• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャル88の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年1月21日

アルファード用ダウンライト その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっと取り付けしました。
ピラーカバーを外して配線します。
2
ルームランプの所まで配線しました。
(スモール点灯でライトが点くように配線しました)
3
こちらも、
①オリジナルのコネクタを…
②カットし…
③配線延長し、別のコネクタに変えました。
4
位置決めをし、鉛筆で下書きして、カッターで思い切りよくカットしました。(ここが一番緊張した😭)
5
カバーをはめて完成‼️
6
天井との色合いも、ほとんど同色で問題無し✌️️
7
点灯確認済みなので、無事に取り付け完了しました(^-^)

これで少しは夜間の視認性が向上するかな⁉️

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連整備ピックアップ

フォグランプ4灯化(切替付)構想②

難易度:

フォグランプ4灯化(切替付)構想③

難易度:

フォグランプ4灯化(切替付)構想①

難易度:

右ヘッドライト球切れ・・・??

難易度:

リア 間欠ワイパーキットで誰か教えて頂きたい。

難易度:

間欠ワイパースイッチ交換!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月21日 23:27
はじめまして。

整備手帳、拝見させて頂きました。
スゴイですね。是非、マネさせて頂きたいです。

質問なんですが…、

1. 電源配線はピラーカバーの所から、どうやってルームランプまで通されましたか?

2. ダウンライトをルームランプのやや後ろに設置されてますが、その位置が限界でしょうか?

いきなりの質問ですみませんが、良かったら教えてください。
コメントへの返答
2017年1月21日 23:43
iwanobunobuさん

はじめまして、こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
自分もみんカラの皆様を参考に上手く行って良かったです!

1.天井パネルと車体の間にスペースを通しました。(運転席助手席のサンバイザー、アシストグリップ外すと、天井パネルに隙間を開けやすくなるので、作業しやすかったです)ルームランプの所は元々のハーネスと同様に通しました。

2.前方向も後ろ方向も天井空間に余裕はありますので、多少は自由が効くと思います(^-^)(自分が空けた穴のちょっと後ろ側に消音材?のようなものが貼ってありました。)

説明下手でスミマセンm(_ _)m
ご参考になれば幸いです、よろしくお願いします!
2017年1月22日 1:37
おぉ‼︎
そぅなんですね。
解決しました!

まだ、ダウンライト買ってませんが、やってみます。

丁寧な説明、ありがとうございました。

他の整備手帳も参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2017年1月24日 7:55
iwanobunobuさん

返信遅くなり申し訳ありませんでした。
上手くいくと良いですね(^-^)

私も色々参考にさせていただきます!

プロフィール

「[整備] #ジムニー DIYエンジンオイル交換(45,412km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2351669/car/1845498/5340172/note.aspx
何シテル?   06/01 16:35
マーシャル88です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第19回オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:51:32
スタッドレスタイヤへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 19:10:50
ダイレクトウォッシャー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:49:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2014年12月に納車して楽しく乗っています。 街乗りメインですので、使い勝手を向上し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation