• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@SPEEDBIRDのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

EF70-200mm F2.8L IS II USM

新しく買ったレンズの試し撮りをしたくて…
蒸気機関車撮影の旅に…

日帰り、新潟~福島へ(爆)




オレ朝5:30発…まずは新潟県津川駅11:28発狙い(核爆)






素早く撤収し次のお立ち台へ向うも…大渋滞で断念…
一つ飛ばしの次のポイントへ変更!!

秘密のお立ち台w










C61は煙が少なくて迫力ナッシング(;´Д`)


なので…

ズーミング流しで、動きのある画を作ってみる!!










満足www




そして最後は、磐越西線で最も有名なお立ち台…
『一ノ戸橋梁』







最後は爆煙に、機関士さんのお手振り付きwww
終わり良ければ全て良し!!




美味しい喜多方ラーメン喰ってRTBしますた!!

良いレンズだす… EF70-200mm F2.8L IS II USM

ささ、明日から日常が戻ってくる…寝るかのぅ…
Posted at 2015/05/06 23:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2013年10月26日 イイね!

ウルトラ警備隊

初音ミク色の電車で…仙台に行って…

牛タン喰って…

ウルトラ警備隊色の電車で…帰ってきました…




フェラーリとか、マセラッティのカーデザインをした…
ケン・オクヤマっちゅーヒトのデザイン事務所がカラーリングとライト周りのデザインしただってさ!!




むむむ…かっちょえぇのぅ(;´Д`)




トータルでデザインさせてみりゃあイイのにwww

そそ、国内最新型の車両は、乗り心地最高だったぜよ!!


※撮影機材:キャノンEOS 6D+EF24-105mm F4L IS USM
Posted at 2013/10/26 12:21:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2012年02月16日 イイね!

節目

時代が変わろうとしている…

初代『のぞみ』300系引退…

トンネルに入ったり…すれ違いの時…
ボディが激しく動揺した…

ちょっと怖い車両でもありましたがwww

20年の月日が…新旧交代の時期となったようです…

お疲れ様でした!!

ささ、引退までに…オサシン撮りに逝くかな??

懐かしいCM…
JR東海のCMはセンスイイよ♪






プロジェクトX 『新幹線物語』






Posted at 2012/02/16 16:52:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2012年02月05日 イイね!

原点

昭和54年…
ワタスがまだ汚れを知らない…
小学2・3年生の頃…

BOXYのノック式ボールペンで『何か』を競っていた…
スーパーカー消しゴム遊びも一段落し…
新たなる興味そそるモノを模索している頃である(笑)

世のブルートレインブームの影響なのか??
当時、テレビにて放送されていた『鉄道公安官』というドラマが…
ワタスのココロの琴線に触れ申したwww

毎回の様にドラマに登場する…
優等列車の勇姿たち…

そこからですね…

鉄ちゃんの道と同時にオサシンの道に…
足を踏み入れてしまったのわ(爆)

当時、東京駅は西へ向かう…上野駅は北へ向かう…
長距離を駆る優等列車達のオンパレード!!

休みになると…地元川崎駅から横須賀線に乗り込み…
東京駅地上ホーム12・13番線へ通いまくっていますた(;゚д゚)ゴクリ…

当時は、横須賀線は地上駅ホームに入線していた頃であり…
新幹線ホームの真下に東京駅12・13番線ホームがあった頃です…
川崎駅~東京地上駅まで…横須賀線乗車で…ドアtoドアな時代!!

記憶が定かでは有りませんが…
午後2時くらいから九州から到着するブルートレインを追っかけていた記憶がありまするw

撮影機材は…家にあった…
カートリッジ式110フィルムを使用する…

ハーモニカみたいな横長の…所謂、ひとつの、バカチョンカメラです(;´Д`)

野球帽(ワタスはロッテオリオンズ)にハイソックス短パン姿の…
王道スタイルで…撮り鉄三昧(核爆)

懐かしいなぁwww

そんな記憶がフラッシュバックする看板を…
ネット上で発見致しますたΣ(゚д゚lll)ガーン

特徴的な国鉄フォントに鉄ヲタ坊やの図…
まだ…あったんだね…この看板www
僕らが小学生の時と同じダス(爆)
唯一違うのは…構えたお高そうな一眼レフカメラ(恐らくキャノンF1)Σ(゚Д゚;エーッ!

今回…訪れたのは上野駅地平ホーム13番線(トウサンバン)
これより先は行き止まり…
石川啄木の句碑がお出迎え…

情緒漂う場内アナウンス…
『うえの~~~うえの~~~終点です』は…
何かグッとくる風景です…

本日は東北本線の豪雪のた為…ダイヤが乱れているようです(;゚д゚)ゴクリ…
もう到着してるはずの『あけぼの』が…青森から3時間遅れで入線(爆)

この季節独特の…雪化粧釜w
EF64の勇姿…一生懸命走ってきたんだね!!

お子ちゃま達の人気者ですwww

ワタスのガキの頃と…明らかに違うオサレなファッション(汗)
そして…高そうなコンデジにて…パシャパシャ(´ε`;)ウーン…

『あけぼの』が回送された後からは…
長駆…札幌より…『カシオペア』が14番線に入線!!

結構な枚数撮影したのだが…ISO設定をオートにしていた為…
『あけぼの』回送から…『カシオペア』回送までのオサシン…
全滅www

唯一残っていたのが…こちら↓

スロネフの展望席に居るラッパ屋さんが…
お子ちゃまに手を振ってましたwww

『カシオペア』回送の後…入線してきたのは…
こちらも、札幌から夜通し走ってきた…
専用塗装のEF510に牽引されての登場…『北斗星』

以前は…1日2本の列車が運行していたけど…
『北斗星』は現在、この1本のみ…

新幹線がある現在…
12時間以上もかかっての移動は時代遅れなのかな??

老朽化が激しい…24系25型寝台客車…
行先表示板…これも今は貴重になりつつある…
国鉄フォント!!

本来であれば…機関車を機回しして…
次の出発の準備の為…尾久車両基地に回送するのですが…
この13番線は行き止まり(;゚д゚)ゴクリ…

上野トウサンバンでわ…推進運転回送という独特の回送方法をとります!!

最後部客車部分に…ラッパ屋と呼ばれる機関士が搭乗…

簡易ブレーキ装置と警笛装置を取り付けて…

尾灯が消灯し…簡易タイフォンが鳴り…推進運転準備オッケー!!


EF510の機関士と無線にてやり取りをして…
逆走運転をして車庫まで回送致しますwww
前が見えていないのに…かなりのスピードで回送していきます(;゚д゚)ゴクリ…



かつては東北からの終着駅で…
この13番線がある地平ホームは20番線までありました…

ここにずらっと並ぶ特急電車や夜行列車の姿は圧巻でした…

古き良き時代は去り…

その記憶は…私の記憶のみに残っています…
ちょっとセンチメンタル(爆)
Posted at 2012/02/05 18:33:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2012年01月29日 イイね!

晴れ男!!

晴れ男…
オレか!?

雪煙上げるN700を激写すべく…
本日、滋賀は米原に遠征する…

岐阜羽島を出ると…
一面に広がる銀世界…
途中…スプリンクラーもガンガン動いてるし!!

期待値は高かったのだが…

素晴らしきまでの…どピーカン(;゚д゚)ゴクリ…

日頃の行いが好すぎるのか??

全然寒くもねぇし…

サクサクっと撮影開始じゃwww


新大阪方面に向かう『のぞみ』最大戦速で突っ込んでくる(;゚д゚)ゴクリ…
スプリンクラーの水飛沫がバリヤーの様に見える!!


高速でワタスの目の前を通過…大気の振動がスゴイ
気温が上昇中につき…雪解け陽炎が発生www


京都へ向けて…まっしぐら!!


今回は、観音エロス7DとシグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMの組み合わせ…
有効焦点距離800㎜相当の圧縮効果は…架線のトンネルを創りだしました!!
絞り値F8固定…露出1段落としにて…勝負www


のぞみ同士の高速すれ違い…


アクティブサス効果で…
カントの付いてる軌道上を…
更に車体を内側に傾けて走行するN700 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


逆光でプレスラインが浮き上がる…美しい先頭車両…
芸術品と言っても過言ではありません!!


ささ…滞在時間30分(爆)

今度来る時は…吹雪…宜しくwww

BGMは…
ベートーヴェン交響曲7番・第4楽章でお願いします…
Posted at 2012/01/29 18:12:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記

プロフィール

「Xデーは3月6日」
何シテル?   02/26 12:25
取扱説明書…的な… 『熱し難く、冷め難い』… 『ダメ』という言葉が『やってごらん』に聞こえたり… 『格安』よりも『限定・特別・国内未発売』という言葉に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レイルマンのページ 
カテゴリ:趣味関係
2012/04/20 17:53:22
 
プロフィット  
カテゴリ:備品加工関係
2010/09/03 21:42:46
 
アクリ屋ドットコム 
カテゴリ:備品加工関係
2010/08/06 09:09:12
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
初めてのヨタ車 一生所有しないと思っていた会社のクルマ お袋様のヤリスクロスに触れてト ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
捲土重来 次なる趣味クルマの為の準備車両ですw
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
風切る姿は粋なヤツ…輝きを増し…さらなる次元へ!! 歴史上最弱忍者だ!!とか… ネット ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
チョイ乗り原付のつもりが… モディファイ専用車になりそうな予感(´ε`;)ウーン… で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation