• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

つい...名前にひかれてしまいました(^^;;

つい...名前にひかれてしまいました(^^;;俺のポテコ

ぶっとい歯ごたえ!

...


ほぉ~らみてごらん!!


とある方が思い出されたのはないしょ(^^)

失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2012/07/08 22:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年07月06日 イイね!

かなりはやい夏休み

かなりはやい夏休み実は今週夏休みでした。

...どこが?という突っ込みは当然ですね(^^;;

去年とろうろして仕事の都合上取れなかった(取れなかったのであって決して上司の恫喝により取らせてもらえなかったのではありません、念のため)ので、早めに取ろうとしてたらちょうど妻が名古屋にいる友達に会いに行きたいということで。

名古屋、といってもずっと名古屋にいたわけではなく、ちょっと足を延ばして宇治までいってきました。
去年春名古屋から奈良、京都とぐるっと一日でまわりましたけど距離が近くていいなー、と思いました。
ただ、忘れてました。梅雨の宇治(つーか京都)はじめじめ蒸し暑い...

あとは妻の友達にあったのと、何度か名古屋にいったことあるけど一度も行く機会に恵まれなかった
トヨタ博物館にいってきました。
駐車場、無料なんですね(^^)
おもったよりトヨタ車がないんですね(^^;;
#現行モデルフルラインアップであると思ってた...そりゃメガウェブか...
写真は5代目コロナ、いわゆる「安全コロナ」ってやつですね。
これの2ドアHTに父親がのってましたのでなつかしいったらもお(^^;;
あとは初代カリーナEDとか?なラインアップだったのですが、まぁそれなりに楽しめました。
初代ソアラとか初代セリカLBとかもあったし。
あ、ちゃんとブルーバードとかサニーとかシビックとか117クーペとか他メーカーのクルマも
あります、CVCCシビックとかS500とかも。

行き帰りは新東名でいきましたが、やはり空いてていいですね。
それなりなペースで走ってましたが燃費が12.5km/Lでてました。
アクセルのON/OFFが少なく走れたのがよかったのかな。

ただ、新東名走行中はナビが使い物にならないのはなんとかしたいなぁ(^^;;
Posted at 2012/07/07 16:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年05月23日 イイね!

バトンに答えてみました

この記事は、バトンとやらについて書いています。

ご指名のようなので(^^)

1:あなたの愛車は?
 アコードワゴン 24Tエクスクルーブパッケージ
 形式:LA-CM2

2:新車?中古車?
 買ったときは新車
 今売ったら中古車ですね

3:いくらした?
 343万だったかな

4:一括?ローン?
 一括、といっても下取り代で9割くらいまかなったはず

5:年式は?
 2003年式

6:今走行距離どのくらい?
 もうちょっとで7万km

7:乗って今年で何年目?
 9年目

8:いつまで乗る予定?
 壊れて維持できなくなるまで
 新しいクルマに買い換えられるだけの資金がたまるまで
 このクルマに乗りかえたい!って思えるクルマができるまで

 ...しばらくはなさそうかな?

9:愛車のテーマは?
 見た目はふつーで走るとしなやかに力強く道を選ばず走ることができるクルマ

10:エアロのメーカーは?
  エアロはついてないですね、はい。

11:ホイールのメーカーは?
  ホンダ純正

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
  ノーマルです

13:洗車は月何回する?
  1回くらいか?

14:燃料費は毎月いくら?
  1万円くらい...かな

15:一番高かったパーツは?
  タイヤですね。ブリヂストン POTENZA S001 225/45R17
  4本セットで14万。
  ちなみにその次はフロントウィンドウ。12万くらいだったかと

16:今までに総額いくらかかった?
  さて...どこまで入れるかによってかわるのでちょっと回答できませんね。

17:この車で良かった事は?
  人も荷物もあるていど載せることができてマルチロールにつかえること。
  走行関連部分はしっかり作りこんでいるところ。

18:この車で悪かった事は?
  走行関連部分以外で手抜いてるなぁと感じるところが意外と多い。
  ヘッドライドレンズの内側が曇るクルマは始めてですね。
  あとは、純正ナビだと本体交換もままならず...

19:一番お気に入りのポイントは?
  運転席のドアを開けたところ。

20:一番嫌いなポイントは?
  とりあえず、ないかな。

21:次乗るなら何に乗る?
  買い換えるときに一番目的にかなうクルマですね。
  できれば運転席に座ったときに違和感を感じず、運転してみて「ニヤリ」とできる
  クルマがいいですね。
  #今まで乗ってきたクルマは一通りその条件は満たしていますね
  #え?ミニバンでも満たせますよ

22:愛車以外で好きな車は?
  すべてのクルマに乗ったことがないので、きっとそれぞれのクルマにいいところが
  あるはず!と信じてすべてのクルマ、と答えさせてください。

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
  真っ赤なスポーツカー...かな?
  実際のところ、運転しないで助手席に座ってくれてますけどね。


以上です。
Posted at 2012/05/23 20:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年05月20日 イイね!

福知山へいってみよう!201205

福知山へいってみよう!2012055/18~20で京都の福知山までいってきました。
新東名をはじめて使ってみました。

写真はこちらからどうぞ。

その1
その2
その3

<5/18>
ホントは一日休暇だったんですけどね、あれこれ仕事ふられて出勤でした。
しかも5/16から家に帰っていないとゆー...(-_-;;
その上、「残業多すぎ、評価低いよ!」と上司から。
まー残業は多いです、ってすきでやってるとでも思われてるのだろうか?
#ほとんどトラブル対応だったんだけどねぇ
あれこれいっても何にもならんのでいいや。ただこの言葉は絶対忘れません。

んで、午後3時過ぎにカイシャをでて帰宅、急いで準備して妻の職場までレッツゴー!
首都高の渋滞もそれなりにあったけど時間通り到着。
中央環状経由で東名に入り、御殿場から新東名(^^)

新東名、さすがに新しい高速で速度規格もちょっと上というもともとの設計とのことで
走りやすいこと。ただね、無理くり2車線にしなくてもいいのに...。
これがなければ新名神や湾岸線と同じくらい走りやすいのに。
ただ、楽に運転できますね。交通量はそこそこ多いんですけど。
SAもいろいろ工夫しているようです。ご飯もおいしくいただきました。

ってことでらくーに名古屋まで到着。

<5/19>
名古屋を10時過ぎに出発。
東名阪の四日市付近での渋滞...はいつものことで新名神もするーっと走れて
予定通り。お昼に大阪市内に入り、そこから福知山へ。
阪神高速から中国道、若狭舞鶴道路とすすみます。
若狭舞鶴はおもったより勾配もカーブもきつかったかな?同乗者を不快にさせないよう
一応気をつけました(^^;;
無事用事も完了!

<5/20>
帰宅する日となりました。
帰りに名古屋に寄るという効率的なのか非効率なのかはおいといて(^^;;
新名神に入り名古屋をめざします。特にトラブルもなく到着。
#日ごろの疲れがかなりでててつらかったですが、なんとか
名古屋市立大学病院にいき妻の友達のお見舞い、神社へのお礼参りを済ませて
帰り道。
帰り道も新東名でした。
浜松SAでのんびりご飯と休憩をとってから出発。
途中静岡SAにもよってみました。これでSAには全部よったかな?今度はPAにもよってみよっと。

新東名、たしかに楽です。
でも、ワタシのクルマのナビだと...上の写真のようになってしまいます(^^;;
#PA/SAはマークで表示するだけに痛い...
まぁ首都高速とか阪神高速でない限り高速でのナビの必要性はないのかもしれないけどねぇ。
この先新しく道路ができても反映されないというのは悲しいなぁ。

地図だけでももうちょっと提供してくれませんかね?ホンダさん。
Posted at 2012/05/23 19:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年05月13日 イイね!

次期機種選定会議 PC編 その1

次期機種選定会議 PC編 その1ワタシが今使っている(あ、家でね)パソコンはかれこれ9年目。
WindowsXPのセキュリティパッチも再来年には提供されないしねー、
いい加減768MBのメモリではつらいなーと思うこともたまにあるので
ふと次期機種を妄想してみました。

とりあえず要件。
・国産コンピューターメーカー製
 ...ただの宗教です。
 今使ってるのはIBM、いいんですけどPCはなくなっちゃいましたからねぇ。
 ちなみにコンピューターメーカーは、スーパーコンピューターから
 所謂汎用コンピューター、昔風にいえばオフィスコンピューターや
 ワークステーション、パーソナルコンピュータ(パソコン)まで一通り
 作っているところ。
 条件に合致するのは富士通とNECとH○くらいか...でも昔から嫌いなので
 H○はパス(しかも国産でないし)。
 合併されたDECとかタンデムとかは好きだったんだけどねぇ。
 #そういえばH○とか合併されたコンパックに転職した知り合い元気かしら?
・ノートパソコン、持ち運びすることもあるし大きな画面いらんから
 モバイルタイプ。まぁ画面は13インチくらいあればいいや

ってことで、富士通とNECのモバイルパソコンをWebでお見積。

NECの方は新型がでたのね、LavieM。
128GBのSSDと1TBのHDD、BD搭載とはなかなか。
メモリ8GBでWindows7Pro(64ビット)となって16万ちょっと。
Officeつけるともう2万くらい高くなるのね、なるほど。

富士通も新型発表なのね、LIFEBOOK SH。
あれ、...搭載CPUが未定って(^^;;
あ、Intelから出荷されてないのね。ってをいをい。
#どーせなら『京』につかってるSPARCつかっちゃえ...ってWindowsがうごかんか(^^;;

まぁ今すぐ買わないけど、ちょっと考えておかないと。
Posted at 2012/05/13 00:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation