• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

治らない...ってか症状悪化?

先日ナビを修理に出してなーんもしてないのにセンタクラスタ部だけスモール点灯状態になるという症状の改善を図ったのですが...

残念!
その翌日に再発確認!!
しかも再発確立だんぜんup!!!
orz

再発させるには、ブレーキペダルを少々深めに踏むこと。
これやると8割方症状が発生。

再発した日にディーラさんにみてもらい、症状を確認してもらいました。
とりあえず回路図での確認とメーカへの問い合わせとなりました。

しかし、何やるとこーなるんでしょ?(^^;;
しばらくサブディスプレイ消しとこうかなぁ?
Posted at 2009/01/31 08:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2009年01月24日 イイね!

ナビ修理完了

ナビ修理完了本日無事ナビの修理が終わり戻ってきたので取り付けてもらいました。
取り外した状態などの写真は整備手帳に載せてみました。

製造元のアルパインの工場でも夜間照明に勝手に変わる現象は再発しなかったとのこと。とりあえず基盤をはずしてハンダ付け直してもらったようです。そのほか調査したらピックアップの反応が悪かったらしくピックアップ部品を新品にしてくれたそうです。

調査の段階で初期設定にもどしたそうで...え?
そーか、そりゃ初期設定にもどすよね、

登録してたポイントとか電話帳とかなくなっちゃたのね(^^;;

今度ちゃんとPCカードスロットでバックアップとっておこっと。

ちなみに今度再発したらモニタ部分の交換だそうです。

...まもるくん大活躍(^^;;
Posted at 2009/01/25 01:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2009年01月18日 イイね!

エアウェイブを借りてみて

エアウェイブを借りてみてアコードワゴンの修理中に借りたエアウェイブ。

借りたのはSTというタイプ、1.5LCVTでスカイルーフつき。
今回東京へ出かけるなどちょっぴり長め(300Kmくらい)に乗ってました。
かんたんに感想を。

・車体寸法
 コンパクト、というほど小さくは感じませんでした。
 寸法を見るとアコードワゴンよりは小さいはずですが、思ったより
 長さはあるかなぁと思います。

・乗り心地
 私は固くもなくやわらかくもなく適度な乗り心地と感じました。
 助手席の人いわく、「段差を乗り越えるときの突き上げがきつい」
 とのことでした。
 #するどいご意見だ...(^^;;

・走行性能
 基本的には問題なくしっかりと走ってくれます。
 日ごろ乗っているアコードワゴンと比べると...同じ速度でカーブを
 曲がろうとすると外側へ振られますが、タイヤサイズや重心位置やら
 もろもろを考えれば当然ですね(^^)
 ちなみに高速では、制限速度ぴったりで走ってました。
 なかなかいい感じでしたが、制限速度以上の速度だとやはりつらいかなぁ。

・シートポジション
 最近のホンダミニバンと一緒で、何か高いところに座らされてるなー
 というのが率直な感想。シート調整で一番低くしてもダメ。
 高さ調整なんてついてなかったクリエイティブムーバシリーズ
 (初代CR-V/SM-X/ステップワゴン/オルティア)はそんなことなかっの
 ですけどねぇ。
 私はちょっと...と思いました。

・好評だったところ
 やはりスカイルーフですね。ラフェスタとかにもついてますが。
 車内から上を見上げることができて、しかもサンルーフよりも
 眺望?がいいというのはなかなか。
 実は夜にみなとみらいに夜景を見に行ったのですが、よかったですよ(^^)

・うーんとおもったところ
 CVTと前述のシートポジションですね。
 CVT、新型Fitの方がまだいいかなぁとは思いますが。

・ちなみに燃費
 300kmくらい走って首都高速と一般道を半々くらいで16.1km/L(メータ表示)
 でした。
Posted at 2009/01/18 10:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダのクルマ | 日記
2009年01月04日 イイね!

AW入院で代車がAW

AW入院で代車がAW#こう書くとややこしい(^^;;

初売りの初日、年末に予約していたアコードワゴンの故障チェックのために出かけてきました。

いやー混んでること混んでること
しかもちゃんと商談がわんさかと
がんばってるねー(^^)


えっと、商談ではない私は日向ぼっこしながらお餅食べたりコーヒー飲んだりアコード&アコードツアラーをじっとみてました。だって店内席満員なんだもの。お外でもいいですわ。

一週間ほど預けて様子をみて修理をしましょう、ってことで代車のエアウェイブを借りて帰宅。
#エアウェイブ、ちょっとじっくり乗ってみたので別途インプをば...

家に帰るとサービスさんから電話。
あれもう再現&特定できたのかしらと思ったら、再現してないけど可能性あるところをとっかえて様子見ましょうとのこと。
・クルーズコントロールが設定できない
 スイッチには問題なさそうなので配線を取り替えてみる。
 ただし、エアバッグのユニットと一緒になっている関係で
 エアバッグのユニットを交換。
・エアコン表示が勝手に夜間減光モードになったりならなかったり
 減光モードの制御はナビが行っているのでナビのユニットを
 メーカに修理にだしてみて様子をみる。

この週末に一度帰ってくることになりましたがナビなし状態の様子(^^;;
めったに見られないのはいいのか悪いのか...

エアウェイブ、ちょっとの間だけどよろしくですm(_ _)m
Posted at 2009/01/05 21:00:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2009年01月02日 イイね!

おめでとうございまーす!

みなさま

あけましておめでとうございます
今年もなにとぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m


さて、大晦日夕方からの私はというと妻の実家にいってました。歩いて15分くらいのところにある妻の実家には、こたつがあります。こたつに入って紅白をみてそのあと神社におまいりにいってそのまま泊まる、というのが年中行事になってます。いい迷惑な婿ですわ(^^;;
そちらの様子はフォトギャラリーにて

んでもって元旦は私の実家へ。これも年中行事だねぇ。
去年はアクアラインを通ってみたのですがどう考えてみても遠回りな上に料金が高いのでおとなしく首都高速湾岸線~京葉道路というルートで。ちなみにこのルートを使った最速記録は1時間15分、前車エルグランドで達成した記録です。かるーく破れると思ってるうちにかれこれ6年経ってしまった...いえ、達成しようとするといろいろねぇ(苦笑)
実家では、結婚したときから母があれこれ準備していたというものが...いえ、妻に着物を着せたいということでして。自分の着物を打ち直ししてたのこと。あ、デジカメ忘れた...orz実家のデジカメ借りて写真とって印刷して持って帰ってきました。なかなかいい感じ(^^)

帰り道、湾岸線磯子出口で首都高を降りると運転代行のクルマを従えたエルグランドハイウェイスターが。なつかしいねぇと思いながら見てるとずいぶんと飛ばすねぇ...信号発進で負けるし(^^;;
さて、もう一度考え直すと、エルグランドハイウェイスターは運転代行のクルマを従えています。んでもってエルグランドの運転席には派手なジャンパー着たおぢさんが運転しています。
つまり、

運転代行の運転手の運転で
結構いいペースで飛ばす
エルグランドハイウェイスター


ってわけですね。

いや、別にいいけど。
同じクルマ乗ってた人間からみて、あれだけ振り回すと同乗者からクレームくるぞーって感じだったんですが。
ま、いいんですが。
とりあえずこの会社には絶対お世話にならないようにしよ(^^;;
#ま、飲む席にクルマではいかないけどねぇ
新年早々いい勉強になりました。

さて今年はなにしよっかな。
とりあえずこんな感じかなぁ。
・やりかけの弄りはちゃんと完成させる
 (後期ハザードスイッチ点滅つきへの交換とリアリフレクタLED付け)
・洗車は前よりこまめに
・クルマに接する時間を長く、かけるお金をお小遣いの範囲で
 できるだけ多くする
・まだナイショだけどひとつ考えている弄りをやってみる

Posted at 2009/01/02 11:11:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation