• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

通信機器更新

通信機器更新このたび、通信機器更新をしました。

きっかけは妻の携帯が調子悪くなり、やれメモリエラーだ何だと多発するようになったため。
まー結構ハードに3年半くらいつかってたからねぇ。

で、これから替えるならスマホでしょう、って話になってました。

ちなみにこの段階では私の携帯はそのまま使い続けるつもりでした。
いえ、私の携帯はいたって調子よかったものでして。
#やっぱり昔から電話機作ってたメーカーの製品は違うよね、って話はおいといて(^^;;

12月に入り、年末のセールとかも始まるなかいよいよ妻携帯の具合が悪そうなのでお店に候補を見に行くことになりました。
どうやら、今まで使ってた携帯のメーカー製かコンパクトにできているものがお気に召したようでして。
#自分が買うなら宗教上昔から電話機作ってたメーカーの製品にするかなぁ、
#まぁコンピューターかスマホは、でもそれでもコンピューターをちゃんと作ってるメーカーって
#考えるとほぼ絞られるよねぇ、ってぼんやり考えてました

で、お店の人の話によると、
「12月中なら家族で2台スマホにされる方には5000円割引します、端末代0円の機器なら通話料から5000円分割引します」
とゆーお話が。
しかも、通話のデータも二人で分け合うものがお得と。


はい、買い替え決定
(^^;;



で、
・電話機作ってる
・コンピューターを作ってる
・国産メーカー
ってことで、富士通さんになりました。久しぶりかも。















docomo Arrows NX F-02Gです。
思った以上に通話の音がいいです、さすが(^^)


で、このままだとインターナビ通信とハンドフリー通話できないので。
新たにこれを付けることにしました。


















アイ・オー・データのスマートフォン インターナビアダプター NVSPH-1です。

とりあえず今は仮設置してます。
スマホの音楽をVTRコード経由で鳴らすことができるらしいので、
今更といえば今更なんですがVTRコードの設置を行うことにしました。
#在庫もなんとかあったようだし

これで通信機器だけは最新になりました(^^;;

しかし、まぁ通信機器部分だけは別体になっていて更新できるようになっているのが救いです。


いままで使っていたFOMAアダプタ、どうもありがとうm(_ _)m

















こちらで紹介していますが、使ってみたいという方もしいらっしゃったらご連絡ください。(FOMA使っている方には有用ではあります)。一か月くらいで特にいらっしゃなければ処分しようと思います。
Posted at 2014/12/27 23:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | CM2-MSIP | 日記
2014年12月22日 イイね!

SUBARU LEVORG 2.0 GT-S Eyesight なのです!

本日は休暇をもらっていました。昨日おとといと家用で出かけててぐったりしているだろうと予想してまして。案の定昼まで寝てましたが...

で、せっかくなので気になるクルマに乗せてもらおう!ってことで凝りもせず出かけてきました。

行先はスバルのディーラーさんです。

ワゴン乗りの端くれとして、ちょっと気になっていた

スバルレヴォーグ です。

















後ろから見た姿、なかなかかっこいいですね。
全長が469cmということで、長さは5ナンバー枠なのですね。
まぁ排気量は2Lですが。


















フロントからみる。インタークーラーのダクトがいいですねー。
ターボは乗り味もよいけどしっかり力が出ているという感じですね。
いわゆる「どっかーん!」(那珂ちゃん風)ではないですね。
でもちゃーんと力はでてますね、さすが300馬力。
















運転席はこんな感じ。
ステアリングが太いわ径が小さいわ...最近のはやりですかね。
しかも形状が。
シートはGT-Sというグレードでスポーツタイプ。
ワタシにはちょっと小さく感じました。
#アコードワゴン/CR-Z/アコードハイブリッドのシートはちょうどいいんですけどね
















後部座席はこんな感じ。
まぁ必要な広さはありますね。アコードワゴンよりは広いかも?

ただし、その分荷室はアコードワゴンよりは短いですかね。
まぁ全長が短いですからね。


も一つ、はやりのEyesightのユニットがかなり大きく感じられました。
親戚の現行フォレスターの助手席だとあまり存在を感じなかったのですが、フロントウィンドウの傾斜なのかEyesightのバージョンが違うからなのかわかりませんが。
慣れれば問題ないかもしれませんが、初めて乗るとちょっとびっくり。


質感もそれなりによくって装備もしっかりしてて走行性能もよくとってもよくできたクルマ、というのはよくわかりました。
試乗させていただいてありがとうございました。
Posted at 2014/12/23 01:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation