がねぇ

とりあえず問題はないとのことでよかったよかった。
あとは精神面か(-_-;;

それにしても、「今日クルマの運転しないですよね?」って聞かれて「なーに冗談を」って思ったけど、あの状態でクルマ運転したらあぶないわ...
クルマの運転しちゃだめ、ってお医者さんにいわれたときは素直に従いましょう...
Posted at 2012/11/07 19:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年11月03日 イイね!

千葉の街をドライブドライブ...

千葉の街をドライブドライブ...いきなりですが...

写真の赤丸の部分(ともに地名です)はなんて読むでしょう?
#意外と読みにくいかも?とおもって写真にとってみました。
仁戸名と飯山満です。











さて、久方ぶりに千葉の両親の家に行きました。しかも泊まり(^^;;
たしか前に行ったのは正月だったか(^^;;
いやー、行こうと思えば行けるとおもうとねぇ...と言い訳してみます。
実際のところは、家を出た次男坊の居場所がないだけなんですけどね。

久しくお墓参りにもいってなかったので、ちょっと時間ができたからということで。

まぁ千葉で生まれてそれこそ何度か千葉県内で引越しをして(北は柏、南は館山)、
県内をあちこちいってみたこともあるのでそれなりに道に詳しい...つもりではありますが。
思いっきり渋滞ポイント間違えたりしてしまいました。
おとなしく京葉道路はしってりゃいいのに途中で降りて大網街道経由で大宮台へ抜けようと
したらおもいっきり渋滞にはまっただとか...
#千葉市緑区とかの人しかわからんか(^^;;

まぁ、家での話は思いっきり省略しましょう(^^;;
両親が乗ってる軽がMOVEからLOOXへ変わったので乗ってみたんですが...
あまり感動もせずだったので(^^;;
#もとがスズキのクルマって乗るのすごーく久しぶりだったんですが

さて、帰り道。
両親の家の近くで一番好きな道を通って...



千葉都市モノレールの下の道、タウンライナーストリートです。
#また千葉市若葉区の人しかわからんネタ(^^;;
ここよりちょっと手前のところが下りながら旋回&上りながら旋回というちょっぴり楽しい道です。

ひさーしぶりにここに寄り道してみました。



オートウェーブ宮野木本店ですね。
ひさしぶりにきたけどあいかわらずでしたわ。

今度は海沿いやちょっぴり山道を走ってみたいな(^^)

...っていい気分だったので、帰ってきた日夜に家から比較的近い鎌倉山界隈をドライブしてきたのはないしょです(^^;;












ちなみに最初の正解は...

仁戸名: にとな (千葉市中央区)

飯山満: はさま (船橋市)

です。
Posted at 2012/11/11 01:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月22日 イイね!

大分にて まとめ

大分にて まとめ昨日大分から帰ってきて、今日は後片付けやらなにやらと通院を済ませました。
旅行後はやることが案外多い...

それはさておき、大分の行き帰りのこぼれ話を。

クルマ関連の話を中心にいきたいとおもいます。
ヒコーキ関連の話もしたいけど(^^;;
あ、今回羽田でANAのボーイング787(スペシャルカラー仕様、ノーマルカラー仕様両方)みました。
やっぱりいいなーのりたいなー。JALも早く国内線に導入してくれないかしら?

・羽田までは余裕を持っていきましょう
 出かけるのが平日の朝だったのですが、助手席の人が見事に30分程度
 寝坊してくれました。家を出たのが8時30分ちょっと前、飛行機は9時50分
 だから9時35分にはつかないといけません。
 ...ってときに限ってベイブリッジで事故&横羽線渋滞...orz
 どっちでも行けるよう狩場線からアプローチしてたのが助かりまして、大黒までベイブリッジで
 様子をみてこりゃだめだと思ったので大黒から横羽線へ回避して羽田から下道でターミナル
 まで。なんとか妻だけ下ろして駐車場にクルマ入れて9時40分...
 結果は「使用機材到着遅れのため出発が遅れます」に助けられて間に合いました...。
 定時出発率がとんでもなく高いJALにしては珍しい?とにかく助かりました。

 30分の寝坊がなければねぇ...(-_-;;
 あんなことやこんなことしなくてよかったのに...疲れたわ。当日徹夜明け帰宅だったのに。

・駐車場事前予約は結構便利
 羽田までクルマで行って駐車場に入れようとしたら満車...どーしよ?ってことが前回あったので、
 今回は羽田空港ターミナル直結の駐車場で行われている事前予約を使いました。
 ※ちなみにターミナル直結はP1・P2(第一ターミナル直結)、P3・P4(第二ターミナル直結)
  とありますが、P1のみ事前予約はないようです。
 Webから予約できます。予約料金は必要になります。
 確実に駐車場を押さえておきたい、という場合はよろしいかと。
 今回はこれでちょっと助かった気がします。これで油断したともいえますが(^^;;
 #ちょっと離れたところにある駐車場でも同じようなサービスやっているとは思いますが
 #そちらはわからないです...
  ・P2/P3用
   https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport/entrance/0000.jsf
  ・P4用
   https://haneda-p4.jp/airport/entrance/0000.jsf

・マツダレンタカーで日産マーチ?
 今回、カイシャの割引サービスが使えるということでマツダレンタカーでレンタカーを借りたんですが
 車種指定しなかったらやってきたのが写真の日産マーチでした...(^^;;
 おみせをみるとちゃーんとデミオもあるんだけど...なんで?(?_?)
 このマーチ、曲がるときの速度と操舵角のタイミングをなかなかつかめなくて、空港から目的地までの
 間ぜーんぜんちゃんと運転できませんでした...。助手席からダメ出し連発でしたわとほほ。
 帰り道はなんとか合格点もらえたのでなれたんでしょうけど。
 この間の北海道いったときと同じデミオで車種指定しとけばよかった...

 だってねぇ、
 マツダって看板あるんだから
 マツダが出てくると思うもの


 まぁそーゆーこともあるんでしょうね(^^;;

・また、行ける...かな?
 大分には過去2回いったことがありまして。それぞれ
 ・祖父の一周忌
 ・祖母の葬式
 です、んでもって今回が祖母の一周忌とまぁ見事に法事がらみ。
 それでも迎えてくれる親戚の方々がとてもよくしてくださって...ありがたいことです。
 妻が初孫らしいのと、いとこ間で仲がよいようでして話もはずみ、その中に入れていただいて
 とても楽しく?すごさせていただきました。
 
 行くと「おかえり」と迎えてくださって帰りには「またかえっておいで」と送り出してくださる。
 なんとありがたいことで。

 #自分ちの墓参りいってないくせに...いえ、見事に全部千葉だしすぐいけるし...(言い訳)

 来年は3回忌だそうで、予定をつけてまた行きたいなぁと思うワタシです(^^;;
 #ワタシがいくとほとんど運転手なんですけどね、ってどこでもそうか...
 できればアコードワゴンでいきたいけど...と思ってたら親戚の一人はマーチをみて
 ワタシのクルマだと思ったそうです。じゃぁ今度はご期待にお答えしますか(^^;;
 #やれないことはぜんぜんないのですが、どうも妻の許可がおりんのです...
 #CM型アコードワゴン借りられないかしら?レンタカーで...
Posted at 2012/10/22 19:53:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月21日 イイね!

大分にて 三日目

大分にて 三日目ちょっぴりドライブ。映画『釣りバカ日誌』のロケ地だそうです。
佐伯にきてました。

後ろ髪ひかれる思いですが、これから帰りますかね。
Posted at 2012/10/21 14:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | モブログ

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation