• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

いつもとちがう自動車保険満期更新

いつもとちがう自動車保険満期更新このネタ書くのかれこれ3回目...最初がこれで、次がこれ

自動車保険(任意)の更新手続きがやってまいりました。

先日、満期のお知らせがやってきました。いわゆる「もどリッチ」ですね(今名前かわったようですが)。
戻るお金は約5万。

ちなみにこのお金は家計に戻ります、はい。
自分のおこづかいに、とふと思ったんですけどお知らせのはがき、思いっきり中開けられて渡された=約5万のお金が入ることがわかってる、ようなのでおとなしく家計にいれとくことにします。
いつもは「間違ってあけちゃった、ごめんなさい」とかいうのですが今回に限ってはまったくなし...
忘れてるだけ?
ま、あれこれ出費もかさむことありましたしね、その補填ってことで。

そんなことより更新契約...ふと用紙をみると、

・現行料金 月々6360円

・現行ベースでの新料金 月々9410円

...はい?

なーんであがる?

そういえば自動車保険、あがるなんて話しがあったなぁ。
しかもカイシャの団体割引が30%から25%にダウンだそうで...あーあ(-_-;;

等級あがってるのに支払額下がらないって、車両入れ替えで車両保険額が上がったときくらいしかないよーな。
永く加入してて料金上がることなんてないと思ってた...まぁ保険ってそんなことないですね。

さて、さっさと手続きしないと...(と年末調整を締切日にやっと手続きしたワタシがゆーな(^^;;)
Posted at 2012/11/25 07:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年11月18日 イイね!

もりけんとイバライガー

茨城の土浦まで用事があり出かけてきました、アコードワゴンで。

休日ということもあり混んでるかなーと思った首都高&常磐道下りは比較的順調に流れてのーんびりとドライブを楽しみました。(^^)

帰り道、守谷SAに寄りましたら....いらっしゃいました。



もりけんさん。
お参りも忘れずに。

そして、新たにみつけたのが...



イバライガー(^^;;

茨城のために戦っているのでしょうか?よくわかりませんが。

守谷SA、寄るのがさらに楽しくなりそうです♪
Posted at 2012/11/22 01:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年11月07日 イイね!

ちゃんと見えるということのありがたさ

本日、眼科に眼底検査というのをうけてきました。

目のほうの検査というよりは動脈硬化だとか脳梗塞だとか糖尿病だとかなんだとかの検査という意味合いがつよいですけどね、私の場合。

それはさておき、検査には散瞳剤というものを点眼する必要があるとのことでして。
目薬なんですけど、点眼したらまぁーものが見えづらいことみえづらいこと。

待合室にあったマンガのせりふ部分は見えないわ、ケータイの画面は見えないわ
パソコンの画面もまともに見えませんでした...。

数時間後にちゃんと見えるようになり、いまパソコンから打っている文字もちゃんと見えてます。
#タッチタイピングでなんとかなるけど変換候補がねぇ

とりあえず問題はないとのことでよかったよかった。
あとは精神面か(-_-;;

それにしても、「今日クルマの運転しないですよね?」って聞かれて「なーに冗談を」って思ったけど、あの状態でクルマ運転したらあぶないわ...
クルマの運転しちゃだめ、ってお医者さんにいわれたときは素直に従いましょう...
Posted at 2012/11/07 19:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年11月03日 イイね!

千葉の街をドライブドライブ...

千葉の街をドライブドライブ...いきなりですが...

写真の赤丸の部分(ともに地名です)はなんて読むでしょう?
#意外と読みにくいかも?とおもって写真にとってみました。
仁戸名と飯山満です。











さて、久方ぶりに千葉の両親の家に行きました。しかも泊まり(^^;;
たしか前に行ったのは正月だったか(^^;;
いやー、行こうと思えば行けるとおもうとねぇ...と言い訳してみます。
実際のところは、家を出た次男坊の居場所がないだけなんですけどね。

久しくお墓参りにもいってなかったので、ちょっと時間ができたからということで。

まぁ千葉で生まれてそれこそ何度か千葉県内で引越しをして(北は柏、南は館山)、
県内をあちこちいってみたこともあるのでそれなりに道に詳しい...つもりではありますが。
思いっきり渋滞ポイント間違えたりしてしまいました。
おとなしく京葉道路はしってりゃいいのに途中で降りて大網街道経由で大宮台へ抜けようと
したらおもいっきり渋滞にはまっただとか...
#千葉市緑区とかの人しかわからんか(^^;;

まぁ、家での話は思いっきり省略しましょう(^^;;
両親が乗ってる軽がMOVEからLOOXへ変わったので乗ってみたんですが...
あまり感動もせずだったので(^^;;
#もとがスズキのクルマって乗るのすごーく久しぶりだったんですが

さて、帰り道。
両親の家の近くで一番好きな道を通って...



千葉都市モノレールの下の道、タウンライナーストリートです。
#また千葉市若葉区の人しかわからんネタ(^^;;
ここよりちょっと手前のところが下りながら旋回&上りながら旋回というちょっぴり楽しい道です。

ひさーしぶりにここに寄り道してみました。



オートウェーブ宮野木本店ですね。
ひさしぶりにきたけどあいかわらずでしたわ。

今度は海沿いやちょっぴり山道を走ってみたいな(^^)

...っていい気分だったので、帰ってきた日夜に家から比較的近い鎌倉山界隈をドライブしてきたのはないしょです(^^;;












ちなみに最初の正解は...

仁戸名: にとな (千葉市中央区)

飯山満: はさま (船橋市)

です。
Posted at 2012/11/11 01:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation