• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす11のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

広い、いっぱい、しかもタダ!

広い、いっぱい、しかもタダ!少々用事がありまして埼玉の越谷に出かけました。

写真はイオンレイクタウン。ついでに買い物に寄ってみました。

1Fではイベントが開催されていたようで、子供たちが踊ったりしているところを一生懸命にビデオを構える親御さんたちという夏休みらしい光景も。見ててほのぼのとした一方、お子様をもつ親御さんは大変だなぁとも思ったり...。

それにしても広いショッピングセンター、それなりの時間滞在したのですが見れたのは半分(moriというところだけ、あとkazeとアウトレットがあるそうで...)。
しかも休日は駐車場無料!ってことで心おきなくのんびりできました。ついでに寄ったというのに(^^;;

そういえばここ、トヨタのディーラーさんまではいっててこんな車が展示されてました。



オーリスのシャアザク仕様。
初めて見ましたが赤がきれいですねー。














ピンククラウン。
これもまたきれいな色でした。
トヨタ車は塗装がきれいなクルマおおいですよね(^^)














ちなみに、アコードワゴンは来週ウィンドウフィルム施工のため1週間業者に預けることになりました。来月、再来月と長距離ドライブの予定があり、同乗者が暑い思いをしないように...ということで。
効果はいかほどあるのか、ちょっと楽しみです。
(ちょうどワタシも仕事関係の試験だ歯医者だと用事があってクルマをつかう用事がないので)
Posted at 2014/07/28 06:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年07月12日 イイね!

車検前点検/見積

車検前点検/見積うちのアコードワゴン、9月末で丸11年となります。
11年というと車検です。

...はい、当然車検は受けます。
アコードハイブリッドプレゼント、外れたし(^^;;

といってもどこを交換しなきゃいけないとかは事前にしっておきたい。
ってことで事前見積を受けてきました。ついでに無料ECO点検というのも。(内容としてはほとんどかぶってるようなきもするんですが)
あわせてディーラーさんでフェアが始まったということで、事前に送られてきたアンケートをもっていきました。

ディーラーさんにつくと、まぁ新車の商談の多いこと。
担当営業さんも商談中だったので別の担当さんにお願いしてしばらく待ってました。
すると商談中の担当営業さんがちょっと挨拶に...ってほら商談商談(^^;;
なんて律儀な人なんだろう、少しは見習わないと...orz
商談中にも関わらず、フェアでもらえるASIMOくんのバスタオルとうちわをもってきて
くれました、わーい(^^)

さてさて、車検の事前見積がやってきました。

実はゴムなどの劣化で交換部品が多く出るかなーと心配してたのですが、結果としてはまだ問題なく交換の必要はないとのこと。ブレーキのピストン、マスターシリンダー、オイルの交換が必要なくらいだそうで。あと、エンジン保護剤(今まで取扱いのあったMT-10ではなくWAKO'Sのものになるそうな)と発煙筒、下回りスチーム洗浄がはいるくらい。
当然車検後も点検受けるわけなので、再びまかせチャオにお任せしようかと。
お値段はまぁこうなるよね、ってことで9月頭に予約をお願いしました。
今回は1日コースで済みそう、とのこと。

実は私、9月の三連休に合わせて夏休みとなる予定なので、夏休み前に車検をとって夏休みは心おきなくクルマに乗れるということに(^^)
ちょうど、三連休の頭に博多にでかけないといけない用事があるのですが、それにクルマで...いけるといいですが現在妻が検討中...さてどうなりますか。

<おまけ>
そういえばディーラーさんのコンピューターでうちのアコードワゴンの車体番号入力してもリコール対象とでなかったそうな。ハテ...?
Posted at 2014/07/13 10:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2014年05月11日 イイね!

海鮮丼ツーリングから帰ってきました

海鮮丼ツーリングから帰ってきました今日はwata-plusさん主催の
海鮮丼ツーリングに参加させていただいてきました。

いやー、とっても楽しかったです、
海鮮丼もおいしかったし。

参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!


さて、ドラレコから映像を抜き出さなきゃ....
詳細は別途。

#それにしてもアコードワゴンが妙に背が高く見えたなぁ(当たり前か)
Posted at 2014/05/11 21:50:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | 日記
2014年04月29日 イイね!

GWの出来事(1) ~この場合、どーするのがベスト?~

春季集中休日、いよいよ本格的になりました。
私は4/29~5/6がお休みでして、都合8連休となりました。
今年はクルマ関係であったことを書いていこうと思います。
#まぁ、毎日書くネタないものですし。クルマネタ以外は別のところに書いた方がいいし

この日、栃木県の佐野まで出かけました。
いえ、佐野ラーメンを食べたくなりまして。

行きは連休とは思えないくらいふつーに道が流れてました。
ナビ様の誘導通り、首都高を走り(そいえばいつもとちがって辰巳から6号経由でC2に入るルートだったなぁ...)、東北道も順調。
羽生PAでトイレ休憩して、さあ目的地まであとちょっと...ってところで、前を走るクルマがなーんか変。
左後ろが下がっているようにみえまして。
んじゃ、左車線に移って左後ろを見ているとタイヤがへこんでまして。いわゆるスローパンクってやつですね。

こりゃ危ないなーとおもったんですが、運転手さん気が付いてない様子。

ほっとくという手もあったかもなんですが、見つけたものは教えないと....ってことで、
・一度後ろに下がりそのクルマの後ろからパッシング&ハザード
・そのクルマのよこにつけ窓を開けて路側帯に寄せるようにジェスチャー
・直線で見通しがいいところで停止
・同じくとまったそのクルマに、私が車から降りてかけよりパンクしている旨を伝える
としました。

横に並んだとき窓を開けるとかなり大きい音(何かあたっているような音)がしてたし、
後ろにも人が乗っていたようなので、はてなんで気が付かないかなーと疑問なんですが
扁平率が高めのタイヤだったみたいで、わからないものなのかな?ともおもったり。

運転手さんにも確認してもらい、対処はおまかせして私はその場を去ったんですが、
よくよく考えると
・路肩に寄せさせるというのはちょっと危なかったか?近くのIC(残り5Km位)まで
 引っ張ったほうがよかったのでは?
 →ってもいつ破裂するかわからんしねぇ...まぁ緊急事態だし
  しかも相手は近くのナンバーではなかったので、ICおりるところまでは
  ついてきてくれなかったかも
・緊急事態だったら警察なりに電話すりゃいいじゃん
 →こっちはその近くのICで降りる予定だったし、警察呼んでも相手もこっちも
  動いているから追っかけてもらうのも一苦労
なーんて思ったりもします。

結果的には事故にもならずよかったんですけど、
こーゆーケース、どうされます?
もし同じようなケースにあった方いらしたらアドバイスなどいただければ幸いです。

#高速警察の人とかに聞いたら適切な対応教えてもらえるかな?


Posted at 2014/04/30 13:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | 日記
2014年04月15日 イイね!

二輪でこーゆーことやるなら四輪でも...

なんかブログを書くのは久しぶりだ。

さて、本題。

ホンダから、VFR800Fというオートバイが出ることになったそうです。

こんなバイクです。↓(ホンダのWebサイトへリンク)



実はVFRは1200ccのものがでてて、800ccはちょっと前になくなってたのですよね。
そういえば今回でたモデル、白バイにも使われたモデルに似てると思うのは私だけ?

ちなみに白バイに使われてたVFR800はこんな感じ。↓(これまたホンダのWebサイトへリンク)





ある意味、改良しての再登場?
#ETC、TCSやハイパーVTEC、グリップヒーターにクイックシフターまでつくらしい...
#コンバインドABSはつかないのかな...

かっこいいですよね。しかもラインアップ充実するし(受注生産らしいんですが)。



いえ、何が言いたいかというと。

リバイバルでもラインアップ充実でもいいんですけど

二輪でやるなら四輪でもぜひこーゆーことはやりましょう!ホンダさん!!


ほら、確かVTECターボ作ることだし、それを最終型/それよりいっこ前のプレリュードのボディにのせるとか、CM型アコードワゴンにのせるとか、CL7アコードユーロRにのせるとか...
#そのほかいろいろ考えられるかと思いますが、ぜひ皆さんのお好みで(^^;;

または、WTCCにでてるくらいなんだからシビックツアラー日本で売り出すとか...無理かしら?


いや、バイクはなかなか魅力的なラインアップにみえるんですよねぇ。>ホンダ
CBRも250/400/600/1000とあるし。
冗談抜きでバイク免許とってバイク乗りに転向しようかしら...
Posted at 2014/04/15 01:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダのクルマ | 日記

プロフィール

「何十年ぶりかの千葉都市モノレール」
何シテル?   03/21 13:10
※現在開店休業状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アソコは黒々してるのが理想です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 05:27:37
海鮮丼ツーリング2015レポートページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:07:35
久しぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 14:40:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500ハイウェイスターです。 2002年7月~2003年9月まで乗っていました。 無理 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代後期型スピーディです。 1999年8月~2002年7月まで乗っていました。 初めての ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代前期型Wです。 1996年9月~1999年8月まで乗っていました。 初めてのホンダ車 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2000VX ウェルカムパッケージ 1993年12月~1996年9月まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation